暑くて、最近はよく入道雲を見ます。
入道雲って、ひときわ太陽に近いからなのか、真っ白で綺麗なので私的にはとても好きなんですよね。
ただそれだけ。
ほんとにただそれだけで、ワクワクして見るだけで、その下は天気が不安定になって雨が降る…なんて、知識ではあっても、普段気にして考えたりはしません。
なので…。
旦那 「おー、すごいな、あの入道雲」
私 「ほんとだねー」
旦那 「あれだと、岐阜あたりかな~」
私 「え、そんなに向こう?」
旦那 「おぉ。大きいから近くに見えるけどなー」
私 「よくそんなこと分かるよね?」
旦那 「もちろん。気にして見てるからな、ツーリングしてると」
私 「あぁ~…バイクだと、雨降る雲とか注意するもんねぇ」
旦那 「ツーリングしてて、目的地方向にあんな雲があったら、“うわっ、どうする? あの雲、まんま目的地じゃねーか?”とか、話すもんな。あんな雲あったら、最悪だぞ」
私 「へぇ…。うちだったら、“あー、入道雲だぁ…。大きくて綺麗だなー。夏だよ、夏! ワクワクする~”とか思うだけだけど?」
旦那 「幸せだねぇ…」
男女の脳の違いもそうですが、バイクに乗る人と乗らない人の違いも、こういう所に現れたりするんでしょうね(笑)