千枚小屋焼失のニュースはNHKでも流れたので、ご存知の方も多いと思いますが、再建に関してはまだ決まっていないようです。
これに関しては、tぽうかいフォレストさんのブログに書かれています。
http://sawarajima.cocolog-tnc.com/blog/2009/07/post-c76b.html
なお、静岡県のHPでも写真入りで発表されています。焼け落ちた上に屋根のトタンのみ残っている無残な姿です。
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/shinhainet/view/20090707/1246923039
錆鉄人は日帰りばかりなので、小屋がなくてもそんなに困る事はありませんが、悪沢・赤石と回る上では、一般登山者には絶対に必要な小屋であり、今年はこの方面の登山者が激減しそうで、静かな山旅が楽しめるかもしれませんね。
これに関しては、tぽうかいフォレストさんのブログに書かれています。
http://sawarajima.cocolog-tnc.com/blog/2009/07/post-c76b.html
なお、静岡県のHPでも写真入りで発表されています。焼け落ちた上に屋根のトタンのみ残っている無残な姿です。
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/shinhainet/view/20090707/1246923039
錆鉄人は日帰りばかりなので、小屋がなくてもそんなに困る事はありませんが、悪沢・赤石と回る上では、一般登山者には絶対に必要な小屋であり、今年はこの方面の登山者が激減しそうで、静かな山旅が楽しめるかもしれませんね。