初日があく。……徳之島には昨年五月から計三回行った。私が得た印象、知識と情報は、そこに暮らす方々から見れば、本当にごく僅かなことに過ぎないだろうが、私はこの島の魅力に、すっかりやられてしまった。何度か沖縄を描いてきた私は、米軍もおらず、幸福な秩序を保っているこの島の豊かさが、まるで夢のように思えた。……それでももちろん生活の厳しさがあり、諍いはある。島に海兵隊ヘリコプター部隊を移設する内容を含んだ昨年五月の日米共同声明は撤回されていない。70年代にはこの島に核燃料処理施設建造の話が持ち上がり、地質の問題と六ヶ所村での同施設建設決定に伴い、候補地から外れたという事実もあった。……さまざまな人に会った。あらゆる風景が愛しかった。島にいると、私の人生そのものが励まされるような気がした。劇場とこの島が繋がるような芝居を作れたら、と思った。……同時に私たちは、この国のかつてない空疎な現実を踏まえる必要がある。だとしたらまず、その空白そのものを描くところから始めなければならない。まず、空白からスタートしたい。そのために今回の劇場の舞台は、まず私たちしかしないだろう仕掛けがある。これからご覧になる方は、ぜひ楽しみにしていただきたい。……さまざまな現実の影響下にあるとはいっても、今回の劇の舞台設定は架空の「サチノ島」であり、舞台に登場する地名、団体、個人は全てフィクションであることを、あらためてお断りいたさせていただきます。私たちが今こうして、新作を上演できることを、過去現在未来、お客様も含めて、関わったあるゆる人たちに、感謝したいと思います。……初日公演後のアフタートークはHiROさんと。三線で一曲島唄を披露していただき、魅惑のアフターライヴとなる。……2日目のトークゲストは保坂展人さん。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6704)
最新コメント
- korean actor/映画 『あの日、群馬の森で -追悼碑はなぜ取り壊されたのか-』
- nasaki/『ドライブ・イン・マンハッタン』
- Unknown/民主主義に基づいて行動しよう
- ヨシダトラジロウ/閉会中審査での岸田首相の「国葬」発言は、「説明」になっていない
- 稲葉麻里子/今年も、アンネのバラ
- nasaki/午後
- nasaki/午後
- nasaki/映画 『茶飲友達』
- nasaki/ヤンバルクイナは「反戦」の象徴
- ヤマヒデ/POLOと旅した『悪魔をやっつけろ』
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo