☆~Carefree Life~☆

HPの管理人 Sugaryが、日々の出来事から、趣味や宣伝まで勝手気ままに綴ります。

悪いクセ

2010-05-09 16:06:03 | メイド・イン…

車でMDを聞いていたこともあり、未だに50枚~60枚ほどの録音したMDが眠っています。
当然ながら家の中で聞く事はほとんどなく、かといって捨てられないのも現状で…
面倒臭がり屋の私は、掃除の手間を省く為に大抵のものを扉付き収納家具の中にしまっています。それが災いしてか、コンポも本棚の中にしまっているので、ラジオや音楽を聴く時は扉を開けなければならない…という、ある意味、違う面倒さを感じています。
──故に、なかなか使わない
まぁ、大人の私たちが面倒臭がって音楽をかけないのはヨシとしても、睡眠導入曲や童謡なんかを手軽にパパッと聞かせたい時が多々あるんですよね。
実は、それが携帯用のスピーカーを買おうと思った理由のひとつでもありました。
しかも、外したipodは再び車の中に移動する事となり、“それじゃぁ…”ってんで、自分の小遣いで買っちゃいました、ポータブルMDプレイヤー(sonyですが、マレーシア製)


5000円値引き&800円のポイント引きで34000円。
高いし、今更需要のないポータブルMDを買って何やってんの…と言われそうですが、テープだった英語の教材をMDに録音したものがあるので、私的にはMDがどうしても外せないんですよねぇ…。

──で、童謡などをMDに録音しようと久々にコンポを使ったら…。
MDを入れた途端、




“メカニズムが壊れています”






──とのエラー番号表示が出やがった


まぁ、確かにね。
コンポの電源を入れたのにも拘らず、“good-morning”と表示されるはずが“good-bye”と電源を切った時の表示になってそのまま電源が切れる事もしばしば。それに対し、旦那もキレるし。
CDデッキは“オープン”のボタンを押すと、ウィーンとCDの受け皿が出てくるが、“入れてやらん”とばかりにすぐに引っ込むしさ。
10年経てば、使った頻度なんて関係なく壊れるものだと改めて実感しましたが、よりによってこのタイミングでMDまでやられるとは。しかも、CDデッキくらいのことなら、数回に1回くらいはまともに開いてくれるし、出した舌を掴むように受け皿を掴んで無理やり抵抗してみせたりもできる。
それがそれが…。
“メカニズムが壊れた”と言われたら、こちとらなすスベもありません。

後々、オールインワンコンポを買うとして、だな。
今は手軽に音楽を聴ける方法を選びたい。
──というわけで、浮いた5000円でポータブルCDプレイヤーを買いました(sonyですが、中国製)。


ま、ポータブルMDも録音ができるものなので、ケーブルさえ買えばCDからも録音できますしね。
それにしても、ほんと日本のメーカーなのに日本製のものがありませんねぇ…


普段、節約している分、一度財布のヒモが緩むとなかなか閉まらない
それが私の悪いクセ。
それを知ってか知らずか、旦那は一度は諦めた免許(仕事で役に立つ免許)を取りに行きたい、と言い始めました。
2種類の免許取得に掛かる費用は約6万円。
家の中が整理されていく中で、まだまだ必要な収納家具があるので、“10万円下ろして、6万は免許代、残りの4万円は家具代にしよう…”と、緩んだ財布のヒモは更に緩むことになったのでした

でも、あれですね。
この悪いクセは、僅かながらも景気回復に貢献してんじゃありません(笑)?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除用ラック

2010-05-03 12:18:28 | メイド・イン…

本日、2投稿目。

やっとこさ届いた掃除用ラック。
在庫状況で、“在庫あり”と“○○入荷予定”の時は注文ができます。
これを見つけた時は“4月下旬入荷予定”だった為、注文しておきました。
本当は値段も値段だったので迷ったんですが、これまでに散々探しまくった結果だったので意を決しました。でも、注文しておいてよかったです。思ったより案外人気で、翌日くらいには“在庫なし”に変わっていました。その後も“5月上旬入荷予定”になったもののすぐに“6月上旬入荷予定”になったし、注文しといて正解だったわ~と喜んでいました。

──が。
蓋を開けてみたら、扉に傷が…。


まぁでも──いい気はしませんが──深くはないし、凄く目立つというものでもない。それに収納に影響はないので、それくらいなら許しましょう、えぇ。(ただ、あとで改めて調べてみたら、他にも沢山の傷がありました)
そう思ったんですが、扉の中の一部がほんのちょっとだけ欠けるというかめくれていたり、


扉が“スライド式の蝶番”じゃなかったので、本体と扉にズレ(板の厚み分の隙間)があったり…。
(この値段で、スライド式の蝶番じゃないのは珍しいんでないかい?)


日本製にしてはザツすぎやしませんか…
しかも、更に追い討ちを掛けたのが、扉のマグネット部分(本体側)が割れていたこと
電話をすれば、本体ごと交換とか言うし。
その上、在庫がなく6月13日以降しか送れないなんて。
そんなに待ってられませんので、マグネット部分だけ送ってもらえば自分で付け変えるから…と伝え、マグネット部分だけ送ってもらうようにしました。
他になかったからしょうがありませんが、初めて買ったものがこの有様じゃぁ、次もここで…という気にはなりません。
今回は日本製でもハズレでした…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗面台下収納

2010-04-29 12:29:10 | メイド・イン…
整理したいところはまだまだあって…。
今日はその中のひとつ、洗面台下の収納ラックが届いたので、早速 整理整頓を始めました。
我が家は、既成のものではサイズがない…というのは前にも書きましたが、実はこの場所も例外ではありません。
当然ながら洗面台下には排水溝のパイプがあり、奥には水やお湯が出る配管があります。しかも排水溝パイプを境に、向かって右側は狭く、左側は広い。


そして奥の配管が広い左側に付いているので、まぁ~…これがクセモノと言ったらありゃしません。


向かって右側は幅24cm。
収納ラックに限らず、25cm幅のものはよくあるが、その下は大抵20cmなんですよね。奥行きもあと1cm足らない…というのが多く、また左側のスペースは横幅はオッケーなんだけど、奥行きが──この上の写真にもあるように──配管がジャマで入らない。
そりゃそうですよ。
幅が広ければ、おのずと比例して奥行きも深くなる…というのが“既成”のもの。
だからこそ、この中途半端なスペースに合うラックが見つからないんです。

それでも、こちとら諦めの悪い人間。
最悪、“自作”を覚悟しながら探していると…。

おぉ、ありました、ありました。

これです。

見つけた時は既に売り切れでしたが、4月下旬に入荷予定…とのことで毎日チェック。
通常3000円以上で代引き手数料無料、5000円以上で送料無料なんですが、28日まではキャンペーン期間で送料が3000円以上で無料になっていたんです。
最近は“代引き”ばかりですし、送料も3680円なら無料になる…ということで、28日までに入荷してくれる事を祈ってました。
そしたら22日に入荷したので、即行注文ですよ、即行(笑)

──で。
整理する前がこれで、


整理後がこれです。


あまり変わったようには見えないかもしれませんが、本人は満足しています
それに、ちぃと高いですが日本製ですからね、えぇ。

ちなみに、次は掃除ラックすのこ付き引き出しを注文しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ipod用スピーカー

2010-04-22 11:14:09 | メイド・イン…
バッテリーの減りが早いからと、車からipdを取り外した旦那。
そこからipodに充電しながら利用する事になるので、バッテリーの減りが早くなるのは当然なんですが。
風邪を引いて機嫌の悪い時に分かったので、尚更、取り外すことに至った。しかも、使わない時(私は車に乗る度にipodを使うが、旦那はラジオしか聞かない為)はバッテリーが使われないようにする方法とやらを、あとで調べてみる…と言っていたが、それもしないし。
乗るたびにipodを接続するなんぞ面倒この上ない…ってんで、それからは私もipodを持参せず、バッテリーが切れるまで家の中に放置していました。
それでもせっかく買ったしなぁ…と、家の中でも簡単に聞けるようにipod用スピーカーを買う事にしました。
車に接続すると操作が面倒なので、ある意味、スピーカを買って使った方がラクといえばラク。
更には、わざわざipod対応のオーディオをつけた意味がないじゃん、と思わせるため、わざとスピーカーごと車に載せて使ってやろうかという思惑も兼ねて

自分の小遣いで買うので、安いもの(2500円)ですけどね。
付属のアタッチメントなんて、自分で作るプラモデルの銀色部分と同じ軽さ・質ですし。
もちろん、サイトには書いてないですが中国製です。

ただひとつムダになったのは、シリコンカバー。
これを付けいたら、当然ながらスピーカーにセットできません。
まぁ、200円だったし、いっかぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分別ゴミ箱

2010-04-16 09:24:16 | メイド・イン…

届きました、分別ゴミ箱。
高さがよかったと思ったら奥行きがダメだったり、横幅がダメだったり…。
この奥行きならココの間に置いた方が…と思っても、今度は色がダメだったり…。
そんなこんなで選んだのが、これ。

え…?
どれだか分からない?
前回の写真と比べれば分かります。
そう、手前の3段ボックスですよぉ。

セ○ールで完成品の日本製
値段は7480円。ただのプラスチック製に7000円ってねぇ…
現物を見るのが一番なんですけど、店に行く事が困難なので、どうしても通販に頼ってしまいます
本当はキャスター付きなんですが、それだと下に埃がたまるので外しました(実は、もうひとつこの奥に木製の分別ゴミ箱があるんですけど、それには脚が付いているので下に埃がたまってしょうがない)
中は“仕切り溝”がないのでクリップで袋を止め、なんとか“瓶”、“缶”、“アルミ缶”、“牛乳パック”、“ペットボトル”の5種類を分別することができました。

次は、以前言っていた奥の“隙間飾り棚”
中は“ダボレール”という、可動棚を作り出す金属性の穴の開いたレールがつけられてまして、私的にはそれを外してボックスそのものを作りたいと思っていました。
まぁ、埃がたまらないようにしたいので、“扉だけ付ければいいんだろ”と言う旦那の言葉に頷きはしましたが、やる気が出るまで時間が掛かる旦那はいつになっても動いてくれず…。

──んだらばっ
とっとと一人でやっちゃえ…とボックスそのものを作るよう、板を裁断して買ってきたら、“ちょっと待てっ”のお声。
こっちが動いてようやく動くのはいいが、だったらもっと早く動いてよって感じです。
しかも、旦那は簡単に扉だけを作るつもりだったので(レールを外すと板が可動できなるのが嫌らしい)、3000円以上出して買った板も必要ない、なんて言うし。
あーだ、こーだと話し合いした結果…。

私   「電動ドリルが欲しい。ダボドリルも」

──ということになりました。
つまり、“私が板に穴を開けて棚を可動できるようにするから”という事です。
そういうわけで、只今“インパクトドリル”という物を物色中でございます。
これがあれば、オシリの重い旦那に頼まず自分で作れますからね。

私   「こーなると、カンナや木を裁断する機械とかも欲しいよなー

──と言うと、

旦那 「どこを目指すんだ、どこを?」

──と、突っ込まれ。

おそらく、ドリルを買おうと決めた時からネジや蝶番なども整理できるようなボックスを買い、本格的にDIYデビューでもしようかと(笑)
だって、掃除道具入れとかもいいサイズがないんだもん…。
可動棚さえ作れれば、自分の欲しい大抵の収納庫は作れますからね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニューアル

2010-04-13 09:49:12 | メイド・イン…

10年一昔…。
そんな事を理由に、家の中のリニューアルに踏み切りました。
ま、リニューアルと言っても、“整理整頓”がメインですけどっ。

──で。
まずは、これ。


我が家の足拭きマットは、いつも敷きっ放し。
下の床(?)がビニールなのでカビなんかは生えませんでしたが、少々気にはなっていたところ。
そんな時に見つけたのがこれです。
“山形”にすれば乾燥もできるので、“お、これいいじゃん”と買ったんですが…。


“木”なので、毎回ちゃんと“山形”にして乾燥させないと、それこそカビが生えてきてしまう…。
結局、面倒で敷きっ放しにしていたにも関わらず、風呂上りに“山形”にする…という“手間”が増えてしまったのでした。
しかも、右側にある洗面台に向かうとき、ちょうどこの段差で足の指を打ったり、けつまづいたりするんですよねぇ…。
段差のない、何でもない所でも躓くような“ヤバイ人間”なので、安全策の為にも“山形”は欠かせません…
あ、ちなみにこれは“中国製”です(通販で2780円)。


そして、次はキッチン。
調味料入れの棚(?)をリニューアルしました(通販で完成品、約7980円)。
青い布巾(右上)が掛かっている“つっかえ棒”が以前の名残りでして…。今までは、これが2本あり、そこを繋ぐように網棚みたいなものがありました。そこに調味料などを乗せいていたんですが、ガスレンジの近くなので結構汚れますし、何よりも邪魔だったので、これに変えました

本当は、付属されている調味料入れは3個だけです。
でも我が家では全部で5個要るので、ア○タで薄型のものを2個追加。1個500円もしたんですが、後々行ったホームセンターでは350円くらいでした(最近は、店をグルグルと見て回れなので、こういう“損”をよくする…)

それと、手前にある“スポンジ置き”も新しくしました。
これはホームセンターで買ったもので、1980円。
下に水受けのトレーが付いています。
少々高いですが、調味料入れもスポンジ置きも日本製ですし、なんてたって“10年一昔”ですからね(笑)

ちなみに。
どちらでも取り出し可能な調味料入れの“トレー”は3個ですが、スペースがなくなったので1個取り出し、カウンターの下に置いてあります。



そして次は、カウンター下の収納棚を買いました。
このマンション、色んなスペースがなかなか“既製品”にはないような寸法なんですよねぇ…。
スポンジ置きの所も奥行きが狭かったり、段差があって吸盤を付けるにも縦の寸法がたらなかったり…。流しの横も、“狭いスペースでも置ける”とうたわれている食洗機でさえ、出っ張るような狭いスペースしかありません。
このカウンター下のスペースも出っ張りが14~15cmくらいしかないので、よくある奥行き30センチくらいのカウンターだと出すぎなんですよね。
更に間取りそのものが狭いので、カウンターとテーブルを密着しなくてはならず、出来るならテーブルの高さと合わしながら、引き出しや扉ではなく“引き戸”にしたい。
そこで探しまくりましたよ、えぇ
そして奥行き、高さ、長さ、引き戸…などなど、なんとかなりそうなものを見つけたのがこれ(日本製)。
横幅60cm(実寸59cm)と120cm(実寸116cm)を購入しました。
カウンターの横幅は180cmあるので、残りにピッタリおさまるものも探し、ようやく見つけた組み立て式のCDラックも購入しました(中国製)。
合わせるとこんな感じ。
カウンター下に入り込んでいたテーブルも前に出てきたので、これでようやく4人が座れます
ちなみに、収納庫にはキッチン用品ではなく──写真では見えませんが──左側の本棚に詰め込んである古い漫画本(最終巻をむかえ、これ以上発売されない本)を入れました。お陰で本棚もスッキリ。新たなスペースが出来ました。



それから、まだまだリニューアル箇所があります。

カウンターの反対側には、トレーやペットボトルや牛乳パックを放り込んである袋が掛けてあります。
カウンター下収納庫で新たなスペースもできたので、ここも何とかしたいと、分別ゴミ箱を購入。今週中には届きます。
そして写真の一番奥にある窪んだ“飾り棚”にも、なんとか扉を付けるために隙間収納棚を買うか、作るか…を検討中。
それができれば、カウンター上のものも片付けられます。

あとは洗面台の下の収納ラックや、電話下の収納、それから押入れの中や掃除道具・ストック品などの収納庫などなど…。
何とかしたい所がありすぎて、お金がついてきませんが…
それでも頑張りますよ、えぇ。
少しずつ日本製を増やし、綺麗に整頓していきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛玉クリーナー

2010-04-04 09:52:42 | メイド・イン…

突然ですが、太極拳に興味はありますか?
えぇ、そうです。
ゆ~っくり動く、あれです。
私はきっとイライラしてしまうので全く興味がありませんが、旦那は“やってみたい”と言うくらい興味があります。


さて、以前に買った毛玉取りブラシ
セーターの毛玉は取れますが、ちょっとふわふわしたジャージ風のズボンに出来た毛玉は取れませんでした。
他にも取れないものがありまして、結局、電池式の毛玉クリーナーを買う事に。
ところが、何故か自分が買おうという時には“売り切れ”てたりするんですよね。
時期的に遅くて店内から撤去された可能性もありますが…。
とりあえず、ここは大型家電製品店へ行くのが無難っつーことで(そこにはあるだろうと、信じて)、行って来ました。
そして、見つけました。
しかも、1980円で日本製(TESCOM KD555)です。
中国製だと1000円以下で買えますが、プラス1000円で日本製が買えるなら、断然こっちでしょう。
毛玉を取っても残す毛足の長さを変えられるので、風合も残せますしね。

