当院には全く面識がない歯科医が材料商の紹介でよく見学にくる。
見学されることは別にかまわないが、中にはいろいろ根掘り葉掘り
質問してくる歯科医もいる。 そのときいつも私はムっとする。。。
100歩ゆずって、、質問するのはよいとしよう。
質問するなら質問する内容について、
「 私はこうこう考え こう思うので こうすると思うのだが、
何故このようにしてるのですか? それは○○という事を
考えて行なっているのですか? 」
って質問するべきである。
単に疑問を直球で投げられても、そんな簡単に教えることなどできません。
たとえ教えたとしても、すぐに真似できるようなことではないが、
それでも教えられません。
私は今の技術習得にあたり、以前は休日のほとんどを潰して
借金までして研修会に行き、多くの自分の時間を犠牲にしてまで学んで
開業後も経営的に苦労を重ねてきた。
故、そうたやすく教えることなどできない。
昨日火曜日も見学にこられた先生がいたが、最近の私が挨拶時によく言う言葉、
『見学されてても説明はしないよ』って最初に言ってた分、この先生は
中々謙虚に見ていらっしゃったので、こちらから数点質問してみた。
、、、が、申し訳ないが答えは教えない…
イジワルな私ですが、これは日常の医療をなめるなという
愛のメッセージである。
ちなみにこの日、開閉口運動時、開口路偏位しクリックがひどい症例がきて、
私が3分ほどでクリック症状と開口路を正常にした手技を見て、
眼をまん丸にし驚き『鳥肌が立ちました!』って言われたが、理論は勿論教えないが
その手技見られちゃった… やだな…(←小者っぷり全開。。。)
見学されることは別にかまわないが、中にはいろいろ根掘り葉掘り
質問してくる歯科医もいる。 そのときいつも私はムっとする。。。
100歩ゆずって、、質問するのはよいとしよう。
質問するなら質問する内容について、
「 私はこうこう考え こう思うので こうすると思うのだが、
何故このようにしてるのですか? それは○○という事を
考えて行なっているのですか? 」
って質問するべきである。
単に疑問を直球で投げられても、そんな簡単に教えることなどできません。
たとえ教えたとしても、すぐに真似できるようなことではないが、
それでも教えられません。
私は今の技術習得にあたり、以前は休日のほとんどを潰して
借金までして研修会に行き、多くの自分の時間を犠牲にしてまで学んで
開業後も経営的に苦労を重ねてきた。
故、そうたやすく教えることなどできない。
昨日火曜日も見学にこられた先生がいたが、最近の私が挨拶時によく言う言葉、
『見学されてても説明はしないよ』って最初に言ってた分、この先生は
中々謙虚に見ていらっしゃったので、こちらから数点質問してみた。
、、、が、申し訳ないが答えは教えない…
イジワルな私ですが、これは日常の医療をなめるなという
愛のメッセージである。
ちなみにこの日、開閉口運動時、開口路偏位しクリックがひどい症例がきて、
私が3分ほどでクリック症状と開口路を正常にした手技を見て、
眼をまん丸にし驚き『鳥肌が立ちました!』って言われたが、理論は勿論教えないが
その手技見られちゃった… やだな…(←小者っぷり全開。。。)