ヒロヒコの "My Treasure Box"

宅録、DAW、ギター、プログレ、ビートルズ、映画音楽など趣味の四方山話

理想のヘッドホンを探して~SONY MDR-XB70

2014年12月26日 | 音響製品
 先日レビューしたBLUETOOTHヘッドホンは無線としてそれなりの使い道があるが音質的に不満が残った。そこで、年末自分へのご褒美として自分が満足できるヘッドホンを探してみることにした。対象はカナル型イヤホンで、ポイントは重低音、そして中高音にも不満が残らない音質のもの。予算を5,000円前後として札幌の量販店に出向いた。

 その店では各社の複数の現物を試聴できる。ということで、持参したiPod ClassicとWalkmanをつなげ可能な限り聞いてみることにした。A-T社、Be社、P社、Se社、J社など目移りがするほど多数の商品が並ぶ。ついハイレゾ対応の数万円する高価なものを耳に充ててしまった。それらは確かに自分の好みの音質を奏でている。しかし、価格的にはNG。そうなるとなかなかこれというものがない。やはり予算内では無理かと思った時、最後にSONYのコーナーに立った。Walkman付属のノイズキャンセル付きヘッドホンを使用していたためSONY製にはあまり食指が動かなかった。ところがここにあったのだ。「体で感じる重低音」というのが商品コピーである「ステレオイヤー・レシーバー MDR-XB70」。その言葉どおり低音がズシズシ響く。そして中高音もなかなか(結局この点は購入後再生機器のイコライザで中音部を少し上げて聞いているのだが)。そして定価8,300円が実売価格で5千円を切る。もうひとつXB50というワンランク下の製品と聞き比べしたが、中高音の繊細さでXB70が一歩上。他に低音重視ではないナチュラルなサウンド重視のものもあったのでさらに比べてみたが最終的にXB70に決めた。
 実はもうひとつの基準が耳へのフィット感。この製品にはイヤーピースが大小4種類同封されていて、さすがに充分対応できている。

 ところでなぜこのような重低音が発生するのか。商品パッケージには「ベース・ブースター採用」、「大容量切削アルミニウムハウジング」などの記述がある。耳の外に来る箱の部分が大きめに作られており、空間的にも電気的にも空気の振動を最大限に産み出していると思われる。まあ、専門的なことはわからないが、とにかく希望の条件を満たすヘッドホンにめぐり逢い、今はこればかり使っている。左右の分離もかなり明確で、今まで気がつかなかった音が新たに聞こえてくる感じもして、かなり気に入っている。オススメである。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。