野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ
簡便な醤油麹の作り方
米を使う味噌用の麹を作り、醤油麹を作りましょう。
料理には食材に対し10%混ぜると美味しい、刺身に合わせるとか、お粥や野菜炒めに使うとか、野菜サラダに使うのも美味しい。総ての料理のタレ、マヨネーズやその他のタレと合わせるのも良い。
市販の麹 出来上りの醤油麹
① 麹200g・醤油200mℓを混ぜる。
② ①を炊飯器に入れ1時間保温して出来上がり。
*野菜サラダや炒め物などに大変美味しい。
*麹は市販品(1kg900~1000円)や乾燥麹でも水と醤油の割合を調整して使えば良い。
昨年の昨日のブログ
*菜の花ご飯
① 米3合分量の水・酒大匙2・薄口醤油大匙1/2・昆布10cm角1枚(昆布茶でも良い)を乗せて炊く。
② 炊きあがれば、菜の花の漬物100gを混ぜて出来上がり。
塩茹の春先の畑の野菜、畑菜・ター采・ワサビ菜・ナバナ・ブロッコリー花芽も最高に美味しい。少なめの塩をまぶし浅漬けも美味しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます