サルにトウモロコシを食べられた時、
ちょっと考えがあって食べ散らかしたトウモロコシをそのままにしておきました。
そして、1日の夕方、民泊で子供達が来た時
トウモロコシの檻にはいってトウモロコシの収穫体験をさせたのですが、
その時に
「これはサルの食べ方。肝試しの後でトウモロコシを焼いて食べる時に人間の食べ方を教えてあげるね」
と言いました。
という事で、お祭から帰ってきてすぐに肝試しを行いましたが、
6年生の子が怖がってなかなか終わりませんでしたが、やっと終了し、
トウモロコシを焼いて、熱々のトウモロコシで「人間」の食べ方を教えました。
具体的に言うと、
トウモロコシの並んでいる実の間に下の歯を当てて丁寧に実を起こすようにして1列を食べれば
次からは同じ要領で簡単に実をきれいに食べられるようになるという食べ方です。
子供達は「サル」と「人間」の違いをちゃんと出そうとして
一生懸命に食べ方を苦心して食べてくれました。
という事で・・・
みなさん良く出来ました!
(若干、サルに近い食べ方しか出来ない子がいたみたいですが・・・)
ちょっと考えがあって食べ散らかしたトウモロコシをそのままにしておきました。
そして、1日の夕方、民泊で子供達が来た時
トウモロコシの檻にはいってトウモロコシの収穫体験をさせたのですが、
その時に
「これはサルの食べ方。肝試しの後でトウモロコシを焼いて食べる時に人間の食べ方を教えてあげるね」
と言いました。
という事で、お祭から帰ってきてすぐに肝試しを行いましたが、
6年生の子が怖がってなかなか終わりませんでしたが、やっと終了し、
トウモロコシを焼いて、熱々のトウモロコシで「人間」の食べ方を教えました。
具体的に言うと、
トウモロコシの並んでいる実の間に下の歯を当てて丁寧に実を起こすようにして1列を食べれば
次からは同じ要領で簡単に実をきれいに食べられるようになるという食べ方です。
子供達は「サル」と「人間」の違いをちゃんと出そうとして
一生懸命に食べ方を苦心して食べてくれました。
という事で・・・
みなさん良く出来ました!
(若干、サルに近い食べ方しか出来ない子がいたみたいですが・・・)