りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

オオヨシキリ、アマサギ

2015-05-07 | 野鳥
今朝MBW(午前7時~8時)の鍵当番なので、家を6時に出ました。
途中、代掻きの済んだ田圃にいたのは
アマサギ(亜麻鷺)コウノトリ目サギ科 L45~46cm 夏鳥


環水公園は、夏鳥の姿もなくさみしかったです。
観察した鳥18種、コゲラを見たのはここでは初めてでした。他に常連さんが17種でした。参加者12名でした。
ちょうどタニウツギが満開で、華やかな雰囲気です。


バンが目の前で水浴び












バンをアップ


カワラヒワがヤナギの花に、もう実がなっているのかも


終わったあと、川原へBW

オオヨシキリ(大葦切)スズメ目ヨシキリ科 L18,5cm 夏鳥 です。虫がいっぱい飛んでいます(餌は十分です)




口の中が真っ赤です


ホオアカも元気に囀っていました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキの餌取、巣材運び

2015-05-06 | 野鳥
今日丘陵地で出会ったキビタキ、草むらに落ちている桜の花柄に着いている幼虫をゲット、花柄を振り落してから美味しそうに食べていました。








美味しかった


また、雌が口いっぱいに落ち葉を咥えて、木のほこらへ運んでいました。



口いっぱい




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端午の節句

2015-05-05 | 日常
今日5月5日は、五節句の一つ端午(たんご)です。

長男が誕生した時に、実家からもらった武者人形を飾っています(かなり昔のこと? ちなみに”こいのぼり”は三男が保育所を終わるときに寄付しました。保育所の庭で元気に泳いでいました)


義両親の23回忌法要を務めました。ゆかりのある方々にお参りしていただきます、(お寺さん4名も含め)総勢21名がお参りいただけました。




牡丹を生けました(投げ入れで)
      

夕方、三男が池にメダカを放しに来ました。中には、黒鯉2、赤1がいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクドリの子育て

2015-05-04 | 野鳥
家の大屋根の軒先で子育て中のムクドリ、せっせと虫を運んできています(曇り空で暗いので…)


嘴にいっぱいの蛆虫


帰りは、幼鳥の糞を咥えて素早く


牡丹が見ごろになりました。


その前にイチハツも
      

またホタテをいただきました。新鮮で甘くおいしかったです。

ごちそうさまでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリカモメ、キビタキ、マミジロ・・・(今日出会った鳥たち)

2015-05-02 | 野鳥
新緑が美しい季節になりましたね。そろそろあちこちで田植えが始まりました。

応援団、手助け組の黒頭巾ちゃんは、
ユリカモメ もうすぐ繁殖地のシベリア方面へ帰ります。




近くに来ました。


幼鳥と


丘陵地の林では、美しい鳥たちに出会いました。

今日のキビタキも、鮮やかな黄色の鉢巻と胸 美しい声で囀っていました。


先日隣県で見た真っ白の眉のマミジロ。県内で間近で見たのは初めてでうれしかったです。


同じくお腹の赤いアカハラ


昨日他でも見た、夏になると弥陀ヶ原のオオシラビソの木の上で大きな声で鳴くビンズイ 


今日もたくさんの鳥さんとのうれしい出会いでした。
大型連休に入りましたが、我が家にはあまり関係ないかな?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンズイ

2015-05-01 | 野鳥
近くの丘陵地の遊歩道脇に現れたのは、

ビンズイ(便追)スズメ目セキレイ科 L16cm 漂鳥または夏鳥 






正面顔


虫を




夏になると、弥陀ヶ原の高い木(オオシラビソ等)の上で囀っているのを見かけます。

今日から新緑が美しい風薫る五月、陰暦では皐月:この月は田植をする月であることから「早苗月(さなへつき)」と言っていたのが短くなったものであるとの説も。
こちらの田んぼにも水が入り田植えの準備です。その前に野菜の苗植え(りんごは、もう少し後からです:風が吹くので?)

家の、利休梅、花水木が満開です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする