10時間も爆睡し、8時に起きた。駅でお土産を買い、ドトールでカフェラテとチーズトーストの朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/29/219d54466ceadd6a7b08083696342e8e.jpg)
10:05発青森行きの高速
バス(3300円)に乗る。うれしいことに、このバスだけ青森フェリーターミナルまで行く。
青森から8日間掛けて歩いたのに、3時間で着いてしまうのが、少々癪な感じ。
癪といえば、今日の天気も非常に良くて、暖かいこだ。まったく雨や雪に降られなかったのは、昨日とあと1日しかなかっただけに…。
14:35発の青函フェリー(1440円)に乗り、フェリーターミナルから35分歩いて無事帰宅。
ちなみに、津軽海峡フェリーもあるが、向こうは2220円と高い。おまけに歩いて帰るとなると結構厳しい距離で、我が家へ帰るバスもない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9c/ad96a1815016371163ac2ba7e7072945.jpg)
〈フェリーから眺めた1日目に歩いた三厩から平舘の海岸線。右端は竜飛岬。
後ろの山は丸屋形山(左)と袴腰山。来年にでもほかの津軽半島の山と合わせて登りに来るつもり〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/99/62f6a8418996419dc1d3643e6d7f477f.jpg)
〈お土産~どれも自分が食べたいものばかり〉
明日のブログに、今回の歩き旅を振り返って総括をし、親サイトのホームページ用に、多少手を加えるつもり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/29/219d54466ceadd6a7b08083696342e8e.jpg)
10:05発青森行きの高速
バス(3300円)に乗る。うれしいことに、このバスだけ青森フェリーターミナルまで行く。
青森から8日間掛けて歩いたのに、3時間で着いてしまうのが、少々癪な感じ。
癪といえば、今日の天気も非常に良くて、暖かいこだ。まったく雨や雪に降られなかったのは、昨日とあと1日しかなかっただけに…。
14:35発の青函フェリー(1440円)に乗り、フェリーターミナルから35分歩いて無事帰宅。
ちなみに、津軽海峡フェリーもあるが、向こうは2220円と高い。おまけに歩いて帰るとなると結構厳しい距離で、我が家へ帰るバスもない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9c/ad96a1815016371163ac2ba7e7072945.jpg)
〈フェリーから眺めた1日目に歩いた三厩から平舘の海岸線。右端は竜飛岬。
後ろの山は丸屋形山(左)と袴腰山。来年にでもほかの津軽半島の山と合わせて登りに来るつもり〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/99/62f6a8418996419dc1d3643e6d7f477f.jpg)
〈お土産~どれも自分が食べたいものばかり〉
明日のブログに、今回の歩き旅を振り返って総括をし、親サイトのホームページ用に、多少手を加えるつもり。