世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

いいことたくさん🌹

2024年06月10日 | Weblog
朝はこれがあったから目覚めることができた。
ローソンのスムージー。

中学時代からのお友達あやみちゃんからのギフト。
とても美味しかった。ご馳走様。


夕食はファミマの唐揚げ、納豆、そして妹からもらった天安の佃煮。
佃島の天安の佃煮セット、いよいよ終盤。
6種類の佃煮を楽しめて、本当に嬉しい。


さらに今日は飲酒(ノンアルだけど)。乾杯!!



だって嬉しいことがあったんだもの!




嶽本野ばら先生が去年、三田文學に発表した小説「ブサとジェジェ」が、日本文藝家協会(理事長 林真理子先生!!)が出す、12人の作家による短篇集「文学2024」に選ばれた!!

あの、真理子先生が理事長の日本文藝家協会だぜ?

林真理子先生、嶽本野ばら先生は一生交わらないと思っていたのだが、じつは両氏には共通点がある。
・お洋服が好き。
・真理子先生はエッセイ(「野心のすすめ」など)で自分を大切にすることや人生の成熟を促している。野ばら先生は自分のコア(核)を大切に、と仰っていて、なんだか主張が似ている。
・ライター出身

今まで交わることが無かった大好きな作家先生たちが繋がるのが嬉しい。


あと一つ嬉しかったのは「虎に翼」によねさんが出たこと!久々の登場!!



よねさんも轟さんも戦争で死なずによかった。
真面目な学友・花岡さんは闇物資を拒み、栄養失調で死亡。
そんな花岡さんのことを「惚れてたんだろ?」と轟さんに問い、胸の内を吐かせて寄り添うよねさん。

あの、他人と交わらないよねさんが、ここまで変わるとは。
もうそれだけで涙。
かっちりした男装から、終戦直後だからだろうか、ちょっと着崩したソフト男装になったよねさんの様子も素敵。嗚呼、よねさん…好き。

嗚呼、この朝ドラをきっちり見るために先月から起床時間を15分早めた私。
先々週の心療内科の診察でクマ医師にそのことを告げたら驚かれた。
早起きが苦手なのに?って。

それだけハマっているのである。
友人わたと、昼休みの喫煙所でLINEを通してとらつばの感想を述べ合うのも楽しみ。


今日、会社帰りに寄ったスーパーでとらつばの主題歌「さよーならまたいつか!」が流れてて、全部聴きたくて無駄に店内をウロウロしてしまった!
米津玄師 - さよーならまたいつか! Kenshi Yonezu - Sayonara, Mata Itsuka !




マニキュアを塗りなおした。
運気は指先から入るらしい。澤穂希さんがそう言っていた。
以来、週に一度は塗りなおすようにしている。爪先が汚いと落ち着かない。



明日もいいことがありますように。