 使った後なので、毛玉が残ってますが…。



──で。
家に帰って、早速ジャージ風のズボンの毛玉を取りました。
スイスイスイ~と生地の上を滑らせれば、ジョリジョリジョリ~とクセになりそうな音と感触が伝わってきます。

おぉ~、取れる取れる

微妙に残ってる気はしますが、“まぁ、よいよい”と気持ちのいい感触に浸りながら器具を動かしていました。
すると、ちょいと手を休めた間に、興味のあった旦那がその続きをし始めました。
とってもゆっくりと丁寧に器具を動かします。

まぁ、なんという事でしょう。
私が毛玉を取った所より、明らかに綺麗になっているではありませんかっ
再度、私が変わって旦那と同じようにゆっくりと器具を動かせば…。
あらまぁ、ほんと。
“微妙に残っていた”毛足もキレ~イに取れました。

私   「おぉ~。ゆっくり動かすとちゃんと綺麗に取れるもんだね~」
旦那 「だろー?」
私   「なんかさぁ、ゆっくり動かすのって出来ないんだよねぇ~」
旦那 「ほら、几帳面なA型だから、オレって」
私   「はい、はい。私はお風呂もゆっくり浸かってられないし、アイロンもスイスイ動かしてしまうんだよね。
    ──だから、太極拳ができないんだよ


お互い“急かされる”のは嫌いで、自分のペースでゆっくりしたりテキパキ動いたりするのが好きなんですが、どうやらその性分を発揮する場面は正反対のようです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊飯器

2009-09-21 07:52:42 | メイド・イン…

9年以上のお付き合い&お釜の塗装が剥げてきた…というのもあり、3週間ほど前に炊飯器を買い替えました。
もちろん、以前から目を付けていた日本製の“象印”です
日本製でも16000円ですから、安いほうですよね





ついでに、御飯がくっつきにくいシャモジも買おうかと思ったんですが…。
いざ中を開けてみたら、付属してました。
買わなくてよかったです


ちなみに、右上の色のついた計量カップは“無洗米用”だそうです。
我が家には必要のないものですが、お釜の方にも“無洗米用”の水のメモリが付いていて…今はこういうもの対応になってるんですねぇ…。
9年で、新化ってするもんですね(笑)

いや、それにしても…。
新しい炊飯器で炊く御飯は美味しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィルム

2009-08-27 12:58:51 | メイド・イン…

デジタルカメラはは、便利です。
本当に便利で、何かあるとすぐに撮ってこのブログに載せてるんですけど…。
ただひとつ不満があるのは、フラッシュを禁止にすると、必ず手振れが起こってぼやけること。

そこで、今更ながら買っちゃいました、アナログ型式のカメラフィルム(笑)

デジカメのデータをCD-Rに焼いても、データが入れ替わってることもあったりして、私的にあまり信用してないんですよね。
年と月と日付ごとにフォルダに分けているんですが…。

例えば今日のデータだと、“2009”というフォルダの中に“200909”というフォルダがあって、その中に“27”という写真があるんですよね。
ある意味、そういう簡単なデータが何年分と“My Pictures”の中にあるので、パソコンでの処理がこんがらがっちゃうのかもしれませんが…。

とにもかくにもよく分からないんですが、何気に確認するとある月だけデータが入れ替わってたりしたので(これまでに2~3回ほど)、大事な時の写真だけはできるだけネガフィルムに残したい…と思ったんです。

結婚当時に3.4枚くらい撮ったフィルムが、カメラの中に残っていましたが、それはもう捨てました。
旦那は現像したいと言ってましたが、こんなに年月が経っていても忘れるような被写体ですし、数枚しか撮ってないのに現像代が1本分取られるのはもったいないですしね

フィルムの現像過程は地球に優しくないそうですが……まぁ、許してください
ちなみに、このフィルムは“日本製”です。
オレンジ色の箱に入った“コダック”は安かったんですけど、あれ、アメリカ製なんですね。
今更ですが…知らなかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タオルケット

