りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

トラツグミ、クロツグミ、アカハラ・・・ルリビタキ・・・

2013-04-24 | 野鳥
昨日の続き、ツグミの仲間を近くでたくさん見ました。もちろん自然の中です。

トラツグミ(虎鶫)スズメ目ツグミ科 L30cm 漂鳥または留鳥






アカハラ(赤腹)スズメ目ツグミ科 L24cm  夏鳥


クロツグミ(黒鶫)スズメ目ツグミ科 L22cm 夏鳥






ハチジョウツグミ( 八丈鶫)スズメ目ツグミ亜科 L24cm 冬鳥


シロハラ(白腹)スズメ目ツグミ科 L25cm 冬鳥 家のは番でいます。

また、美しいヒタキの仲間も

ルリビタキ(瑠璃鶲) スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科 L14cm 留鳥
瑠璃色がきれいな成鳥♂


正面


若鳥も


オオルリ(大瑠璃)スズメ目ヒタキ科 L16cm 夏鳥


キビタキ(黄鶲)♂2羽でぶんぶん飛んでいました。

昨日もたくさんの鳥に出会えた素晴らしい一日でした。鳥さんたちありがとう!

もう一度この子に登場です。


帰りに、今日案内してくださった お友達のMさんが入賞されている散居村ミュージアムで展示開催されている「第13回となみ野散居村フォトコンテスト」会場に寄りました。
素晴らしい作品でした。


砺波チューリップフェアーも昨日から開催されました。

これは先日、高速から撮った(もちろん運転していませんよ)チューリップ畑です。昨日もきれいでした。


今日は雨でしたが、昨日は立山連峰がきれいでした。すそ野がだいぶ青くなってきました。



29日に室堂に行ってきます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする