しばらくブログの更新をしていませんでしたが、夏バテではありません。
錆鉄人は雨にも風にも夏の暑さにも、
もちろん冬の寒さにも負けない特殊樹脂製スキンを装着した全天候型ターミネーターですから。
理由は、いつも通り単にさぼっていただけであります。
毎年、異常気象と言われていますが、
今夏は高温ともに、1か月近く雨が降らない為に野菜が次々と枯れ
錆鉄人は連日、朝夕2回合計3時間の水やりをしているのですが・・・
野菜がまともに生育しません。
トマトだけじゃなく、
三尺ササゲ豆は三尺の数分の一の長さにしかならず
トウモロコシは実る前に実が干からびてしまい、
茄子は小さなボール位にしかならず・・・
比較的、順調に育っているのはオクラのみ
(でも例年の半分位の身長なのにオクラが頂点に達してきています。)
ここ数日は台風によるフェーン現象で夜間の高温が続いていたのですが
昨日は強風が吹き荒れ
夕方の水やりに行くと・・・
ガーン!
3000円位した高級ポポーの樹が根元方折れてしまっているではありませんか!
(右側のポポーは980円)
しかし、何故「踏まれたり蹴られたり」じゃないいんだろう?