私は、1回目のコロナワクチン接種(ファイザー)が先月の11日。
旦那は、同じ日(11日)に2回目の接種(モデルナ)でした。
そして、私の2回目が10/2でした。
慢性蕁麻疹があるので、モデルナアーム…という副反応は絶対に避けたい。
──というのがファイザーを選んだ理由です。
1回目のファイザー接種後は6時間くらい経った時にはもう、痛みで腕が上がらない…。
でもそれ以外の症状はありませんでした。
私自身も1回目のワクチン接種後の副反応は“特別じゃない限り”それ以外は出ないだろうと思っていたので、まぁ、こんなものですね。
痛みのピークはその日の夕方から夜中。
翌日になったら少し楽になり、昼には徐々に腕も上がるようになりました。
さて、問題は接種2回目の副反応です。
これは逆に、“特別じゃない限り”熱が出る、と思っているので、それは避けられないでしょう。
70を超えた実母は、「2回目の後は熱も出るけど、まぁ、熱が出たら若い証拠だと思ったらいいわ」と病院の先生に言われ、見事、熱もなんも出なかった…という結果(笑)
実母 「やっぱ、年寄りだったってことだわー」
──と笑ってました。
そんな事があったので、熱が出てほしいような欲しくないような、微妙な期待が私の胸にも沸き上がります(笑)
──で、結果はというと…。
出ました、熱。
10/2の午前中にワクチンを打ち、夕方から体がポカポカしてきました。
だいたい、太ももの内側のポカポカ感で、「あ、熱があるなー」と思うのですが、敢えてその日は熱を測らず、脈だけ測って見れば1分間で90以上あったので、おそらく微熱はあったかと思います。
そして翌日…いやもう、夜中から体中ポカポカしていたので熱が上がっていましたね。
旦那は悪寒があって熱が上がりましたが、私は悪寒もなく体がポカポカする熱発でした。
悪寒はありませんでしたが、確実に熱が上がってくることが分かる症状は、体の痛み…。
ジッとしていても、体中がシクシクというか、ミシミシというか、ギシギシというような痛みが襲ってくるのですが、それがほんとに辛い…。
頭も痛いし、どういう格好になっても痛みが和らぐことはないしねぇ…。
リビングの床や竹シーツの上で仰向けになるのが一番楽…というか、床の冷たさがめちゃめちゃ気持ちいい…(笑)
でもずっと寝ているので、頭痛が副反応によるものなのか、寝すぎて痛いのかよく分からない(笑)
熱は打った翌日の11時前に38.6に上がり、カロナールを2錠服用。せめて頭痛が治まってくれれば…と思いましたが、全く治まらず。熱もたいして下がらないまま夕方に…。
旦那は仕事だったので、頼りはコビトのみ。
今日の洗濯はどうしようかな…と思いつつ、正直、やれる状態じゃありませんでした。
でも、その日やらなかったからって、誰かがやってくれるわけじゃないですからねぇ…。
結局、次の日に自分が2日分洗濯しなければならないわけで、熱を出したからって楽できるわけじゃない…。
それでも、コビトが洗濯を回してくれたので、薬を飲んでしばらくしたら洗濯物を干すことができました。
さて、その夕方からまた熱が上がってきて、寝る前には38.7度。
再びカロナールを2錠飲んで寝ました。
今朝起きて、まだ微熱はありましたが、体の痛みは1/10くらいに減ってます。
おそらく、今日1日ゆっくりしていれば明日には復活できそうです。
ワクチン接種の副反応では体の痛みが辛いですが、幸いだと思うのは、風邪やインフルエンザみたいに喉の痛みや鼻水・鼻詰まり、咳、痰…などが全くない事です。
そう思うと、重篤な副反応が出ない限り、これだけで済んでよかったな…と思いました。
まぁ、うん、ほんと、体の痛みは辛いですけどね…