先週末は当会の松井先生と前岡先生による歯科医師、歯科衛生士合同の歯周治療勉強会を行った。
両名の先生方は、当会が最もスローガンにしている「ベーシックこそアドバンス」の概念のもと、
本来あるべき歯周治療の捉え方と臨床でのあり方について
時間いっぱいいっぱいを使って非常に丁寧に解説されていた。
特に前岡先生のスライド構成は素晴らしく、彼と同年代の先生方にありがちな
派手なスライド演出やカッコよく見せるような編集でなく、
地味なスライド構成の中で繰り広げられる展開は、内容を集中して見れる分
話し手当人が行う魂の臨床治療がひしひしと伝わってくる。
それを根拠づけるように、聴講されていたすべての方が、眠そうにする人など全くいなく、
逆に時間がたつにつれて身を乗り出すような形で聞き入っていた。
勉強会終了後、参加された歯科医の先生方はもちろんのこと、
休日にも関わらず向学心ある歯科衛生士さんたち、多数の方々から
いろんなペリオの話をきいてきたが、今日きいた話は本当に実践的でわかりやすく、
衝撃を受け、こういう話が聞きたかったということに気づいた、という感想がでていた。
両名の先生方は、当会が最もスローガンにしている「ベーシックこそアドバンス」の概念のもと、
本来あるべき歯周治療の捉え方と臨床でのあり方について
時間いっぱいいっぱいを使って非常に丁寧に解説されていた。
特に前岡先生のスライド構成は素晴らしく、彼と同年代の先生方にありがちな
派手なスライド演出やカッコよく見せるような編集でなく、
地味なスライド構成の中で繰り広げられる展開は、内容を集中して見れる分
話し手当人が行う魂の臨床治療がひしひしと伝わってくる。
それを根拠づけるように、聴講されていたすべての方が、眠そうにする人など全くいなく、
逆に時間がたつにつれて身を乗り出すような形で聞き入っていた。
勉強会終了後、参加された歯科医の先生方はもちろんのこと、
休日にも関わらず向学心ある歯科衛生士さんたち、多数の方々から
いろんなペリオの話をきいてきたが、今日きいた話は本当に実践的でわかりやすく、
衝撃を受け、こういう話が聞きたかったということに気づいた、という感想がでていた。