ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

5月に咲いた花たち

2022-06-12 | 植物

5月には花が次々に咲きました。まずは畑花壇の花たちです。中々畑に行けないので見逃した花もありますが、青い花では「チョウジソウ」と「宿根アマ」です。

  

 

  

 

「ルバーブ」を収穫できずにいたら大きな花が咲きました。

 

5月になって咲いた「フサザキスイセン」と「スズランスイセン」です。

  

 

白い花では「オルレア」と「ブルーベリー」です。

  

 

「オオアマナ」も増えてきています。

  

 

ピンクの花では「シャクヤク」と「ルピナス」です。「シャクヤク」はたくさん咲いたので切り花にして楽しみました。

  

 

 

「アヤメ」は藍色と黄色です。

 

  

 

「アイリス」も色とりどりに咲きました。

  

 

  

 

我が家の狭庭の花たち…存在感ある「ボタン」が咲きました。ピンクのボタンは昨年移植したら今年は咲きませんでした…

 

 

「クレマチス」は白と薄紫…そして種がこぼれて咲いたピンク(白と薄紫の交配?)です。

  

 

  

 

 

こちらも「クレマチス」…鉢植えにしてあり、インテグリアホーリア系のクレマチスです。

 

白い花では「シロミミナグサ」と小さな「マイズルソウ」です。

  

 

ピンクの花では「カッコウセンノウ」と「シラン」です。

  

 

鉢植えの「コマクサ」が咲きました。

 

「オキナグサ」の綿毛に露が宿って素敵な姿でした。

 

鉢植えでは「ナデシコ」が色鮮やかに咲きました。色鮮やかなのはこの「ベニバナイチゴ」も…実は普通のイチゴと同じようです。

  

 

これからの時期に爽やかな印象の「ホスタ」たち…みんな鉢植えにしていますが、これから鉢一杯に大きく成長します。

 

畑花壇もも狭庭もたくさんの花が咲いた5月でした…

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月の日々の中で… | トップ | 五月の原村 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
速いスピード! (ran1005)
2022-06-12 11:42:27
少し所用が重なりまして、伺いそびれて申し訳ありません。
リコメが精一杯で・・・
沢山のお花が撮りためてあるのですネ。
私も写真には写すのですが・・・
上手にまとめてありません。
急いでしなければ・・・と思うのですが・・・
動作が付いて行きません。
インテグリアホーリアのクレマチス・丁子草・紫蘭はお揃いです!
未だ家でもみんな元気ですヨ。
花が終わらないうちにblogしなければ・・・
と写真を拝見しながら焦って居ます。

コマクサがご自宅で!?
凄い!それも美しい姿で咲きましたネ。
友人の話ですと、年々小さくなるとの事・・・
肥料や水遣りは禁物との事・・・
タッジーマッジー様は植物の知識が多くていらっしゃるか大丈夫!

我が家の3男も出来たばかりのリゾナーレで結婚式を挙げました。
ホテルは挙式が不慣れで手際が悪かった印象を受けましたが
参加者は異空間のホテルで列席して頂いた方々には
満足して頂けたみたいですが・・・
ホテルは今も無くならずに営業しているとの事・・・
もう長い事、行っていません。
1階の喫茶室で初めてフレッシュハーブティーなるものを頂き
2階のティールームのチーズケーキは日本でも指折りのスイーツとかで・・・。
色んな施設や販売されている商品が凄く時代の最先端の印象でしたが・・・
その後、当時ご一緒していた友が面影も無いと・・・
食事(出店店舗の和・中華)は今一でしたネ。
久しく行って居ない私にはその後の事は想像もつきません。
時代は変わりますネ。
でも・・・何よりも平和である事が最高の喜びであり、願いですよネ。
返信する
ran1005さんへ (タッジーマッジー)
2022-06-12 22:03:07
こんばんは。
気になると一応写真を撮るのですが…
その都度ブログアップできずに溜まってしまいます。
中々スムーズに編集もできず、遅れ遅れになってしまい、
季節感もずれ込んでお恥ずかしい限りです…

いつも見せていただくranさん宅のお庭…
クレマチスもチョウジソウもシランもご一緒ですね。
何時も少しだけそちらの方が早く咲く気がします。
きっと温泉が出る上諏訪の方が暖かいのだろうと思います。
我が家は塩嶺颪が吹く寒い所にありますので…

コマクサは種から育てた方から頂いた苗です。
もう5年ほどになるでしょうか、年々しっかりしてきました。
花も今年はいくつも咲いて嬉しかったです。
きっと霧ヶ峰のロックガーデンでも今頃はたくさん咲いていることでしょう。
なかなか霧ヶ峰まで足を延ばせないでいるこのところです…

ranさんの息子さんもリゾナーレで結婚式を挙げられたのですね。
娘もここでの挙式と披露宴は心温まる良いものでした。
中々優秀なウェディングプランナーの方がいらしたと思います。
ホテルもレストランも最近は私も行っていないのですが、
星野リゾートの経営ですから、きっと工夫して継続されていると思います。
時代は変わって、あちこちに変化はみられるかもしれませんが…
何よりの願いはranさんの言われるように平和であることですね。
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事