野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ
*ジャガイモ(デストロイヤ-)蒸し
じゃが芋、デストロイヤーはソテーで熱い間に食べるとサツマイモの味がかなり感じ、今回はサツマイモのように蒸してみました。冷えてもかなりサツマイモの味を感じホコホコして美味しい。
① ジャガイモを洗い、蒸し鍋で串を刺して、柔らかくなるまで蒸す。
② 皿に盛り、塩を振り掛け出来上がり。
ジャガイモデストロヤー『グラウンド・ペチカ』
このじゃがいもは、赤紫色の中に赤い斑点があり、覆面レスラーのような外観から「デストロイヤー」と呼ばれている。
レッドムーンの変異種で、長崎県で平成12年に品種登録され正式名はグラウンド・ペチカ。登録出願時にデストロイヤーとの通称名。
粘りある肉質は、茹でて試食してみると、ホクホク感とほんのりした甘味と味に深みがありメークィンやレッドムーンと同じように粘性があるため長時間煮込んでも煮崩れしにくい特徴があり、肉ジャガ・カレー・シチューなどの煮込み料理に使い易い。茹でて試食してみると、ホクホク感とほんのりした甘み香ばしい香りで美味しい。
デストロイヤーは栽培しやすく、土壌消毒が不要で無農薬栽培に向いている
昨年の昨日のブログ
紫陽花を眺めての昼食
先日は友人の訪問があり、我が家のガーデンのアジサイを見ながら昼食会をたのしみました。
ツタンカーメンの豆ご飯・野菜サラダ・玉葱丸ごとスープ・玉葱の肉巻・ジャガイモのソテー・ピーマン油炒め・なすの紫蘇味噌田楽・茶碗蒸し・ポテトサラダ・その他
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます