頼成(らんじょう)の森だより

「県民公園頼成の森」総面積は115ha
東京ドーム25倍、日々の!写真を中心に
森の今をお伝えします

流水に住むオタマジャクシ

2012年05月09日 | インポート

オタマジャクシのすみかは、田んぼとか池の浅瀬と思っていたら「鯉の滝登り」ならぬ

「小川登り」していました。

077

隊列を整えて流れに逆らっているのがわかりますね。

リズミカルな配置で並んでおり、何かのデザインで使えるかもしれません。

078

頼成の森には、大小のホウノキが沢山あり、これから花の時期です。

ホウノキの材質は軽くて毛羽立たない特徴がある。

素手で扱う道具の材料として、刺さることなく安全で疲れない。

このため、田んぼを均す道具など直接手に触れる素材として重宝された。

建築材料には向かないので、今は花の香りを楽しむくらいの役割かも?

075

長井小紫さんは40センチを超えました。

すごいスピードです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月5日 こどもの日 | トップ | 困ります »
最新の画像もっと見る

インポート」カテゴリの最新記事