男性ヘルパーさん

2006年03月02日 | 介護日記 -
初体験!
男性の「ヘルパーさん」です。

身体は大きくはないけれど、気配りのきく方でした。
定年退職してからなのか、それより少し前なのか・・・
年齢は(若くみても)50代半ばだと思いました。

昨夜も、とても大変で・・・全く手伝ってくれない脱力した身体を、
「うんこら!」と押し上げ、着替えをさせました。
ベッドに寝たままで、シーツを交換したのも初めてでしたが、なんとか成功!
やはり母を介護した経験が、まるで(ヘルパー資格を持っているかのような)知識を、
自然と与えてくれていたようで・・・とてもありがたかったです。
しかし、この“心もとない体力”だけは「どうしようもない」。

今朝は、全く動かない、目も醒めない、何を言っても理解できない・・・という状態。
1時間半をかけて、お湯に通したタオルで顔と身体をあたためました。
やっと現世に戻ってきてくれた頃に、男性ヘルパーさん登場!

一人ではどうしようもできなかった身体が、ひょいと持ち上がります。
「ラクチンだぁ」
「昨夜と比べて、全然ラクだぁ~~」
すごくシアワセな気分に浸りました。

いつも、いつも、感じていることで、どうしようもないこと――。
「一人で介護する大変さ」
このことが、ものすごく現実的に迫ってきました。

  男性独自の視点・・・その人だけの視点かもしれないけれど・・・
  そういうものに触れるのも、ちょっと「可笑しい」もので、
   (台所の流しの蓋に興味シンシンで、すごく反応していました)
  男性ヘルパーさんも“なかなかいいなぁ”と思いました。
  家計のためだけなのか、心在らずでヘルパーケアをしている熟女性も多い中で、
  現実的ではない男性独特の“あたたかさ”が、とてもよかったです。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 大丈夫! | トップ | 割安感 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たしかに。 ()
2006-03-04 08:49:59
男性のヘルパーさんに、安心感 感じることあります。

なんだろう。

私の場合は

男性ヘルパーは数が少ない分、希少価値が高い感じもあるからかな。
返信する
そう、たひかに・・・。 (sachi)
2006-03-05 13:42:03
こんにちは。静さん。



男性のヘルパーさんて、本当に「数が少ない」ですね。

私は、「初めて」でした・・・。



力がある―感覚が新鮮―“男はたよりになるから”という勝手な思い込み(?)―

なんだか解らないけれど、私も安心しました。



でも、エプロン姿は、ちょっと・・・?!

  (これも勝手な思い込み?)
返信する
エプロン ()
2006-03-06 14:05:20
うーんんーー(首ふってるの伝わるでしょか)



エプロン姿は私も、、、

笑っちゃいます。



だんだん見慣れるうちに、、、



見慣れますけどね。w
返信する