整理した 「 休眠預金 」

2015年04月02日 | 自分 -
先月は、私の銀行口座の整理をした。

幾つも、節操なく増えてしまった口座情報を確認し、
きちんと整理して、登録情報の変更をしたりしたのだ。

かつて、「 休眠預金 」 を見つけたが・・・
銀行合併に際して、移行手続き可能期間を過ぎてしまい、
結局は そのままになってしまったことがあった。
そういうことのないように、しっかりと 現在の預金額と
登録している詳細を確認していった。


ちなみに、「 休眠預金 」 とは、銀行に預けた状態で、
入出金が無くなった預金を表しているが・・・
その他には 「 休眠口座 」 とか 「 睡眠預金 」 とか、
呼び方は他にもあるようだ。


  

想像できるだろうか。
毎年 800億円~900億円 という額で発生している
「 休眠預金 」。
これは、すごい金額である。
海外では、社会的な投資に活用していっている例があり、
日本でも同様の動きがあるようだ。
震災地の復興予算などは、まだまだ足りないだろう。
こういう 「 休眠預金 」 は、社会のために使ってもらう
ことも、ひとつの案ではないかと思う。



個人としては、口座管理を怠らないようにすること
これに限る。
面倒な作業だけれど、完全に整理してしまった預金口座は、
その後の管理が簡潔で、たいへん気持ちがすっきりとする。

 

勿論、休眠預金になっても、お金はちゃんと出せるから、
安心して、銀行で手続きをしていくべきだ。