2009-08-26 08:52:30 | メイド・イン…

全部が全部とまではいきませんが、日本製にこだわり始めたので、カテゴリーも増やすことにしました。
──とはいえ、間違って買ったものとか、日本製がなかったから諦めた…とかいうのもあるんですけどね。

今回は、結婚して初めて…いや、自分で買うのは初めてのタオルケットです。
20%OFFのバーゲン期間に、ダブルとシングルのタオルケットを1枚づつ買う事にしたんですが、ここでも一応、日本製を選びましたよぉ
中国製より、それぞれ1000円ほど高かったんですけど、国産貢献、国産貢献…と自分に言い聞かせるようにして買う事にしました(笑)

ちなみに、メーカーは西川リビングです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた、ポイント

2009-08-13 08:10:26 | メイド・イン…

電化製品を買う時は、“ココ”と決めています。
理由は簡単。
ポイントを効率よく稼ぐ為、です。
でも、時々ポイントがつかない時があるんですよね。
それが、“現金値引き”をした時。

してくれと頼んだ時は、こっちも承諾しているのでいいんですが、勝手に値引きされてる時が多かったりします。
まぁ、店頭表示で“現金値引き特価”という札が貼ってはありますが、その表示の後ろには元の値段が貼ってあるんですよね。だから、その元の値段でいいのでポイントをつけて欲しい、と思いレジに持っていくと、絶対というほど“現金値引き”で会計をされ、ポイントがつかないんですよ。

会計の時にポイントカードを提示すると、

店員 「ポイントはどうされますか?」

──と聞かれます。

私   「そのまま、貯めてておいてください」
店員 「分かりました」

──と、ポイントを使うか否かを確認してくれるのですが、“現金値引きでよろしいですか?”とは聞いてくれない。
ポイントを貯める目的で、わざわざその電気屋さんにきているのにポイントがつかなかったら意味ないんですよ、私にとって。
しかも、会計をする時には“現金特価”が幾らだったか忘れてるし…。故に、現金特価で会計を済ませても、すぐにはポイントがついてない事に気付かないんですよねぇ…。
まぁね、自分も気付かないから悪いと言えば悪いんですけど。


シェイバーを買った時、「箱の中の保証書に印鑑を押してください」と、自分から言ってみました。
すると案の定、「レシートが保証代わりになっているので…」と返ってきたので、即座に、「いや、保証書に押して欲しいんです」と強調。
それでようやく中の保証書に印鑑を押してもらったんですが…。
これからは、「現金値引きはしないで、ポイントをつけてください」とも、言わなければならないんですかねぇ…

ちなみに、日本製のシェイバーを選んで買ったつもりが、実際は中国製でした
同じメーカーで、見本が隣同士にあったんですよ。
1個は日本製で、ほとんど同じものが隣にあって…それが1000円安かったんです。
旦那も、「まぁ、買い替えサイクルが短いだろうから、安い方でいいんじゃないか」というので、そちらを買ったんですが、それが中国製でした
二人して、どちらも日本製だというのを確認したつもりだったのに…。
家に帰ってきて、その事実を知った旦那。

「くそうっ 中国に貢献しちまった… あー、めっちゃ悔しい

──と、天井を仰いでました。

あぁ~…日本製だと思って買った私も、悔しいです…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジテレビ

2009-08-02 11:38:00 | メイド・イン…

エコポイントの使い道を考えると、今時期に買い換えた方がいいだろう…ということで、リビングのテレビを買い換えました。
サイズは32型で、予算は積み立てた15万円。
HDD内臓ブルーレイレコーダーなんて物を一緒に買うと、15万円以内では収まりません。
そこで妥協したのが、日本製の“ブルーレイディスク録画機能付きのアクオス”。
ある程度の現金値引きがありつつ、ヤマダ電機のポイントも付くという事で、149800円で購入。HDD内臓が一番いいのかもしれませんが、まぁ、繰り返し録画できるディスクを使用するってことで妥協しました。

納品に2週間ほど掛かりましたが、ようやっと昨日の昼に届きました。
アンテナの向きがまだいまいちなのか(まだ受診調査などはやってないので)、画像の綺麗さがあともう一歩ってところなんですけどね

さぁ、あとはエコポイントの申請手続きです。




ちなみに…。


     液晶                   プラズマ

      -         映り込み        +
      -          動作音        +
      +          黒浮き         -
    37型以下      適応インチ     37型以上
    ON・OFF       倍速機能        +


──というのが、選択基準だそうです。
写り込みは、部屋の電気などが画面に映り込みやすいかどうか…ということで、倍速機能は、流れる文字がクッキリしているかどうか、だそうです。
ご参考までに…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音波振動歯ブラシ

2009-08-01 07:09:22 | メイド・イン…
7月12日、音波振動歯ブラシを買ってきました。
──というのも、半年ごとの定期健診で ほぼ毎回虫歯が発見される上に、歯科とのトラブルがあって虫歯の治療を延期することになったからです。
ここはハイテクの力を借り、少しでも虫歯の進行を遅くできれば…と考えたんですねぇ。
いや、実際できるかどうか分かりませんけどね。
手よりは歯垢が落とせるだろうと思うので、買う事にしたんです。
もちろん“私専用”なので、“MY小遣いヘソクリ”からの出費でしたが、店で売ってる中で2番目に高いものをチョイス。
歯磨きの手間を省く一般的なものというより、本格的にケアするのを目的としたドルツシリーズです。
値段は、800円値切って14000円。
私にしては、なかなか奮発したでしょう?
でもね、日本歯科医師会が提唱し、厚生労働大臣の許可を得て設立された“8020推進財団の認定ブランド”ってことだったので、頑張ってみたんです。
ちなみに、充電池は“メイド・イン・チャイナ”でしたが、本体は“メイド・イン・ジャパン”です。
100%満足とまでは行きませんが、まぁ、大事なのは本体ですしね…とりあえずここは妥協しました
歯ブラシは2本付いていて、1本(青)がノーマル磨き用、1本(ピンク)が歯周ポケット用です。


さて、実際磨いてみますとですね…。
普通の電動歯ブラシはヘッドが動くので歯に当てるだけでいいと思うのですが、音波振動歯ブラシは、細か~い振動なので、普通の歯磨きのように歯ブラシを動かさなければいけません。
ちょっと変な感じではありますが、まぁ、慣れれば問題ないです。
そして、1本の歯ブラシで全部の歯を磨く目安時間は2分だそうですが、実際は4分くらい掛かります。
──とはいえ、20分~30分磨いていた時に比べると、もの凄く物足りません
そこで、歯垢をチェックする錠剤(あの、歯垢部分が赤く染まるやつですね)を、歯磨き後に噛んでみました。
すると、


おぉ~~~。


いつもは磨けてなかったところが磨けてる~。
しかも、表面とかがかなり白くなってます。
ただ、ノーマル磨き用だけだったので隙間はダメでしたけどね。
でも、2本の歯磨きを併用すればバッチリって感じでした。

さすが、音波ですなっ
とりあえず、もっと歯垢が落ちやすいようデンタルリンスをしてからの歯磨きを心掛けるようにしました。

8020運動……80歳になっても20本の歯、というのは実現できるかどうか分かりませんが、頑張ってみようと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇風機

2009-06-30 11:30:10 | メイド・イン…
2台ある扇風機のうち、1台が2年ほど前から壊れました。
──と言っても、動かないのは羽根の方ではなく首関係。
首振り機能は全くダメで、上下の角度も“そっと…”、本当に“そっと…”動かしてやらないと、まるで首の骨が折れたように“ガクン”と下を向いてしまいます。
そんな状態で2年使い続けていたんですが、今年は買い換えよう…という事になり、旦那と二人で新しい扇風機を見に行ってきました。
値段はもちろんの事ですが、まずは“アレ”を確認しようということになり、扇風機の後ろをチェック。






──そう。





メイド・イン・○○、を確認したんです。
端から端まで順番にチェックする二人。


私   「これは?」
旦那 「チャイナ」
私   「これは?」
旦那 「チャイナ」
私   「これは?」
旦那 「タイ」
私   「これは?」
旦那 「チャイナ」
私   「これは?」
旦那 「ふんっ」

──と、手で払いのける。

どうやら、メーカーの名前を見ただけで“チャイナ”だと判定するほどになった模様。
4000円くらいのものが“チャイナ”だというのは納得できても、1万円以上するものまで“チャイナ”だと、買う気も失せてしまいます。

私   「ほんと、日本製ってないでしょう?」
旦那 「ないなー」
私   「ドライヤーの時もそうだったんだって。んで、見るもの見るもの“チャイナ”だと笑えて来るんだけど、し
    まいには腹立ってくることない?」
旦那 「おぉ」

──結局、全ての扇風機を確認しましたが、日本製は1個もありませんでした。
仕方ないので、“メイド・イン・タイランド”にしました。理由は簡単。とにかく旦那が“中国製は嫌だ”というからです。
まぁ、私もその意見には賛成なのでいいんですけどね。
また、国産消費に協力という意味でも日本製を買いたいんですが、その日本製がなく、どうせ仕方なく買うのなら、“中国”に貢献するより“タイ”に貢献したほうがずっとマシ…という思いがあったからです。





──んが、しかぁ~しっ








家に帰ってきて、その壊れた扇風機を確認すると…。





なんと、“メイド・イン・タイランド”だった…



しかも、壊れてない方が“メイド・イン・チャイナ”。



う、うぅ…もっと頑張ろうぜ、タイランド…




そんなこんなで買った扇風機がこれ。
 正面。

 横から。


テレビもそうですが、昔に比べたら薄くなりましたよねぇ。
だってほら、壊れてない方の扇風機ですが、奥行きというか厚さというか、頭の部分が違うでしょ?





ちなみに、壊れた扇風機を会社の工場に持っていった旦那。
どうせ捨てるんだから…と解体し、首振り付近のボルト(だからと言って、見る限り首振りとは関係なさそうな部分)を閉めなおしたら、横の首振りも縦の動きも直ったそうな。


うぉ~い…(呆れたツッコミ)



結局、捨てるはずだった扇風機は工場で働いているらしいです。





そして更に、将来的に買おう(あるいは、買い替えよう)と思っている家電製品を下見。
これもまた、どいつもこいつも“メイド・イン・チャイナ”ばかり。
その中でようやく“日本製”と書いてるのを見つけたのが、“象印”でした。
食洗機で「象印か」と確認後、炊飯ジャーでも「お、これ日本製だ。──で、どこ?」と調べると、それも“象印”。

数秒の間があったのち、


旦那 「象印だな」
私   「象印だ」

──と、同時に象印の素晴らしさを二人で賞賛したのは言うまでもなく。

私   「象印、掃除機は出してないかなー」

──なんて、更に呟いてしまったSugaryでした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライヤー

2009-06-14 07:17:32 | メイド・イン…
91年製のクルクルドライヤーから、“カラコロ”という音が聞こえるようになりました。


私   「ドライヤー使ってると、カラコロっていう音が聞こえるようになったんだけど、そろそろ壊れるかな…?」
旦那 「おぉ、壊れるな。そのうち、火が出るぞ
私   「火か…。私は爆発するんじゃないかって、内心ドキドキしてたんだけど(笑)」


なんにせよ、旦那にとってクルクルドライヤーは“ドライヤー”のうちに入らないようで、随分前から“ドライヤーが欲しい”と言っていました。
故に、この“壊れるかな…?”という私の言葉には、「おー、やっと新しいドライヤーを買ってもらえるー」と喜んでいました。

そんなわけで、先日ドライヤーを買いに行きました。
最近の我が家のブームは、“MADE IN JAPAN”を購入する事で、そこにあるドライヤーの全てを見たんですけど…。




日本製がひとつもなかった…




日本よ、いいのかこれで

明らかに中国製であるような100円均一ならまだしも、デジカメやPS3とかにも“MADE IN CHINA”と書かれているのを見ると、ほんと日本製の商品を手に入れる事の方が、ブランド物を手に入れるよりずっと難しいと思ってしまう…。
まぁ、製造場所が日本じゃないってだけで、技術は悪くないんでしょうけどね…。
日本技術の放出もいい加減にしてもらいたいです。
ブランド物より、日本製の製品が欲しいと思うSugaryでした。


ちなみに、このドライヤーも日本製ではありませんがコンパクトさと1200Wというパワーと、イオンまで出る…ってんで、すぐ壊れてもいいように1980円の安さで買いました。
イオンが出ると髪を乾かした時に違いが出る…なんていっているので、ある意味、楽しみにしていたんですけど…。

結果は……。












うん、










乾くのが早いです。






パワーだよな、やっぱ(爆)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする