世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

なんちゃらフラペチーノ

2021年06月29日 | Weblog
株主総会、無事に終了。
今朝は早起きをしたせいか、頭がぼんやりしていた(いつもかも)。
蒸し暑い中、重い荷物を運んだりもしたので体力の限界(By千代の富士)。

自分の席に戻ってからは忘れないうちに総会の反省点をまとめて上司に報告。次回に活かせたらいい。
未来の自分へのメッセージも兼ねている。


帰りにご褒美をば。
近所のスタバに入店。
10年ぶり2回目のなんちゃらフラペチーノを堪能。
元同期のNちゃんにスタバの500円クーポンをもらっていたのだが、まだ行使していなかった。
明日まで使えるらしいので、株主総会を終えた聖なる今宵、利用してみることにしたのである。

前回のスタバでのフラペチーノはストロベリーフラペチーノ。
この時もいただきもののクーポンを利用したらしい。

2011年6月2日 おうちカフェ

コロナのコの字もない時代に「おうち」という言葉を使っている。
時代を先取りしすぎである。


今日は「キャラメルフラペチーノ」といふものを注文してみた。
商品を受け取り、空席がなくて「どうしませう」と困惑しているところ、ちょうどリーマンっぽい人が席を立ってくれた。

人生初・キャラメルフラペチーノ。



ぬおおおお~!
甘くて美味しいぞう!

吉熊「どんな味?」


吉熊「美味しい!僕これ気に入ったよ!」


よかった。吉熊にも気に入ってもらった。

周囲を見渡すと、傍らに飲み物を置いてタブレットやスマホに見入る人、参考書を開いて勉強する人、様々だった。
彼らにとってスタバは日常なんだ。
私のように前回のスタバ行為が3年前のような人は見受けられない。
そして私は彼らのように寛げない。
ヲサレな雰囲気に飲み込まれて緊張してしまうんである。



最後にスタバったのは3年前は某くんとのデートだった(アイスコーヒーを注文した)。
懐かしいな。

2018年06月16日 夕暮れ時のイオンモール



お腹が微妙な満たされ具合だったので、手軽に食べられるひれかつサンドを購入。




おお!野ばら先生が銀座の十誡に降臨。
私もそこ、3日前に行った。教文館も。

嗚呼…!



十誡は高雅な雰囲気だけど、落ち着くんだよな。
少なくともスタバよりかは。
また行きたいな。
宇宙クラスタとしては
★定番文豪モクテル◇宮沢賢治『星めぐり~銀河鉄道の夜~』
★定番文豪モクテル◇宮沢賢治『ケンタウル祭の夜に〜銀河鉄道の夜〜』
が気になる。


週末の「お姫様と名建築」のオンラインイベントが楽しみで楽しみで。
そのことを考えると今日の疲れが吹き飛ぶ。


さあ、今日はゆっくり寝よう。
お疲れ、自分。

明日は月末なのでちょっと忙しい。