ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

諏訪大社上社の杜ウォーキング

2019-05-22 | ウォーキング

先週のウォーキングは諏訪大社上社の本宮と前宮をつなぐ遊歩道を歩きました。諏訪大社本宮の杜(裏山)に散策路がつけられていて、その道が鎌倉道と繋がって諏訪大社前宮まで行くことができます。

 

まず本宮駐車場に車を停め、そこからウォーキング開始です。北参道の一の鳥居でなく左手の二の鳥居から山道に入ります。二の鳥居には手水舎があります。

 

 

山道に入るとニリンソウの群生地がありました。ちょうどたくさんの花が咲いて見事でした。

 

 

標高差のある道を登って行くと開けたところに出ます。武居畑遺跡展望台です。諏訪湖方面のパノラマが広がっています。武居畑遺跡は縄文時代から中世にかけての諏訪市最大の集落遺跡です。

 

 

山は新緑がまぶしかったです。展望台のベニバナトチノキ…たくさんの花を付けていました。

 

 

ここには山城の武居城があったそうです。武居城は鎌倉時代に諏訪五郎時重によって築かれ、武田信玄が諏訪に侵攻した際には、諏訪頼重の家臣篠原弥三郎が城代でしたが落城し、諏訪大祝が城代を継いだそうです。その後諏訪頼忠が諏訪を治めて高島城を拠点としたため、武居城は廃城となったそうです。

 

こんなウォーキングコース案内板も…

 

カキドウシとニリンソウはあちこちに咲いていました。ウワミズザクラも見ごろでした。

 

 

先に進むと守矢史料館の上方、藤森照信先生の作品に出会えます。「高過庵」と「低過庵」と「空飛ぶ泥舟」です。どれもユニークな茶室です。内容は以前に見学会に参加した時のブログ(フジモリ建築の見学会)で…ここからは茅野市です。

 

 

 

 

ここからは「鎌倉道遊歩道」となっています。

 

道沿いに咲いていた「ムラサキケマン」となごりの「ヤエザクラ」です。散り敷く花びらも風情があります。

 

 

 

諏訪大社前宮の鳥居とそこで咲き始めていた藤の花です。

 

 

そこから引き返すつもりが、ちょっと先まで足を延ばして茅野市名物「寒天」のお買いものと試食を…

 

茅野市のマンホールの蓋(カラー!)も見つけました。国宝2体も山も花もと盛りだくさんの蓋です。

 

帰りは県道岡谷茅野線の歩道を歩きました。この道沿いにも「守矢史料館」や気になる古いお屋敷の門も…

 

道沿いにヤマブキがたくさん植えられていて「やまぶき街道」と名付けられていました。

 

その近くにあった「北斗神社」…1825年築の本殿も見て見たかったのですが、帰り道だったし200段の階段に恐れをなして見ずじまい…いつかリベンジしたいです。

 

無事に諏訪大社本宮まで戻って来ました。この日は歴史の道を歩き、自然に触れて充実のウォーキングができました。往復約4㎞、歩数8200歩でした!

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信州花フェスタ~烏川渓谷緑地~ | トップ | 甲府へ~デザインあ展~ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいね! (すずらんの妖精)
2019-05-23 10:38:54
こんな所があるなんて、まったく知りませんでした、新緑のうちに行って来たいと思います、毎週火曜日に西街道通りコーラスに行ってるし、ドライブインの女社長は親友なのに、知らずにいたんですよ。行って来ます。ありがとう!


