
八幡通りのイタヤカエデ
今年の紅葉は、台風の影響でパッとしないところが多い。おまけに暖かい日が続いていて、紅葉しないうちに落葉している木も多い。
我が家のサラサドウタンも例年は真っ赤になってから落葉するが、今年は黄色いまま落葉している。
家にいるときは、1万歩超ウォーキングをするようにしている。今日はカメラ片手に最後の紅黄葉が見られそうなところを2時間以上歩いてみた。歩数計は約15,000歩だった。
今年の11月は本州には行かないので、これで、今年の紅葉も見納めと言ったところである。

亀田八幡宮

千代台公園

千代台公園。落ち葉を集める仕事をしている人。

遺愛学院の中のイチョウ並木

杉並町電車通りの店の前のコキア(別名ホウキグサ)

五稜郭ときわ通りのイチョウ並木~右側はすべて黄色なのに、左側は青々している。日当たりの関係?

五稜郭公園表門付近~例年より鮮やかさがなく全体的に茶色っぽい

五稜郭公園兵糧庫前

五稜郭公園裏門内側のヤマモミジ~ここも例年より鮮やかさが不足している

内堀のサクラの紅葉を土塁の上から眺める

生け垣のドウダンツツジ

函館盲学校の実をたくさん付けている、珍しいカキの木~紅葉も艶があってきれい