浦和レッズは
明治安田生命 J1リーグ ホーム初戦は昇格チームの
ジュビロ磐田と闘い
1:2(前半0:1)で敗戦しました
最初の失点は
ミシャサッカーでは
何度か見せられている
自陣内で相手プレス対応でミスが出て
失点するパターンでした
関与したのは森脇,西川,槙野選手らで
チャレンジしたけれど
思った様に展開出来なかったということ
凌げれば ほくそ笑んで拍手ものでしたけど残念でした
柏木選手が同点にしてくれた後の2失点目は
クロスを入れられたところで決まってしまった感じです
得点した相手選手が槙野選手の前に入っていたので
槙野選手はその位置関係でも相手を抑えられたらいいのですが
1対1で負けてしまいました
ただ
あの辺りではクロスはブロックしないといけないのは勿論
相手選手をあそこまで運ばせない様にプレイして欲しい
前半は
槙野選手センター,森脇選手左サイド,遠藤選手右サイド
というチャレンジな守備体系でしたが
やはり後半の槙野選手を通常の左サイドに出してからの方が攻撃が活性化された感じ
センターに人材がいないということでしょうけれど
攻撃面で森脇選手の成長を待つしかないのでしょうか
他に印象に残っているのは
宇賀神選手
後半ボールが足に着かないプレイが目立ちました
関根選手
サイドで相手選手と闘っていましたね
交代は残念でした
今回の試合
ホーム開幕戦ということもあって
43826名という多くの方がスタジアムへ来られていましたが
その前で 今年のチャレンジで魅せてくれることもなく
個人も連携も精度の悪さが目につく展開でした
インタビュー中のテレビ画面からブーイングが聞こえてきたなぁ
と思ったら ボリュームを絞られてしまいました
結構なブーイングだったのでしょうねぇ
さて次の試合は
3月12日(土)
ホームで
また昇格チームの
アビスパ福岡と
14時から闘います
相手の監督は井原さん
コーチに池田さん
選手にも堤&水輝選手と
浦和関係者が多くいて楽しみです
明治安田生命 J1リーグ ホーム初戦は昇格チームの
ジュビロ磐田と闘い
1:2(前半0:1)で敗戦しました
最初の失点は
ミシャサッカーでは
何度か見せられている
自陣内で相手プレス対応でミスが出て
失点するパターンでした
関与したのは森脇,西川,槙野選手らで
チャレンジしたけれど
思った様に展開出来なかったということ
凌げれば ほくそ笑んで拍手ものでしたけど残念でした
柏木選手が同点にしてくれた後の2失点目は
クロスを入れられたところで決まってしまった感じです
得点した相手選手が槙野選手の前に入っていたので
槙野選手はその位置関係でも相手を抑えられたらいいのですが
1対1で負けてしまいました
ただ
あの辺りではクロスはブロックしないといけないのは勿論
相手選手をあそこまで運ばせない様にプレイして欲しい
前半は
槙野選手センター,森脇選手左サイド,遠藤選手右サイド
というチャレンジな守備体系でしたが
やはり後半の槙野選手を通常の左サイドに出してからの方が攻撃が活性化された感じ
センターに人材がいないということでしょうけれど
攻撃面で森脇選手の成長を待つしかないのでしょうか
他に印象に残っているのは
宇賀神選手
後半ボールが足に着かないプレイが目立ちました
関根選手
サイドで相手選手と闘っていましたね
交代は残念でした
今回の試合
ホーム開幕戦ということもあって
43826名という多くの方がスタジアムへ来られていましたが
その前で 今年のチャレンジで魅せてくれることもなく
個人も連携も精度の悪さが目につく展開でした
インタビュー中のテレビ画面からブーイングが聞こえてきたなぁ
と思ったら ボリュームを絞られてしまいました
結構なブーイングだったのでしょうねぇ
さて次の試合は
3月12日(土)
ホームで
また昇格チームの
アビスパ福岡と
14時から闘います
相手の監督は井原さん
コーチに池田さん
選手にも堤&水輝選手と
浦和関係者が多くいて楽しみです