Jリーグ 第25節は前節から中二日でセッティングされ
浦和レッズはアウェイでアルビレックス新潟と闘い
0:2(前半0:1)という 内容からは想像出来ない結果を出して勝利しました
守護神西川選手が目立った試合でした
途中の守備陣で対応出来たシーンもありましたが
イメージとしてはGK西川選手が対応するところまで運ばれるシーンが多く
相手の闘い方は間違っておらず精度の問題だったという印象です
スカパー観戦でしたが アウェイ移動しての試合はきつく
闘う気持ちはあっても身体の動きがイマイチという感じの展開で
特に前半はそう見えました
で 得点は
自陣からパスを繋いで剥がしていくのではなく2得点共阿部選手からのロングフィードからでした
先取点は 阿部選手→受けた関根選手がダイレクトで中に流し込んで→興梠選手が決めました
追加点は後半開始間もなくで 阿部選手→森脇選手がエリア内に進入し切返して決めました
関根選手が近くにいて相手の守備を惑わしましたかね
疲労している中
幾らの失点をしたかわからない展開でしたが 無失点で抑えることが出来たのは素晴らしいし
リスクが高いパスを繋いでの攻めではなく 更にセットプレイでもなく
中盤省略した闘い方で得点出来たのも素晴らしい
成熟してきた感ありですかね
今回は平川,宇賀神両選手は完全休養だったのでしょう
その替わり関根,司選手がサイドに入りましたが 特に関根選手は全得点に絡んでいました
前節サブにも入っていなかったので心配したマルシオ選手ですが
今回は後半途中から柏木選手と交替で出場してCKなど蹴っていました
キープも出来るし彼のプレイを見ると頼もしさを感じます
今回永田・司・青木選手ら三枚のカードが出ましたが
もったいない言動やプレイでカードを貰うのは勘弁して欲しい
怪我人は今回は出なかった模様なのはよかった
次節も移動を要するアウェイゲームでセレッソ大阪戦です
中三日で どこまで動ける様になるか 気掛かりです
浦和レッズはアウェイでアルビレックス新潟と闘い
0:2(前半0:1)という 内容からは想像出来ない結果を出して勝利しました
守護神西川選手が目立った試合でした
途中の守備陣で対応出来たシーンもありましたが
イメージとしてはGK西川選手が対応するところまで運ばれるシーンが多く
相手の闘い方は間違っておらず精度の問題だったという印象です
スカパー観戦でしたが アウェイ移動しての試合はきつく
闘う気持ちはあっても身体の動きがイマイチという感じの展開で
特に前半はそう見えました
で 得点は
自陣からパスを繋いで剥がしていくのではなく2得点共阿部選手からのロングフィードからでした
先取点は 阿部選手→受けた関根選手がダイレクトで中に流し込んで→興梠選手が決めました
追加点は後半開始間もなくで 阿部選手→森脇選手がエリア内に進入し切返して決めました
関根選手が近くにいて相手の守備を惑わしましたかね
疲労している中
幾らの失点をしたかわからない展開でしたが 無失点で抑えることが出来たのは素晴らしいし
リスクが高いパスを繋いでの攻めではなく 更にセットプレイでもなく
中盤省略した闘い方で得点出来たのも素晴らしい
成熟してきた感ありですかね
今回は平川,宇賀神両選手は完全休養だったのでしょう
その替わり関根,司選手がサイドに入りましたが 特に関根選手は全得点に絡んでいました
前節サブにも入っていなかったので心配したマルシオ選手ですが
今回は後半途中から柏木選手と交替で出場してCKなど蹴っていました
キープも出来るし彼のプレイを見ると頼もしさを感じます
今回永田・司・青木選手ら三枚のカードが出ましたが
もったいない言動やプレイでカードを貰うのは勘弁して欲しい
怪我人は今回は出なかった模様なのはよかった
次節も移動を要するアウェイゲームでセレッソ大阪戦です
中三日で どこまで動ける様になるか 気掛かりです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます