![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/72/db4a856d8feba639e8c19030d3198729.jpg)
賽ノ河原駐車場からの恵山
函館近郊の山では随一の紅葉の名所・恵山。山の紅葉を彩るのはカエデやナナカマドが多いが、ここは、赤・オレンジ・黄を演出するのがほとんどサラサドウダンという特異な紅葉である。
今年はどこも[10年に1度の美しさ」と言われるほど、紅葉が早い上に非常にきれいだ。特に赤が美しい・・・ということで恵山が大好きな妻の提案で紅葉ねらいで出掛けたが、期待に違わぬ例年以上に美しいみごとな紅葉が迎えてくれた。こんなにきれいな恵山の紅葉は初めて目にしたような気がする。
多くの登山者や、紅葉観賞の人々が訪れていた。HYMLメンバーでもあり、クロカンスキーや函館ハーフ仲間のchiさんご夫妻も登っていた。
下山後は、大人300円、60歳以上無料の函館市恵山福祉センターの温泉に入って帰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4a/f9e4ca0a20ced3558e017cdb23530862.jpg)
駐車場までの車道の途中から見える南斜面と恵山山頂部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/87/3d2f9a2409002cc9dbbe550384706105.jpg)
駐車場からの海向山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fc/106a1a5369a09b90c6ae14679f847531.jpg)
駐車場入口の手前の西尾根斜面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/07/cfb51d2c9ab8883bf7723b99e35a6179.jpg)
恵山の紅葉の赤、オレンジ、黄色を一人で演出するサラサドウダン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4d/462fad5b4d224e70cbf5ecc739249e4f.jpg)
海向山登山道を少し進んだところから西尾根と賽ノ河原の紅葉を前景の恵山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bf/2c7cf4924ea6968d51bb3dfc249c0e10.jpg)
海向山と手前の紅葉斜面のアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/22/b810ffd50079752bc7bc1d2000f04cb2.jpg)
太平洋と灯台をバックに最高潮の錦繍を織りなす椴法華コースの北斜面(恵山最高の紅葉ビュースポット)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/67/d343d01d6ad762b205fc0cfc8b6fd4bf.jpg)
青空にすっきりと枝を伸ばすサラサドウダン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ee/139b6201bbbaf3987322d35874155d89.jpg)
登山道の途中から眺める火口原と海向山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/62/8413b7def9c91e55481800509fb2ac03.jpg)
登山道途中の展望台から踏み跡の付いた西に伸びる尾根ピークから戻るとき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f8/99980ace25a865836d5c5806b98fc989.jpg)
頂上にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5d/29cb4a36960a18273ebdf75bf32cc5ba.jpg)
帰路で捉えた函館山の横に沈む夕日と飛行機雲