そうやっ!!
今日は全日本ジュニアやった!!!
忘れてました(ヨソ様のブログ見て思い出した!感謝!)
BSフジで、23日(日)17:30~18:55 みたいです。
→BSフジ番組表
関西はフジ地上波は放映なかったのよね。あー不毛の地…^^;
さて。
全日本フィギュアは「なみはやドーム」で行われますが、基点となるのは「京橋」。「門真南」への地下鉄はここから乗ります。門真南はほとんど「無店」状態なので、お買物・食糧調達はここで済ませておくのがベター。
JR大阪駅から大阪環状腺(東京では山手線にあたる)で3駅目が京橋ですが、所要時間は約15分。駅ホーム上に「大阪名物・立ち食いうどん」の店があります。ここで、関西風薄味きつねうどんを一人で食べられたら、あなたも立派な「大阪の女」。
改札を出て左手にすぐ、京阪電車の京橋駅があります。意外ですが、こっから京阪電車に乗れば、乗り換え無し・一時間以内で京都観光にスイッと行けてしまう。しかも私鉄ではもっとも運賃が安い(!)混んでない!オススメ。
京橋は活気があり、いつも沢山の人で賑わっています。
JRと京阪の間に広場があって(昔は、ロケットから人形が飛び出して踊る大きな時計があった)、路上の歌うたいが日々パフォーマンスを。この日は、イケメンおにーちゃん二人組が人気でした。
ちなみに改札を出て右手に進んでしまうと、おっちゃん達の行く妖しげな飲み屋街へ。「ディープな大阪」を求める人には最適でしょう。有名な「グランシャトーへいらっしゃい♪」も、こっち側。
左手方向は、大阪城や大阪城ホール、ホテルニューオータニ、大阪ビジネスパークへ続く「おハイソエリア」です。双子ビルのツインタワーや「ぱなそにっく」のショールーム等へは徒歩圏内。
京阪電車の乗り場右手に、大型ショッピングセンター「京阪モール」があります。スタバも無印もお買物ならなんでもこい。京阪モールの7階から上が「ホテル京阪京橋」になっています。
一階のカフェは、いつも待ち合わせの人で賑わっています。
ここ、ケーキが美味しいんだよね~(あ、「スィーツ」ですか?)
私もOL時代はよく行きました…と言いたいところですが、お値段も安くはないので、1ヶ月に1回、同じく薄給の先輩と食べるケーキセットが唯一のゼータクでした。
そう、私はバリバリの京橋OLであった★(つづく)
今日は全日本ジュニアやった!!!
忘れてました(ヨソ様のブログ見て思い出した!感謝!)
BSフジで、23日(日)17:30~18:55 みたいです。
→BSフジ番組表
関西はフジ地上波は放映なかったのよね。あー不毛の地…^^;
さて。
全日本フィギュアは「なみはやドーム」で行われますが、基点となるのは「京橋」。「門真南」への地下鉄はここから乗ります。門真南はほとんど「無店」状態なので、お買物・食糧調達はここで済ませておくのがベター。
JR大阪駅から大阪環状腺(東京では山手線にあたる)で3駅目が京橋ですが、所要時間は約15分。駅ホーム上に「大阪名物・立ち食いうどん」の店があります。ここで、関西風薄味きつねうどんを一人で食べられたら、あなたも立派な「大阪の女」。
改札を出て左手にすぐ、京阪電車の京橋駅があります。意外ですが、こっから京阪電車に乗れば、乗り換え無し・一時間以内で京都観光にスイッと行けてしまう。しかも私鉄ではもっとも運賃が安い(!)混んでない!オススメ。
京橋は活気があり、いつも沢山の人で賑わっています。
JRと京阪の間に広場があって(昔は、ロケットから人形が飛び出して踊る大きな時計があった)、路上の歌うたいが日々パフォーマンスを。この日は、イケメンおにーちゃん二人組が人気でした。
ちなみに改札を出て右手に進んでしまうと、おっちゃん達の行く妖しげな飲み屋街へ。「ディープな大阪」を求める人には最適でしょう。有名な「グランシャトーへいらっしゃい♪」も、こっち側。
左手方向は、大阪城や大阪城ホール、ホテルニューオータニ、大阪ビジネスパークへ続く「おハイソエリア」です。双子ビルのツインタワーや「ぱなそにっく」のショールーム等へは徒歩圏内。
京阪電車の乗り場右手に、大型ショッピングセンター「京阪モール」があります。スタバも無印もお買物ならなんでもこい。京阪モールの7階から上が「ホテル京阪京橋」になっています。
一階のカフェは、いつも待ち合わせの人で賑わっています。
ここ、ケーキが美味しいんだよね~(あ、「スィーツ」ですか?)
私もOL時代はよく行きました…と言いたいところですが、お値段も安くはないので、1ヶ月に1回、同じく薄給の先輩と食べるケーキセットが唯一のゼータクでした。
そう、私はバリバリの京橋OLであった★(つづく)