横浜のけんちゃん特派員さんから、珍しいウミホオズキの写真が届きました。
ウミホオズキ(江の島水族館)

相模湾のシラス漁船の湘南丸さんが、流木にフジツボと一緒に、こびりついた状態で、見つけたそうです。テングニシの卵嚢で、形から“軍配ほおずき”とも呼ばれるそうです。
今回は、特別に流木のまま、展示をしています。~えのすいトリーター日誌より~
一緒に、鎌倉長谷寺の紫陽花 見事ですね。


近くの里山で、緑の中に真っ白な花が、ヤマボウシの花です。

ノアザミも咲きだしました。
囀っていたのはホオジロ君です。
ウミホオズキ(江の島水族館)

相模湾のシラス漁船の湘南丸さんが、流木にフジツボと一緒に、こびりついた状態で、見つけたそうです。テングニシの卵嚢で、形から“軍配ほおずき”とも呼ばれるそうです。
今回は、特別に流木のまま、展示をしています。~えのすいトリーター日誌より~
一緒に、鎌倉長谷寺の紫陽花 見事ですね。


近くの里山で、緑の中に真っ白な花が、ヤマボウシの花です。

ノアザミも咲きだしました。

囀っていたのはホオジロ君です。
