今朝は晴れ、冷え込みが厳しかったですが、一番遅い日の出を撮ってきました。
北薬師と薬師岳の中央からの見事な日の出でした。
オオイヌノフグリの花にも、真っ白に霜が降りていました。
今日は五節句の一つ「人日」です。七草粥を食べることから「七草の節句」ともいわれます。
(古来中国では、正月の1日を鶏の日、2日を狗(犬)の日、3日を猪(豚)の日、4日を羊の日、5日を牛の日、6日を馬の日とし、それぞれの日にはその動物を殺さないようにしていた、そして、7日を人の日(人日)とし、犯罪者に対する刑罰は行わないようにしていた)正月子(ね)の日に、無病息災を祈って若菜の「あつもの」(吸い物、汁)をを調理するわが国の古来の風習に、後に伝来した中国の風習が重なったものと考えられます。
昨日頂いてきた若菜で「七草粥」とせりの胡麻和えを作りました。
ほろ苦い芹の香りは、とても美味しかったです。
北薬師と薬師岳の中央からの見事な日の出でした。
オオイヌノフグリの花にも、真っ白に霜が降りていました。
今日は五節句の一つ「人日」です。七草粥を食べることから「七草の節句」ともいわれます。
(古来中国では、正月の1日を鶏の日、2日を狗(犬)の日、3日を猪(豚)の日、4日を羊の日、5日を牛の日、6日を馬の日とし、それぞれの日にはその動物を殺さないようにしていた、そして、7日を人の日(人日)とし、犯罪者に対する刑罰は行わないようにしていた)正月子(ね)の日に、無病息災を祈って若菜の「あつもの」(吸い物、汁)をを調理するわが国の古来の風習に、後に伝来した中国の風習が重なったものと考えられます。
昨日頂いてきた若菜で「七草粥」とせりの胡麻和えを作りました。
ほろ苦い芹の香りは、とても美味しかったです。