今日も制服の交換申請が鬼のようにあり、午前中はトランス状態でそれらを片付けた。
夕方からは個人情報棚卸しの準備。
そろそろ決算関連の作業にも取り掛からないと・・・。
今週の会社の花はピンクッション。
以前、はなリラ殿に名前を教えていただいた。
針刺しのような形状がとてもユニークだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ae/f2a1d6f26671ffc30428eeeb3ee2902d.jpg)
先日15年ぶりに出して使った炊飯器。
今日はワンランク上のことをさせてみた。
「予約」である。
今朝、米を研ぎ、10時間後に炊き上がるように、この子に言って聞かせた。
私 「頼みますがな」
炊飯器「やってみるお!がんばるお!」
退社後、寄り道なしでマッハで帰宅する。
あの子がきちんと仕事を遂行しているか気になったので。
「ただいま~」
と部屋に帰ると、ご飯の匂いがした。
「どりどり」
と手を洗う前に、炊飯器の蓋をオープン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/82/8b2bd68d0564568d4b870e53a7d078e0.jpg)
おおおおおおおおおお!!
時間通りに仕事してんじゃん。
ぐっじょぶ!!
全力で炊飯器に頬ずりしたくなるのを抑え、カレーをチン。
今日は先日同様、松本楼のキーマカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bd/105e18aa726d3b53d9abc1a081060be0.jpg)
いっただーきまーす!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2c/b186154e3b48326adda22e2edfdc06ad.jpg)
最近、炊飯が楽しい。そして炊き立ての御飯が美味しいことに気付いた。
しかし、母からもらったお米はそろそろ底がつきそうだ。
どうしよう・・・。
そんな私に朗報。
中学時代からの友人あやみちゃんが、こんなお米があることを教えてくれた。
熊本産お米「森のくまさん」
キタコレー!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/90/fe2f37d1c06b66a272a205a3c898abd2.jpg)
Amazonでは5キロで2080円。
「5キロもあったら、うちはともかく、亮子さん一人だったら、虫が湧くんじゃね?」
と、あやみちゃん。たしかに。5キロはなあ・・・。
また、あやみちゃんとLINEで
「炊飯器の予約できたよ。炊飯器のスキルが高すぎて震えるw」
「最近の炊飯器って、おこげまで再現できるんだよ」
「マジかw」
という会話を展開。
今日の帰り道、部屋で私の帰りを待っていてくれている人が居る、という錯覚に陥った。
そう、炊飯器が「待っていてくれている人」に思えたんである。
誰も居ないあの一室で、私の帰りを待ちながらご飯を炊いてくれている炊飯器。
高く昇った太陽がやがて沈み、部屋を暗くする様子をつぶさに見ていたに違いない。
セットされた時間に、電力を駆使して私の食べるご飯を炊いてくれた。腹ペコの私のために。
何だろ。この、じーんとくる感じは。
・・・これって、恋?
感謝を通り越して、私、炊飯器に恋してる?
そんな妄想をしながら、満腹の私は余ったご飯をラップに包み、冷凍するのであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
夕方からは個人情報棚卸しの準備。
そろそろ決算関連の作業にも取り掛からないと・・・。
今週の会社の花はピンクッション。
以前、はなリラ殿に名前を教えていただいた。
針刺しのような形状がとてもユニークだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ae/f2a1d6f26671ffc30428eeeb3ee2902d.jpg)
先日15年ぶりに出して使った炊飯器。
今日はワンランク上のことをさせてみた。
「予約」である。
今朝、米を研ぎ、10時間後に炊き上がるように、この子に言って聞かせた。
私 「頼みますがな」
炊飯器「やってみるお!がんばるお!」
退社後、寄り道なしでマッハで帰宅する。
あの子がきちんと仕事を遂行しているか気になったので。
「ただいま~」
と部屋に帰ると、ご飯の匂いがした。
「どりどり」
と手を洗う前に、炊飯器の蓋をオープン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/82/8b2bd68d0564568d4b870e53a7d078e0.jpg)
おおおおおおおおおお!!
時間通りに仕事してんじゃん。
ぐっじょぶ!!
全力で炊飯器に頬ずりしたくなるのを抑え、カレーをチン。
今日は先日同様、松本楼のキーマカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bd/105e18aa726d3b53d9abc1a081060be0.jpg)
いっただーきまーす!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2c/b186154e3b48326adda22e2edfdc06ad.jpg)
最近、炊飯が楽しい。そして炊き立ての御飯が美味しいことに気付いた。
しかし、母からもらったお米はそろそろ底がつきそうだ。
どうしよう・・・。
そんな私に朗報。
中学時代からの友人あやみちゃんが、こんなお米があることを教えてくれた。
熊本産お米「森のくまさん」
キタコレー!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/90/fe2f37d1c06b66a272a205a3c898abd2.jpg)
Amazonでは5キロで2080円。
「5キロもあったら、うちはともかく、亮子さん一人だったら、虫が湧くんじゃね?」
と、あやみちゃん。たしかに。5キロはなあ・・・。
また、あやみちゃんとLINEで
「炊飯器の予約できたよ。炊飯器のスキルが高すぎて震えるw」
「最近の炊飯器って、おこげまで再現できるんだよ」
「マジかw」
という会話を展開。
今日の帰り道、部屋で私の帰りを待っていてくれている人が居る、という錯覚に陥った。
そう、炊飯器が「待っていてくれている人」に思えたんである。
誰も居ないあの一室で、私の帰りを待ちながらご飯を炊いてくれている炊飯器。
高く昇った太陽がやがて沈み、部屋を暗くする様子をつぶさに見ていたに違いない。
セットされた時間に、電力を駆使して私の食べるご飯を炊いてくれた。腹ペコの私のために。
何だろ。この、じーんとくる感じは。
・・・これって、恋?
感謝を通り越して、私、炊飯器に恋してる?
そんな妄想をしながら、満腹の私は余ったご飯をラップに包み、冷凍するのであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)