今朝は、積雪30cm位のこの冬一番の大雪?となりました。
Mさん、Iさんからの鳥情報を頂いていたので、午後からお天気も良くなり、薬勝寺池に出かけました。
池は、昨晩降った雪が融け切らず一面を被い、噴水の周りだけが水面をみせていました。

円い水面では、マガモ、カルガモ、オオバン、カイツブリ等が泳いでいました。カワセミも姿を見せました。珍しい野鳥たちは、確認できなかったです。また出かけてみます。
オオバン(ツル目クイナ科:全体に黒く、虹彩は赤く、嘴と額板が白、弁足が特徴。)です。
Mさん、Iさんからの鳥情報を頂いていたので、午後からお天気も良くなり、薬勝寺池に出かけました。
池は、昨晩降った雪が融け切らず一面を被い、噴水の周りだけが水面をみせていました。

円い水面では、マガモ、カルガモ、オオバン、カイツブリ等が泳いでいました。カワセミも姿を見せました。珍しい野鳥たちは、確認できなかったです。また出かけてみます。
オオバン(ツル目クイナ科:全体に黒く、虹彩は赤く、嘴と額板が白、弁足が特徴。)です。
