世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

少年色のメルヘン

2011年10月31日 | Weblog
例によって例の如く、一昨日の休日の朝(昼)もYoutube散策。
懐かしいものを発見。
「少年色のメルヘン」(橋本潮)

小学校時代。
日曜日の朝、放送されていた子供向けの特撮番組「おもいっきり探偵団 覇悪怒組」のエンディングテーマだった。
(たぶん家のどこかにカセットテープがあるはず)

我が家では日曜日の朝のメニューはだいたい納豆ごはんだった。
一つの大きな丼に納豆、ネギ、からしを入れてそれを各々が茶碗に好きな分だけ入れるシステムだった。

朝日が降り注ぐ茶の間。
家族全員ネバネバ~しながら「おもいっきり探偵団 覇悪怒組」を見ていたんである。
そうそう、このエンディングテーマが流れる頃、母親が朝ごはんの片づけをはじめるのだった。
「今日はどこ行く~?」
とか言いながら。
その時のエプロンの柄とか、日曜日のワクワク感だとか、けっこう覚えている。
さわやかなイントロが、あの頃の日曜日の朝の喜びと無性にリンクする。


あれから20年余。
私には日曜日の朝という時間は無いに等しくなってしまった(朝、起きられない)。



【橋本潮】少年色のメルヘン【Full】




じらされる私

2011年10月31日 | Weblog
やはり体調が芳しくない。
風邪菌が私の体に入り、大暴れしようか否かを迷っている…そんな感じ。

私、風邪にじらされている…。

時々寒気がするし目の奥が痛む。
何より煙草がいつもみたいに美味くない。
これ、一番迷惑な風邪の兆候だ。
でも吸うけどな。

咳と鼻水はないので外見からはわからないかもしれない。

今朝、掃除のおばちゃんにのど飴を貰った。モップを掛けながら、ポケットからそっと差し出されたそれは大根はちみつのど飴と記載されていた。彼女はいつも私に優しくしてくれる。喉が痛いので助かった。

今日、会社前の道では工事をしていた。
コンクリートをひっくり返しての大規模な工事である。

それを見た吉熊上司は、私に
「君も埋めてもらえよ」
と言う。

続いて後輩女子Cちゃんが、
「〇〇さん(私)が埋まっているアスファルトの場所にはいつしかクマの形をした染みが…」
と、ホラーなことを言う。

喉が痛むのに今日もケラケラよく笑った。

退社後、図書館へ。
同じテーブルに座る前の人はテキストから野菜ソムリエ、隣の人は弁理士の勉強をしているっぽかった。
図書館ではいつも他人が何を勉強しているのかを見てしまう。

私も頑張らないと。
明日から霜月。
試験まであと1ヶ月だぜ。

風邪、暴れませんように。