ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

ミカン!

2011年01月25日 | 伊東の家

毎月「伊東の家」に行くのを楽しみにしていたのに
去年の秋の手術以後、11月に1度行ったきり・・・
いつもお世話になってるYさんに、遅くなってしまったが年賀の挨拶をしに
「伊東の家」に行って来た


前々より「伊東の家」に行った時は「富士山」を見たいと思っていたが
山を愛する人達の話では、綺麗な山を見るには午前中が勝負だとか・・・


という事で、22日(土)は朝早くは天気がはっきりしなかったが
現地に着く頃には「富士山」が見えるだろうと10:00頃家を出て十国峠に向かったが
だんだんと雲行きが怪しくなり11:00頃着いたが、残念ながら雲が覆って姿が見えず

 

 

十国峠でケーブルカーに乗り、「富士山」を見たいと思っていたが
これでは無理だろうとケーブルカーにも乗らず、このまま帰るには癪だし
歩く所は足が痛いので今の私には無理・・・


近くに「酪農王国オラッチェ」がありました。


酪農を愛し、自然を守り、大地をはぐくむ人たちが住む 小さな王国.
心身共にリフレッシュできて、そして心 豊かに農村の休日を過ごしてほしい
そんな宣伝文句にピッタリの一歩踏み入れたらタイムスリップしたような
どこかのんびりできるのです。


車を降りた途端、沢山の家畜の糞の臭いが漂ってくるが
周りは山に囲まれ開放感に満たされる
入場料は無料だし、可愛い動物達が迎えてくれます
この他にもウサギ、ポニー、ミニブタ、ジャージ牛、ヒツジ達が待ってますよ。

 

 

 

 

 

ここで美味しいのはソフトクリームだそうですが
この日は寒くて食べようという気になれませんでしたが
ここで採れた野菜を売ってたので少し買ってきました。

 

 

 

花の温室ではここで採れた大根の煮込んだのを売ってたので食べましたが
寒かったので熱熱が美味しかった。

 

 

たいして長い時間いたわけでは無かったが
ほのぼのとした時間を過ごせた気分になりました


次回は孫を連れて来たい所でしね


「伊東の家」に帰った時は、ミカンの時期になると必ず買いに行くミカン専門店があります。
東京で買うと今年のミカンは高いですね。
ミカンでもポンカンでも1個80円前後はしますね。


ところがミカン専門店では信じられないくらい安いです。

 

 

 

ポンカン5キロ、900円・ミカン5キロ 500円、
ミカンは皮が汚れていたり大小と大きさが違いますが
このミカンでジャムでも作ってみようと買ったのです。
買ったすぐ後に、前の家のYさんから、実家で採れたミカンを沢山戴いてしまいました。

早速八王子に帰って来てからミカンジャム作ってみました。
ミカンジャムに限っては、果実のみだと水分が多すぎるので
他のジャムに比べると、ゆるやかなジャムになりました。

 

 

 

水分が多めな所を分けておき、ミカンゼリーを作ってみましたが美味しかったです。

 

 

  

 



コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 膝が! | トップ | 久し振りに! »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ブッタ&フーコ)
2011-01-25 13:37:25
行き先を変更して正解でしたね。

こういう素朴な所で、可愛い動物たちと触れ合うと癒されますよね。

日常と違うリラックスした気分が免疫力を高める効果があるらしい(以前
テレビで言っていました)ので、特にママさんには良かったと思います。

タケノコイモ、里芋、菜の花、どれも新鮮で美味しそう。
干し芋はオレンジ色をしているのね。よく見かける干し芋と品種が違うのかしら。

みかんの皮の器がとってもいいわよ。

返信する
おかえなさい (yukiko)
2011-01-25 15:48:41
新鮮なお野菜!特に干し芋!
めずらしい色ですがお味はどうですか?
サツマイモの種類が違うのかしら?

みかんは小田原のみかん農家の方が
売りに来るのですが、5キロ1250円です。
それでも安いと買っていたのですが・・・

みかんでもジャムを作るのですか?
100%のゼリー、美味しいでしょうねぇ~
返信する
Unknown (やっこちゃん)
2011-01-25 20:38:18
今晩は~
柑橘類の種類はあり過ぎるほどたくさんあります。
これほど多種多様なかたちや味の果物は、ほかにないのでは。
どれが王さまとも云い難く、それぞれに特色があって美味しいですね。
かためよりゆるやかなジャムの方が
口当たりがよろしいようで。


返信する
Unknown (miko)
2011-01-26 09:28:41
みかんジャムは食べたことありませんが美味しそうですね♪
みかんゼリーもあったかい部屋で食べると美味しそう!
お膝の具合はいかがですか?
お大事にしてくださいね。
返信する
Unknown (わたすげ)
2011-01-26 21:05:11
海あり山ありの伊豆には、楽しめる所がたくさんあって、いいですね。
せっかく早くに出発したのに、十国峠から富士山が見えなくて残念でしたね。

酪農王国オラッチェのソフトクリームは美味しいんだろうな。

ポンカン5キロ900円は、すごくお徳ですね。
私は、ミカンジュースしか作ったことがありませんが、ジャムもゼリーも色がとても綺麗で、美味しそうで~す。
みかんの皮に入ったゼリーはお洒落で、食後にいただきたいです。

返信する
Unknown (ラッシーママ)
2011-01-26 21:37:36
ブッタ&フーコ 様

貴方達が伊東の家に遊びに来たら、十国峠と
「酪農王国オラッチェ」連れて行きたい所です。
「酪農王国オラッチェ」は気持ちがのんびりと
させられ、普段の忙しい生活を忘れさせてくれました

タケノコイモは塩茹でて菜の花はお浸しで食べましたし、干しいもはいもの種類が違うだけで
美味しかったです。

ミカンジャム、一寸緩めでパンに付けるより
ヨーグルトの方が合うかな・・・
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2011-01-26 21:45:58
yukiko 様

干し芋、芋の種類が違うだけで味は同じでしたね。

私も東京でミカンを買いますが、先日箱で買ったら2,5キロで1000円でした。
ですから小田原から売りに来るミカン屋さんは
安いと思います。

このミカン専門店は安いのから高いの迄、沢山
置いてあり用途によって高いのも買います。
私もこんな安いミカンを買ったのは初めてです
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2011-01-26 21:48:13
やっこちゃん 様

さすが静岡、ミカンの本場だけあって地元は安いですね。

ミカンジャム初めて作ってみました
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2011-01-26 21:53:42
miko 様

私もミカンジャム始めて作ってみたのです。
ミカンが余りに安かったので、作ってみようかという気持ちになりました。

只、ほかのジャムに比べて緩やかなので、ヨーグルトと一緒に食べた方がベターかも・・・

今日、水中ウォーキングで膝を曲げたり伸ばしたりしながら歩いてきました
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2011-01-26 21:59:13
わたすげ 様

さすがに静岡はミカンの本場だけあって安いですね。
でも種類も沢山あって、用途によって高いミカンも買いますよ。

このポンカン、小粒ですが味は甘いので自宅用には、これで充分です。

ミカンが余りに安かったので、急にジャムを
作ってみようという気持ちになりました。
ジャムにしては一寸緩いかな・・・
返信する

コメントを投稿

伊東の家」カテゴリの最新記事