頼成(らんじょう)の森だより

「県民公園頼成の森」総面積は115ha
東京ドーム25倍、日々の!写真を中心に
森の今をお伝えします

紅葉2024.11.24

2024年11月24日 | 紅葉
秋になって葉の色が変わることを一般的には「紅葉」と書きますが、
まとめて一括りにして言っているわけで、
少し分けて書くと「紅葉」、「黄葉」、「褐葉」となります。

落葉樹が、葉を落とす前の段取り、
緑の元であるクロロフィルを分解する
葉を落とすため葉の付け根に「離層」を形成する
などにより、

「紅葉」は、葉に閉じ込められた成分が赤い色素アントシアニンに変る
「黄葉」は、緑が減って、カロテノイドの黄色が目立ってくる
「褐葉」は、タンニン由来の成分で褐色になる
まだ、よくわからないことも多いようですが、ごく簡単に言えば上記の事のようです。

第1駐車場周辺のイチョウなど落葉し始めました

タカノツメ
黄葉を眺めつつ知人にこう言ってみたらどうでしょうか
「どうもクロロフィルが減って黄色のカロチノイドが目立ってきたようだな」

コナラ
コナラやミズナラ、ブナなども最後の方はおおむね全体が褐葉しますが、
それまでは、まだらに緑、黄、茶、赤茶などが混じるので「こうよう」の評価が難しい

ともあれ、コナラを中心に考えれば、今週は見頃と思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リースづくり教室 2024

2024年11月24日 | 紅葉
本日、人気のイベント「リースづくり教室」を開催しました。
講師はドライフラワー作家の西野さんと川東さんです。
いつもありがとうございます。
土台はフジ蔓など
ドライフラワーは、アジサイ、ケイトウ、センニチコウなど
その他、松ぼっくり、ドングリ、ガマズミ・ナンテンの実
緑は、マスヤマスギ、ボカスギ、モミを枝打ちして調達
ほぼ全て自家調達の材料です。
その分手間もかかりますが、他での利用もあるし、“頼成らしく”をモットーにやっております。

さて、皆さんの作品が完成しました。
こってり系からあっさり系まで個性的な作品をご覧ください。









小さなお子さんはトチの実の皮のが面白かったらしく、別系統の作品作りも着々と行われていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする