錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

パパイヤの実生 その2

2021-02-19 10:27:59 | 園芸

10日経っても芽が出て着ないので

パパイヤの芽出しは完全に失敗したと思って新たに種を注文したのですが、

種の到着を待っている間に1つ芽が伸び出したので大喜び

 

そして昨日、新たに種が到着しました。

しかしながら、実はこの時点で5つのポット全部から1つずつ芽が伸び掛けていたのでした。

 

それはとてもうれしかったのですが、最初に芽が出た実生がいつまでもうつむいているのが心配でした。

天女に新たに種を播いてもらいポットは10個に!

左側の5つが新しいポットです。

 

そして今朝

遂にうつむいていた双葉が上を向いてくれました!

おせっかいな錆鉄人がしょっちゅうスカート(ビニールの覆い)をめくる為か

育苗器の温度が上がらないので、優しい錆鉄人はランプを1個追加して4個にしました!

全部芽が出て元気に育ってくれますように!

種を2袋買って合計1300円、保温装置がソケット4個400円、ランプ3個110円(1個は蛍光灯からは外しました)

ランプ4個で20wになったので電気代は1日12.5円1月で375円

3か月使ったとしても1000円程度(暖かくなれば保温時間が少なくて済むので・・・)

合計3000円弱(肥料代も必要だけど・・・)

 

パパイヤは1本に10個採れるとして・・・

「パパイヤ長者」になる夢を見る錆鉄人!

 

楽しい事ばかりの田舎暮らしです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする