ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

竜神池のザゼンソウ

2023-04-21 | 自然観察

新聞記事に「竜神池」の「ザゼンソウ」の写真が載っていて見に行きたいと思っていたのですが、なかなか行けず、行った時にはもう花が末でした…原村からエコーラインを蓼科方面へ向かいました。八ヶ岳連峰の阿弥陀岳がきれいに見えました。

     

 

  

 

こちらは蓼科山と甲斐駒ヶ岳です。蓼科山は雪がほとんどなくなって春の山になってきています。さすが甲斐駒ヶ岳はまだ雪があります。

  

 

竜神池へは尖石縄文考古館と尖石遺跡の間の道を登って行きます。遺跡の向こうに八ヶ岳がきれいでした。

     

 

さてここで「ザゼンソウ」です…張り切って長靴持参で行って履き替えて散策しましたが、花は残念ながらもう終盤でした。まだ咲いていた名残の花たちです。

     

 

  

 

ミズバショウと同じように周囲を仏炎苞に囲まれていて中に花(肉穂花序)があります。

     

 

「ザゼンソウ」は通常、暗赤色ですが、ここでは緑色のものも多く見られます。

  

 

この周辺には山野草も多く見られます。咲いていたのは「ニリンソウ」です。群生していました。

  

 

「キクザキイチゲ」はブルーと白が咲いていました。

  

 

「ラショウモンカズラ」の花もたくさん咲いていました。

  

 

レストラン竜神亭の周囲には「サクラ」や「ミツバツツジ」、「アシビ」などが花盛りでした。

  

 

  

 

最後に竜神池の様子です。ここは御射ヶ池と同様に農業用の溜池ですが、周囲に湿原もありますし、静かないい場所です。ここからは八ヶ岳が森の向こうに小さく見えます。

     

 

  

 

もう終盤でしたが、今年も竜神池のザゼンソウが見られて良かったです。この日は原村に行って冬用タイヤからノーマルタイヤに履き替えをし、その後で竜神池へ行き、またその後で八ヶ岳山野草園に行きました。駆け足の花めぐり、4/13のことです。次に続きます…

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お花見ウォーキング | トップ | 早春の花々~八ヶ岳山野草園~ »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おちゃ)
2023-04-21 05:58:36
少し時期的に遅かったとはいえ、
しっかり竜神池周辺の散策、草花観察が出来て
良かったですね。タッジーマッジーさんは
草花をよくご存知だし、歩きながらの
観察が細かい。さすがです。

繰り返し訪れておられるから、以前の観察と
照らし合わせ、変化を感じとる
こともできますし、それが何であるかという
こともよく分かりますよね。

画像で竜神池周辺を見ていますと、
私も馴染みの場所ばかりで、そのうちバッタリ
お会いしそうですね(笑)
ドガティ君を見たら、お声がけ下さい。

甲斐駒はこちらからは東側が見えるので
陽に照らされるのは午前中。
逆側の方は、もう少し雪が溶けやすいのかも
しれませんね。しかし私も東側からしか
見たことがないです(笑)
返信する
おちゃさんへ (タッジーマッジー)
2023-04-21 18:03:54
おちゃさんが竜神池を訪れた頃から
随分経過してしまいましたので
ザゼンソウの花はもう末でした…
名残の花を見つけてどうにか写真に納めました。

でも湿地帯以外の場所でいくつもの花に出会い、
それはまた嬉しいことでした。
工事も終わってまた静かな竜神池になっていましたね。
湿原は工事の影響かザゼンソウが少なくなってしまった様な…
何年かすればまた以前のような姿に戻るかもしれませんが。

おちゃさんにとってここはお馴染みの場所ですね。
尖石遺跡や竜神池付近でいつの日かお会いするかもしれません!
そのほかに自然文化園や農業実践大学校、
それに自由農園や農協のお店も可能性ありますね(笑)
ドガティ君の姿があったらお声かけさせていただきます!

どの山もそうですが、見る方向によって
ずいぶん姿や様子が違いますね。
甲斐駒は特にそう感じます。
周囲の山の様子によっても感じが違いますし、
いつも注目して見ています!
返信する
Unknown (take)
2023-04-22 07:07:45
「竜神池」に「座禅草」、おまけに「阿弥陀が岳」

なにか物語が始まりそう・・

ザゼンソウって「発熱」して、雪を溶かして地面から顔を出すと聞いてからは
雪の中から出て座禅を組んでいる姿を見てみたいと思っていました。
ま、雪の中の行軍はもとより私にはムリでしょうが・・

そう、今回の不思議は
「ザゼンソウ」と「ラショウモンカズラ」が同じ日に見られた、ということです。
ウチの方でいえばザゼンソウは春先(塩山の奥にザゼンソウの群生地があり 毎年新聞に載ります)
おばあちゃんちの前山ではゴールデンウィークが終わってからようやく咲いています(咲いていました・・この5,6年は行っていませんが)

「群生しているニリンソウ」
野の花の会の旅行で信州へ行った時に、「山菜」として売られていたニリンソウを初めて見て驚きました。
貴重なニリンソウ・・
その後「前山」でもいっぱい咲いているところを見つけた時には 大喜びをしました。

たくさんの花めぐり・・いい時間を過ごされたこと。
ん?続きもあるのですか。
すごい。
楽しみにしています。

追伸的に
「甲斐駒ヶ岳」
ウチの方、釈迦堂遺跡博物館あたりから見る姿が一番かっこいいと思っています。
威風堂々・・
返信する
竜神池 (ran1005)
2023-04-22 12:17:30
もう長い事竜神池を見て居ません。
ザゼンソウ・終番とは言え巻葉が寄り添っているのが春らしくて素敵!
アオザゼンソウ懐かしいです。
キクザキイチゲも白と紫色と両方に出会え手ラッキーでしたネ。
ニリンソウの群生も愛らしかったでしょうネ。
長い事、ラショウモンカズラを見て居ません。
ピンクの馬酔木も可愛らしいですネ。
蓼科山の雪はすっかり消えているのに八ヶ岳連峰には残雪が在るのですネ。
ここ数日、日中は暑い位でしたが、八ヶ岳連峰に残雪が見られる間は朝晩が寒いですネ。
今日は北風がヒューヒュー音を立てて吹いています。
昨日の暑い日が嘘の様です。
返信する
Unknown (おちゃ)
2023-04-22 19:42:48
甲斐駒を西側から見たことがないと申し上げ
ましたが、すぐ近く、西側から見ると
こんなんだそうです。

https://blog.goo.ne.jp/mountain572007/e/49983f34191436a8cf756b10c8e5b945

すごいですねー。立派な駒。

八ヶ岳を東麓から見たことも、ほとんどないの
ですが、八ヶ岳も東麓からだとかなり違います
よね。

自分が知る世界、思っている理解が唯一では
ないというか、あちこち違う角度からひとつの
ものを見る努力をしないとわからないというか。
広大なものほどそうですね。
返信する
Unknown (みさと64)
2023-04-22 20:51:46
こんばんは。
阿弥陀岳の雪も、ずいぶん消えてきましたね。
ザゼンソウはここ数年見てません。
すぐ近くで咲くのですが、なかなか行くことができなくて・・・
ザゼンソウは終盤だったようですが、他の山野草たちや、
木々の花々との出会いがあってよかったですね♪
桜がきれい〜
森の向こうに見える八ヶ岳の風景も素敵です!
茅野には良い場所が色々あるのですね・・・
そして、やっぱり今年も八ヶ岳山野草園ですね(笑)
返信する
takeさんへ (タッジーマッジー)
2023-04-22 21:00:05
こんばんは。
「竜神」「座禅」「阿弥陀」…
さすがtakeさん、目のつけどころが違いますね。
たしかにこの名前から物語を紡ぐことが出来るかもしれません…
最近は茅野市(蓼科)に住む作家さんが多くなりましたので、
どなたか書いていただけないものかしらと期待も膨らみます…

そうなんです、ザゼンソウは発熱することでも知られていますね。
まだ雪の中にある姿を見てみたいですが、
なかなか時期を見計らって動くのが難しいです。
せめてもう少し早く(今年は特に)訪れたかったと反省でした。

たしかにザゼンソウは春一番に咲いて、
そのずっと後にラショウモンカズラが咲く感じですね。
ザゼンソウの咲く頃には他の花はまだ何も咲いていなかったと思うので、
今年(近年)の気候は変化しているのかと思います。

ニリンソウが山菜としてお店に出ている!それは驚きです。
私は見かけたことがありませんが、やはり花が良いですね。
特に群生していると嬉しくなる花です。
この記事の続きはいつもの山野草園です…
竜神池からそれほど遠くないので足を延ばしてみました。
甲斐駒ヶ岳は見る方角によって随分姿が違いますね。
特に長野県側と山梨県側では大違い…
特にそちらから見る姿は注目かと思います。
返信する
ran1005さんへ (タッジーマッジー)
2023-04-22 21:03:35
こんばんは。
竜神池の周辺は長いこと工事をしていて、
今はずいぶんすっきりした感じがします。
遊歩道までできて様子が変わってきています。
それでもranさんに教えていただいたように長靴持参で…
花の近くまで行って見てきました。

今年は春が早かったのでザゼンソウは終盤でしたが、
この巻葉が寄り添う姿もいいものですね。
アオザゼンソウが多いのはこの場所の特徴かと思います。

春が早かったのでニリンソウやラショウモンカズラまで咲いていました。
キクザキイチゲも白とブルーの花に出会え、
木々の花も桜や馬酔木、ミツバツツジまで咲いて賑やかでした。

山の雪は少なくなりましたが、この日の八ヶ岳や甲斐駒には残っていました。
今日はとっても寒い一日でしたね。
特に北風がすごくて、しっかり上着が必要な日でした。
寒暖差が激しくて参ってしまいますね。
返信する
おちゃさんへ (タッジーマッジー)
2023-04-22 23:23:24
甲斐駒を西から見た写真の数々…
この写真に釘付けでした!
もうずいぶん前の話ですが、
この方向から甲斐駒に登りました。
その頃は写真を撮る気持ちも今ほどはなく、
頂上での記念写真位…
こうして見せていただいて思い出しました!
そうです、この姿は貴公子にふさわしい…
とっても素敵な姿です!
いい写真を見つけて下さってとっても嬉しいです。
ありがとうございました。

八ヶ岳は西側からしか登ったことが無いので、
東側の様子は里から見る姿だけですが、
それでも東側からだとかなり違って見えますね。

最後の言葉、胸に響きました!
あちこち違う角度からひとつのものを見るって、
私はなかなかできないですが、大事なことですよね。
このコメントを機に振りかえったところです。
かくありたいと思わせていただいたことです…
返信する
みさと64さんへ (タッジーマッジー)
2023-04-22 23:29:10
こんばんは。
阿弥陀岳の雪、だいぶ少なくなってきました。
きっと白馬の方はまだまだ真っ白なことと思いますが…
そちらにもザゼンソウの咲く場所がありましたね。
宮の森自然園も居谷里湿原も懐かしい場所になってしまいました。
今年は近くの有賀峠のザゼンソウの里にも行かず仕舞い…
花を追いかけるのも徐々に縮小気味です。

今年は花の時期が随分早まっていて、
なかなか良い時期に出かけられないでいます。
でもこの時は他の花に出会えて、良かったです。
標高が上がった場所ではまだ桜の時期…
takeさんの言われる「季節のさかのぼり」です。

茅野市も国道の辺りから八ヶ岳のてっぺんまで、
広い市なのでいろいろ見どころがありますね。
そして私は今年もまた八ヶ岳山野草園!
みさとさんはすっかりお見通しですね(笑)
返信する

コメントを投稿

自然観察」カテゴリの最新記事