● 第50回おばさんの料理教室のメニュー
昨日のおばさんの料理教室のメニューは下記の通りですが、そうめんかぼちゃのだしの取り方や茹で方もめっきり上達したYさんの出来栄えはとても感心・感心。
また松茸を使った柚子の釜蒸しも、品の良い味で美を楽しみながら味わいました。
1.簡単餅つき・ぜんざい・きな粉餅
2.素麺かぼちゃの酢のもの434
3.乾燥粉末のモロヘイヤを使った水餃子
4.モロヘイヤのおしたし
5.柿を使った羊羹 519
6. おあげの簡単焼き594
7. 松茸を使った柚子の釜蒸し 600
8.手作りの温かいお茶・月夜柿・生姜の砂糖漬け599
●松茸を使った柚子の釜蒸し
松茸が豊作の年との事で、柚子の香りとの組み合わせをしました。日本の松茸はもうありませんのでトルコ産を使いましたが、プリプリ感があり美味しく出来ました。
①白身の魚・豆腐・松茸・蒲鉾を昆布茶・薄口醤油で煮る。チンゲン采を軽く茹でておく。
*具は、海老・鯛・ぐじ・等。野菜は、トウガン・百合根・ぎんなん・菜の花・チンゲン采・キャベツ・ブロッコリー等。 餅を入れても良い。
②①を柚子の中味を取り除いた中に詰めて、10分ほど蒸す。
③②を器とお皿に盛り付けて、出来上がり。
昨日のおばさんの料理教室のメニューは下記の通りですが、そうめんかぼちゃのだしの取り方や茹で方もめっきり上達したYさんの出来栄えはとても感心・感心。
また松茸を使った柚子の釜蒸しも、品の良い味で美を楽しみながら味わいました。
1.簡単餅つき・ぜんざい・きな粉餅
2.素麺かぼちゃの酢のもの434
3.乾燥粉末のモロヘイヤを使った水餃子
4.モロヘイヤのおしたし
5.柿を使った羊羹 519
6. おあげの簡単焼き594
7. 松茸を使った柚子の釜蒸し 600
8.手作りの温かいお茶・月夜柿・生姜の砂糖漬け599
●松茸を使った柚子の釜蒸し
松茸が豊作の年との事で、柚子の香りとの組み合わせをしました。日本の松茸はもうありませんのでトルコ産を使いましたが、プリプリ感があり美味しく出来ました。
①白身の魚・豆腐・松茸・蒲鉾を昆布茶・薄口醤油で煮る。チンゲン采を軽く茹でておく。
*具は、海老・鯛・ぐじ・等。野菜は、トウガン・百合根・ぎんなん・菜の花・チンゲン采・キャベツ・ブロッコリー等。 餅を入れても良い。
②①を柚子の中味を取り除いた中に詰めて、10分ほど蒸す。
③②を器とお皿に盛り付けて、出来上がり。