延長戦男の独り言

浦和レッズを応援し それらの話を中心にインターネットで楽しむ中年男の独り言

浦和レッズ YNC 準々決勝 第二試合は引分けて敗退

2014-09-08 23:42:32 | 浦和レッズ 2014
ヤマザキナビスコカップ 準々決勝第二戦
浦和レッズは先行するも サンフレッチェ広島に直ぐ追い付かれたばかりか 
後半開始注意しなくてはいけない時間帯に逆転され 
その後追い付くも 更なる得点が取れなかったばかりに2:2(前半1:1)で引分け
アウェイゴールの差で本大会を敗退しました

CKから阿部選手の叩きつけるヘッドで先取点が取れました
相手の二人の守備陣がダブりましたかね

その5分後 中央でパスを繋がれミドルシュートを決められました
また見せてくれましたか という展開です
甘い守備に見えました
点を取った後は一呼吸いれるんでしょうか

これでもう1点取る必要が出てきたのですが
ところが後半開始早々 右サイドをワンツーで抜け出されシュートされますがGKが中に弾き 
それが相手のシュートに繋がり ポストに当たって跳ね返ったのがGK?に当たってゴールインしてしまいます
まだ守備対応が出来ていませんでしたかね

その後ゴールエリア内で相手守備陣がファールだと思った風で動きが一瞬止めてくれたところを
槙野選手のシュートが決まり同点に追い付きます
槙野選手と絡んだ選手が倒れたのですが 
あれは槙野選手のファールとジャッジされても可笑しくないと思います

その後槙野選手が倒されてもPKとはなりませんでしたが
どうなんでしょう
エリア内ジャッジは主審によるという感じですので当てにしてはいけませんね

試合中も試合後も 森脇選手は叫んでいましたが
悔しいんだろうし彼らしいとは思いますが
弁えた方がいい感じがします

途中まで結構中盤でひっかかっている感あったのですが
追いかける立場になってからは結構得点の匂いがしていたので期待したのですが残念でした

YNCはファイナルがサイスタだし また昨年のファイナルで準優勝だったので 是非獲りたかった
2011と2013年と一年おきにファイナルまで進んで準優勝でした
目の前で優勝を喜ぶシーンを見せられ あの悔しさを活かすために連続してファイナルまで進みたかった

これで天皇杯に続いて敗退し リーグ戦に体調を整えられます


リーグ優勝した2006年は YNC 準々決勝で 川崎フロンターレに アウェイゴール数で敗退
今回も同じ展開にして欲しい
まぁ天皇杯は2007年元旦に優勝していますが それはおいといて 
兎に角今回の悔しさをリーグ戦で冷静に活かして欲しい

テレビ観戦でしたが
結構悔しかったですねぇ
スタジアムで拍手されているシーンが映りましたが
選手に 
試合中には闘う姿勢が見られ 試合後は悔しがる態度が見られ 
讃えたくなったということでしょうかね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