- ROSE PETAL -

何気ない日々のできごとを

小さな花びらのようにかさねてみます

ブルーベリーのフローズンヨーグルト

2015-08-11 | お菓子
最高気温が37℃超えの日が続いています

一昨日だったか、我が町が全国一の最高気温37.4だったようです

毎年一回は最高気温でした~というのがニュースで流れます。

先日ブルーベリーブレッドを作った時のブルーベリーソースが残ってたので、
それを使ってフローズンヨーグルトを作りました。

生クリーム200ccと砂糖100ccを8分立てに泡立てて、そこにプレーンヨーグルト500gを入れて混ぜます。

最後にブルーベリーソースを加えて混ぜて冷凍庫へ。



写真撮ってるそばから溶けてくるのでシャリシャリ感が撮れません


日曜日に、かつての育児サークルメンバー達からのお誘いがあり、かき氷を食べに行きました。

有機栽培農家&パン屋さんの季節限定の桃のかき氷です。



昨年もお誘いがあったのですが、仕事で行けなくて。

桃のかき氷って?と想像できないまま行ったけれど、現物を見て感動しました

シロップではなく、桃のピューレに自家製シロップを混ぜてるような感じです。

白砂糖を使わず、てんさい糖を使用してるので色が茶色っぽい。

上に桃の果肉がのっています。

地元特産の桃を使ってるそうです。

とっても美味しかった~

宇治金時や杏など他のかき氷も美味しそうで気になりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルスケッタ

2015-08-07 | 料理
知り合いの有機栽培農家の方がトマトをたくさん届けてくれました。

ここのトマトはすごく美味しいんです。

でも、実家の母がトマトを植えるようになってから、農家さんのトマトを買わなくなったので
久しぶりに頂きました。

甘い!

やっぱりここのトマトは最高

きょうは、事故後の月に一度の整形外科検診でした。

30分間に6~7人の予約待ちという混みようでした

腰のMRI検査をしました。

なかなか症状が改善されませんが、事故の後遺症ってどこかで折り合いをつけるものなのかな

最低4回はぶつかったであろう衝撃で、元通りの身体になるのはなかなか厳しいですね


すっかり遅くなったお昼にブルスケッタを作りました。

買ってきたバゲットを斜めに切り、軽くトーストしたら半分に切ったニンニクの切り口を
パンにこすりつけて、ココナッツオイルをぬり、再びトースターで焼きます。

種の部分を取り除いたトマトを角切りにして、バルサミコ酢、オリーブオイル、
バジルを混ぜ合わせたのをパンにのせて頂きます。

健康のためにと最近買ったココナッツオイルを使ってみたけど、ココナッツの香りが気になるので
明日は、ココナッツオイルを使わないで もう一度作ってみよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベリーズのパウンドケーキ

2015-08-03 | お菓子
最近、家にお菓子類が全くなくて

コーヒーのお供にちょっと何かつまみたいって時に「あ~何もなかったんだ
と寂しい感じだったので、暑いけど頑張って作りました。

なるべく簡単に短時間でできるお菓子はないかなぁ~と本をパラパラめくっていたら、ありました



夏にはちょっとバターが重い気もするパウンドケーキだけど、気温が高いので
バターがすぐに柔らかくなるから作りやすいという利点も

冷凍のラズベリーを200g使うレシピでしたが、容器を開けてみたら思ったほど残ってなかった

そこで、冷凍庫にあるベリー類(レッドカラント・ブルーベリー・マルベリー・ブラックベリー)を
総動員しました



甘酸っぱいラズベリーとレッドカラントがアクセントの夏向きのパウンドかも~♪



ボクは「ラズベリーだけで良い! 」と言ってたけど、このケーキは気に入ったようでした


私が整骨院から帰る時に乗る列車が到着するのを待っていると、
向かいのホームに塾に行くボクを乗せた列車が入ってきます。

その列車は、ワンマン列車で1両しかなく、すし詰め状態らしく次から次へと降りてくる人・人・人

ボク曰く、「都会の満員列車よりスゴイ

私が乗る列車は、行きも帰りも2両編成なので余裕で座れるのにね~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーブレッド

2015-08-02 | パン
梅雨明けして以来、全く雨が降りません。

プランターや畑の水遣りもサボるわけにもいかず大変

にわか雨でも降ってくれると助かるのになぁ~

昨日焼こうと思って準備しかけてたパン。

いつもは列車に乗って行くボクが「塾まで送ってよ~」と言うので予定変更です。

出かけたついでに借りてる本を県立図書館に返しに行きました。

きょうこそは!と午前中の涼しいうちに作りました。

今年収穫して冷凍してたブルーベリーと砂糖、レモン汁を煮詰めるとこまでは
昨日してました。

リッチなパン生地を作り、発酵してる間にチーズクリームを用意します。

クリームチーズと無塩バターを練り混ぜ、きび砂糖、卵、薄力粉の順に混ぜます。

成形したらクープを1本入れてブルーベリー、チーズクリームをのせて焼きます。



ブルーベリーとクリームチーズの組み合わせって美味しくって好きです

これは、島津睦子さんの‘手作りパン工房’に載ってるパンですが、毎年は作らないけれど
ブルーベリーが出回る今の時季に作りたくなるパンです。

今朝は早起きして畑の草取りをしました。

息子達のサッカーの部活から開放されてからは、日曜日は朝寝坊しがちだけど、
やっぱり早起きすると午前中の時間がたっぷりあって色々できるからイイですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする