対セレッソ大阪
Jリーグ 第14節
浦和レッズはセレッソ大阪と闘い 途中出場の関根選手が柏木選手のコンビで決め1:0(前半0:0)で勝利しました
新人でユース上がりで活きのいい攻めるスタイルの選手が決めると盛り上がります
相手はACLの試合などがあったせいか 守備的な闘い方になった感じでした
フォルラン選手と他の選手の距離が遠かったシーンが何度かあったでしょうか
またプレイの質もイマイチで 攻撃に迫力がありませんでした
相手の攻撃シーンを楽しみにしていたのですが残念した
今年監督も変わったしチームとしてはこれから感ありました
まぁ 何度かヤバイシーンはありましたが
柏木選手
今日は決められない日という感じでした
きわどく外れたりバーに当たったりで
西川選手
今回もロングフィードで魅せてくれました
場内が沸きました
槙野選手
カード貰いましたが
守備で頑張っていましたかね
ウォーミングアップの時サポから名前を呼ばれなかった様な
・・・それが気になりましたが納得は出来ます
ひたむきなプレイで魅せて下さい
興梠選手
ワントップで先発しましたが
彼の質の高いプレイはサポ好みだと思います
元気選手
仕掛けて打開するというより相手の守備の関係でリスクが低いプレイを選んだ様に見えました
応援は いつもよりズレを感じ
声出しを途中で止めることが何度かありました
音頭取るのがないので 合わせやすいチャントとそうでないチャントがありますね
一番合うのが『We are Diamonds』でしょうか
やはりあれだけヒトが入るといい眺めです
チケット完売ということで 取れた席はいつもより上段でした
でも スタジアム全体としては そこそこ席が空いていた感ありました
試合開始までは暑さを感じていました
右だけ焼けてしまいました
久々のJリーグだ という声も聞こえましたし
応援に慣れていないヒトも結構いました
NHK総合での放送もあり
その中で勝ったこと及び魅せる展開もあったりして
浦和としてはプラス効果があったのではと思います
これでリーグ戦は首位で中断に入れました
気持ちいいですね
再開時はステップアップした姿を魅せて欲しい
5試合続いた無失点試合は素晴らしいことですが 得点の決定力を上げて欲しい
Jリーグ 第14節
浦和レッズはセレッソ大阪と闘い 途中出場の関根選手が柏木選手のコンビで決め1:0(前半0:0)で勝利しました
新人でユース上がりで活きのいい攻めるスタイルの選手が決めると盛り上がります
相手はACLの試合などがあったせいか 守備的な闘い方になった感じでした
フォルラン選手と他の選手の距離が遠かったシーンが何度かあったでしょうか
またプレイの質もイマイチで 攻撃に迫力がありませんでした
相手の攻撃シーンを楽しみにしていたのですが残念した
今年監督も変わったしチームとしてはこれから感ありました
まぁ 何度かヤバイシーンはありましたが
柏木選手
今日は決められない日という感じでした
きわどく外れたりバーに当たったりで
西川選手
今回もロングフィードで魅せてくれました
場内が沸きました
槙野選手
カード貰いましたが
守備で頑張っていましたかね
ウォーミングアップの時サポから名前を呼ばれなかった様な
・・・それが気になりましたが納得は出来ます
ひたむきなプレイで魅せて下さい
興梠選手
ワントップで先発しましたが
彼の質の高いプレイはサポ好みだと思います
元気選手
仕掛けて打開するというより相手の守備の関係でリスクが低いプレイを選んだ様に見えました
応援は いつもよりズレを感じ
声出しを途中で止めることが何度かありました
音頭取るのがないので 合わせやすいチャントとそうでないチャントがありますね
一番合うのが『We are Diamonds』でしょうか
やはりあれだけヒトが入るといい眺めです
チケット完売ということで 取れた席はいつもより上段でした
でも スタジアム全体としては そこそこ席が空いていた感ありました
試合開始までは暑さを感じていました
右だけ焼けてしまいました
久々のJリーグだ という声も聞こえましたし
応援に慣れていないヒトも結構いました
NHK総合での放送もあり
その中で勝ったこと及び魅せる展開もあったりして
浦和としてはプラス効果があったのではと思います
これでリーグ戦は首位で中断に入れました
気持ちいいですね
再開時はステップアップした姿を魅せて欲しい
5試合続いた無失点試合は素晴らしいことですが 得点の決定力を上げて欲しい