きのうは仙台を朝早く、6時半に出て、すぐ仙台宮城IC
そこから、当初は八戸13時出発のフェリーで苫小牧へ
と、考えていたのですが、道も順調だし元気もいっぱいだったので、
フィットとスィッチして仙台から札幌へ里帰りするスズキアルトで
一気に青森へと目的地変更!
この時点では、走行距離350kmくらいで、楽勝、午前11時半函館行きフェリー乗船。
4時間の船旅。船の中で溜まっていたデスクワークをバサバサっと片付けて
函館で、メールチェック、送信後
ふたたびロングウェイドライブ。
やったぜ、北海道に帰ってきた、もうこっちのもの、あとほんの少しだぜい!
というノリで、走っておりました。
しかし、ここからが辛かった! 国道の数珠繋ぎ走行で、スピードが一定しない。
むかしのクセで立ち寄った「かにめし・かなや」は、なんと5時半で営業終了!?
無駄足から、やっと乗った高速では、ついスピードを上げたので
疲れがどっと出て、ちょっとやばい! 状態に突入。
睡魔もやってくる、高速のショップはどんどん閉まっていく。
ということで、各PAに各駅停車つづき。
札幌まで、函館から高速経由で320kmくらいあるんですね、って、よく考えなてなかった。
ほうほうの体で、最後は80km走行以上は、からだが受け付けない。
やっぱ、そこそこのスピードで一定走行でないと・・・
中年には、合計700kmの一気走行は無謀でした。
いのちからがら、家にたどりついて、坊主の上に体を乗っけて倒れ込んだ次第。
ということで写真は、ほぼ中間地点の、弘前・岩木山とフェリー上からの青森の街。
きのうで、寿命、何日分縮んじゃったかなぁ、と
ぼーっと、ブログを書いて、反省しております、ハイ。