ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

ヤマシャクヤク再び

2020-05-20 | 植物

前回、ヤマシャクヤクを見た時にたくさん蕾がついていたので、その花が咲いたかしらと再び「八ヶ岳山野草園」に買い物がてら行ってきました。前回の一週間後、5月14日のことです。ヤマシャクヤクはちょうど見ごろ…たくさんの花に感動でした!

 

 

蕾も可愛らしいですが、やはり咲き姿は素敵です!山の斜面一面のヤマシャクヤクの花は本当に見事でした。

 

 

 

次に咲くと教えていただいたクマガイソウもちょうど咲いていました。独特の風貌のクマガイソウ…その葉も印象的です。

 

 

もう一つ教えていただいた黄金水芭蕉も咲いていました。黄色の水芭蕉を見るのは初めてです…

 

チゴユリの可憐な花も見ることができました。

 

たくさん咲き出していたのはイカリソウ…この花色がきれいでした。

 

ルイヨウボタンの花も確認できました。

 

サクラソウの群生…まだまだきれいに咲いていて嬉しかったです。

 

お店の方に咲いていたのは牛伏川にも咲いていたウワミズザクラ…ちょうど見ごろでした。

 

お店から見える八ヶ岳と甲斐駒そして蓼科山です。

 

 

 

この日買ったのは花筏…実は花筏は雌雄異株だったと知って、我が家の花筏(雌株)に実がつかないのを納得した次第です。なので、もう一株(雄株)を買って植えました。葉の上に実がつくのを楽しみに…

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング in 杜鵑峽

2020-05-20 | 自然観察

娘から教えてもらった「杜鵑峽」…人がいなくていい所だというので歩いてきました。「杜鵑峽」の杜鵑(とけん)とはホトトギスのことだそうです。ホトトギスは「不如帰」の漢字しか知りませんでした…

 

案内板のあったところから山道を行くと渓谷に出ます。つり橋の下に水がとうとうと流れていました。

 

 

若葉の芽吹きも水の流れに映えて素敵でした。

 

夏はさぞや気持ちがいいだろうと思われる水の流れでした。

 

 

青空に新緑がまぶしい渓谷でした。

 

道沿いに咲いていたのはラショウモンカズラ…羅生門で切り落とした鬼女の腕に見立てた名前だそうですが、よく見ると何やら複雑な模様も…

 

 

ウスバサイシンもあちらこちらに咲いていました。ヒメギフチョウの卵は見つけられませんでしたが…

 

その昔この山では炭焼きをしていたそうで、その跡が残っていました。

 

近くには養蜂場があり、ミツバチが巣箱の周りを飛び交っていました。

 

田園地帯では田んぼに水が入ってお田植えの準備です。遠くに見えるのは北アルプスです。山の写真は車で移動中のものです…

 

こちらは八ヶ岳…高原地帯でも田植えが始まります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする