昨日の質問で、「友達からの呼び名は?」というものがあったので、今日はそれに関連して、旧姓を発表します。
──ってか、旧姓にまつわる話がひとつあるんです。
小学校の時の基本的な並びは“出生順”でした。
そう、産まれた順で並んでたんですよね。
5月生まれだった私は、大抵、前から2番目か3番目。
それが、中学校になると“あいうえお順”になりまして…旧姓が“東”だった私は、2番になる事はまずなかった…。
自己紹介するにしても、役員を決める為の進行役も、何もかも“1番”が借り出され…目立ちたくない私は、正直、ウンザリでした…~
こう見えて(?)、人見知りする人間なので、入学した当初はあまり喋りたくない……ってか、そういう意味で目立ちたくなかったんですよね(笑)
なのに…こういう時に限ってバカな教師がいてですね、初めて“出席”を取る時に、
「え…っと……あずま? ひがし?」
──なんて、真面目な顔して聞いてくる奴がいるんですよ。
しかも、出席簿を見ながら。
私の次は“安達”だったり“伊藤”だったりしてるにもかかわらず、何故にそこで“ひがし?”という疑問符がでてくるのか…。
私が“ひがし”だったら、次の人は何て呼ぶんだ。
“やすだち”とでもいうのか、ええ?
その都度、「“あずま”です」
──と訂正し、イライラしたことがあります。
そんな学生の思い出もありましたが、結婚してからは決して間違われない名字になったので、正直安心してます(笑)
──ってか、旧姓にまつわる話がひとつあるんです。
小学校の時の基本的な並びは“出生順”でした。
そう、産まれた順で並んでたんですよね。
5月生まれだった私は、大抵、前から2番目か3番目。
それが、中学校になると“あいうえお順”になりまして…旧姓が“東”だった私は、2番になる事はまずなかった…。
自己紹介するにしても、役員を決める為の進行役も、何もかも“1番”が借り出され…目立ちたくない私は、正直、ウンザリでした…~
こう見えて(?)、人見知りする人間なので、入学した当初はあまり喋りたくない……ってか、そういう意味で目立ちたくなかったんですよね(笑)
なのに…こういう時に限ってバカな教師がいてですね、初めて“出席”を取る時に、
「え…っと……あずま? ひがし?」
──なんて、真面目な顔して聞いてくる奴がいるんですよ。
しかも、出席簿を見ながら。
私の次は“安達”だったり“伊藤”だったりしてるにもかかわらず、何故にそこで“ひがし?”という疑問符がでてくるのか…。
私が“ひがし”だったら、次の人は何て呼ぶんだ。
“やすだち”とでもいうのか、ええ?
その都度、「“あずま”です」
──と訂正し、イライラしたことがあります。
そんな学生の思い出もありましたが、結婚してからは決して間違われない名字になったので、正直安心してます(笑)