雪の大谷
2013-04-29 | 立山
「第20回雪の大谷ウォーク」案内ボランティアに行ってきました。
7時30分のケーブルで上がり、高原バスで室堂平に着いたころ(9時40分ごろ朝が-2℃ ロードは凍っていました)は雲があり、お天気を心配しましたが、午後からすっきりと晴れ、青空が美しかったです。
何枚か添付します。
まず車窓から、今日の称名滝 まだ流れ落ちる水量は少ないですね。
今日の雪の大谷:18m 除雪車<四代目 立山熊太郎>が通りました。帰り、天狗平の駅にいました。
いつも仲良くしてもらっているお友達の<立山がお庭>のSさん いつもおしゃれ抜群今日もキマッテイマス!
ゴーグルの中に映っているのは。
今朝は、朝焼けが素晴らしかったです。二階の子供の部屋から
日の出は、5時21分 朝日岳からでした。
日の出前の青い剱岳
朝立山駅に向かっています。
室堂平 雪が多い(約7m)のと、一昨日60cmの新雪で、白い雷鳥発見できず!
明日もう少しアップします。
7時30分のケーブルで上がり、高原バスで室堂平に着いたころ(9時40分ごろ朝が-2℃ ロードは凍っていました)は雲があり、お天気を心配しましたが、午後からすっきりと晴れ、青空が美しかったです。
何枚か添付します。
まず車窓から、今日の称名滝 まだ流れ落ちる水量は少ないですね。
今日の雪の大谷:18m 除雪車<四代目 立山熊太郎>が通りました。帰り、天狗平の駅にいました。
いつも仲良くしてもらっているお友達の<立山がお庭>のSさん いつもおしゃれ抜群今日もキマッテイマス!
ゴーグルの中に映っているのは。
今朝は、朝焼けが素晴らしかったです。二階の子供の部屋から
日の出は、5時21分 朝日岳からでした。
日の出前の青い剱岳
朝立山駅に向かっています。
室堂平 雪が多い(約7m)のと、一昨日60cmの新雪で、白い雷鳥発見できず!
明日もう少しアップします。