返信する
すずらんの妖精さんへ (タッジーマッジー)
2019-05-23 21:38:18
こんばんは。
すずらんの妖精さんは西街道はよくご存知だったのですね。
毎週こちらにお出かけとは!
いろいろご活躍なんですね。
私も西街道は良く通るのですが、この山の中の道は一回行ったきりでした。
守矢史料館から藤森作品の所へは何度も行きましたが…

この裏山の道…ちょっと山道(急坂)もありますが、全体的には散策路なので無理なく歩けると思います。
前宮から藤森作品の辺りまでとか、守矢史料館から武居畑展望台あたりと区切って歩いてみてもいいかもしれません。
展望のいい所もあるし、散策を楽しむにはいいコースだと思います。

いつもお忙しそうなすずらんの妖精さんですが、是非機会があったら行って見て下さい。
今の時期は新緑がきれいですし、ニリンソウはまだ咲いていると思います。
展望台のベニバナトチノキはきっと花盛りなのでは…
返信する
Unknown (take)
2019-05-24 00:33:47
こんばんは。
どんどん歩いてどんどんアップなさってらっしゃる!
タッジーマッジーさんのお元気さ、手早さが見てとれます。
(私は本日、ぐずぐずと、だらだらと「令和」になってからことを書きました)

諏訪大社上社の本宮と前宮をつなぐ遊歩道のウォーキング!!!
「前宮・本宮散策マップ」を印刷して眺めながら「ご一緒」させていただきました。
※「前宮・本宮散策マップ」と検索したら 即、諏訪市のHPから印刷できました(あたりまえですね)

松本へ向かうときに いつも左を気にする場所は「守矢史料館」への入口表示です。
散策マップを印刷して 初めてその位置をしっかりと把握できました。
私は「寒天の里」よりずっと山梨寄りにあるとばかり思っていましたので 先日も娘に「空飛ぶ泥舟」の茶室がある場所は・・と 富士見町を下ってきたあたりから左を眺めていました。(ちょっと似た風景の場所があるのです・・わたくし的に)
一応「高部」の信号を過ぎて、と覚えてはいたのですが「過ぎてしまった」とばかり。
でも、
偶然にも入口付近で渋滞(ほんのちょっとの渋滞)で 「ここよ!」と叫びながら奥をのぞきました。・・。おほほ、空飛ぶ泥船が見えることを期待して・・。

緑の中のウォーキングはほんとに気持ち良さそう。
カキドウシやニリンソウ、ウワミズザクラも見ながら・・
展望台にはトチノキではなく「ベニバナトチノキ」ですか。
咲くと華やかですね。(勝沼の「マロニエ通り」を撮ってきたばかりです)

きょうね(日付が変わってしまったけれど)久しぶりに裏山へ行ってみました。(フキ採り、フデリンドウの「チェック」目的で)
帰り道はウワミズザクラの咲く旧道に入ってみましたが・・見当たらずに残念。
みなさまのブログで「お花見」です。

さ、写真の整理をしなくては。
と言いながら「おやすみなさい」
返信する
takeさんへ (タッジーマッジー)
2019-05-24 02:14:00
こんばんは。
毎日忙しいためか、パワーがなくなってきて、夜になるとぐったり…
中々写真の整理もはかどりません。
それでもせっかく始めたブログ…
どうにか続けて行かれればとやっています。

この散策路、諏訪市のHPから印刷できるのですね。
諏訪市と茅野市の公民館で作ったこのマップ…
印刷したのは昨年近代化遺産巡りで見学した、片倉製糸繋がりの中央印刷でした!
ブログ写真でなく、印刷されたマップではっきり見ていただいけて良かったです。
これで位置関係もわかっていただけたことと思います。
そうです、takeさんのいつも通られる道沿いです!
この辺りは御柱の通る道でもあります。

守矢史料館をいつも気にしていただいているのですね。
ただ、ここからは藤森作品は見えません。
資料館の裏を登ったの畑の中ですので…
資料館の先、旧杖突峠入口の道標のある道を登れば車でも行かれます。
お忙しい道中でしょうが、機会があったらぜひ立ち寄ってみてください。

この日のウォーキングはまさに新緑の中!
曇り空で雨が心配なくらいでしたが、気持ちの良いウォーキングでした。
花も堪能できましたし…
展望台のベニバナトチノキの花は咲き始めでした。
この木は展望台を整備した時に植えられたのだと思います。
ベニバナトチノキを知ったのはtakeさんのブログです…
でも、あの朝市の通りの街路樹としての方が似合っているような気がします…
似合っていると言えば松本のやまびこ道路のハクウンボク並木…
一週間前に通りましたが、ちょうど花盛りで良かったです。

takeさんはマロニエ通りや裏山へ行って来られたのですね。
気になっていたフデリンドウなど…
またそちらにお邪魔して見せていただきます!



返信する
Unknown (みさと64)
2019-05-27 22:16:24
こんばんは。
新しい記事になっているけれど、まずはこちらから・・・
(↑、本の背表紙を見て思わず吹き出しちゃった…)

このところ毎日暑いですねぇ〜 大町でも真夏日が3日も続いています。
今日の最高気温は31.8℃で、5月の観測史上最高をまたまた更新です。
このところ午前中は庭仕事をして、午後は家の中で過ごしています。

「諏訪大社上社の本宮と前宮をつなぐ遊歩道」があるのですね。
たくさんのお花に出会えて、藤森照信先生の作品も見られて…と、
素敵なコースだこと♪ でも。かなりの長距離? 坂道も?
長い時間歩けるタッジーマッジーさんが羨ましいです。
昨日その辺で、一人ワラビ採りをして1時半ほどかかって戻ったら、
婿殿がすごく心配してました。
歩く時間よりも、ワラビを採ったり蝶を撮ったりして時間がかかっただけなのに・・・
終わりかけの八重桜に咲き始めの藤の花、どっちもその時だけの出会いですね。

茅野と言えば、寒天!  寒天と言えば、ところ天!
こう暑いと、酸っぱいとところ天が食べたくなりました。
ここは、ずっと前に主人の姉夫婦と立ち寄ったことがあるけれど、
残念なことにその日はお休みでした・・・

マンホールの蓋・・・
国宝が2体も? 恐れ多くて蓋の上を歩けませんよねぇ〜(笑)
それにしても欲張りな蓋! 気持ちはわからないでもないけれど・・・

北斗神社・・・
この階段を登るのですか? 無理、無理!
あっ、でも思い出した! わたしきっと登れます、この階段。
以前、青鬼集落の青鬼神社で230段の長い石段を登りました!
でもそれは8年前のこと・・・今はやっぱり無理だわぁ〜
長い道中歩いてきて、その後に200段だものね、
さすがのタッジーマッジーさんも諦めたのですね・・・
無理は禁物・・・またいつかリベンジしてください♪
返信する
みさと64さんへ (タッジーマッジー)
2019-05-28 19:55:38
こんばんは。
今日はほっと一息ですが、昨日までは本当に暑かったですね。
5月からこの調子だとこの夏はどうなるのだろうと心配になってしまいました。
本当にこの時期からエアコン稼働ですもの!
そちらでも30℃を越えたのですね。
庭仕事も気温を見ながら無理しないで下さい。
私はもっぱら早朝か短時間で…
暑さを理由にサボっています。

上社の本宮と前宮をつなぐ遊歩道…
これは散策に良い場所です。
全部歩くと2㎞以上で高低差もあるので、分割で歩いてもいいかもしれません。
国営公園を半日歩けるのでしたら、きっと大丈夫だと思いますが…
1時間半ものワラビ採りでは心配されてしまったのですね。
ワラビも採ってチョウも追いかけてですか…
それが歩ける範囲でというのはすばらしいこと!
本当にいい環境ですね。

道沿いの寒天屋さんは皆さん立ち寄られるようです。
特に冬の生寒天はその時期にしか出ないもの…
独特の美味しさで好評す。
私は寒天の味噌漬けが好きですが…
また機会があったら立ち寄ってみてください。

マンホールの蓋の盛り沢山にはビックリでした!
アピールしたくて詰め込んだ茅野市の想いがしっかり伝わりますね。
そして最後の北斗神社…
ここの階段を下から眺めてため息でした!
みさとさん、230段を登れたのでしたらきっと大丈夫ですよ。
私も今度はそこだけに体力付けて行ってみたいと思っています。
本殿に200年前の彫刻があるというので、気になっているところです…
返信する

コメントを投稿

ウォーキング」カテゴリの最新記事