「アジア共同プロジェクト」で共に作品づくりをしているタイとフィリピンの仲間たちが講師をするワークショップ。
応募枠を、広く劇団外の皆さまにも対象を広げ、参加していただく機会を設けました。
講師の一人、「ゴップ」こと、ナルモン・タマプルックサー。
首都バンコク出身であるのに高校時代からチェンマイに住む彼女は、タイの演劇界を牽引してきた。
私と彼女とは1999年にニューヨークで出会っている。当時、ローラーブレードでニューヨークの街を滑走するゴップを見て、私もローラーブレードに挑戦したりした。
http://blog.goo.ne.jp/sakate2008/e/0f479ea31beb01abc10aa3e97a521888
ニコン・セタンは、日本でタイ版・野田秀樹作『農業少女』を上演したことがある。来年二月、「マスク・プロジェクト」や、せんがわ劇場での彼の作品のリーディングが予定されている。これからのタイと日本を結ぶキーパーソンである。
清水弥生作『Summer House After Wedding』、チェンマイでのリーディングも仕切ってくれた。
http://blog.goo.ne.jp/sakate2008/e/3ff157b56b4224db6ef7e908417609e4
そして、燐光群最多出演歴を持つフィリピン俳優・マイレスと、やはり複数回出演のマージ、幅広く活躍するこの二人がフィリピンの「いま」を体感させてくれるはずだ。
※ ※ ※ ※
アジア共同プロジェクト ワークショップ参加者募集のお知らせ
12月17日(土)・18日(日) 芸能花伝舎
タイ講師○ナルモン・タマプルックサー / ニコン・セタン
フィリピン講師○マイレス・カナピ / マージ・ロリコ
このワークショップでは、2日間で各講師の演劇に対するアプローチの方法を体験します。
タイ・フィリピンの演劇界の第一線で活躍する講師たちの演劇観、またその手法にふれる貴重な機会です。
ぜひご参加ください。
通訳あり。
募集人員○15名程度(予定)
対象○どなたでも
参加費○タイ講座4,000円
フィリピン講座4,000円
両方7,000円
詳細はこちらを御覧ください
↓
http://rinkogun.com/Asia.html
【お問合せ】件名を「アジア共同プロジェクトWS問合せ」として、rinkogun@alles.or.jp にお送り下さい。
写真は、8月、タイ・チェンマイでの、この「アジア共同プロジェクト」の、リーディング・リハーサル。
応募枠を、広く劇団外の皆さまにも対象を広げ、参加していただく機会を設けました。
講師の一人、「ゴップ」こと、ナルモン・タマプルックサー。
首都バンコク出身であるのに高校時代からチェンマイに住む彼女は、タイの演劇界を牽引してきた。
私と彼女とは1999年にニューヨークで出会っている。当時、ローラーブレードでニューヨークの街を滑走するゴップを見て、私もローラーブレードに挑戦したりした。
http://blog.goo.ne.jp/sakate2008/e/0f479ea31beb01abc10aa3e97a521888
ニコン・セタンは、日本でタイ版・野田秀樹作『農業少女』を上演したことがある。来年二月、「マスク・プロジェクト」や、せんがわ劇場での彼の作品のリーディングが予定されている。これからのタイと日本を結ぶキーパーソンである。
清水弥生作『Summer House After Wedding』、チェンマイでのリーディングも仕切ってくれた。
http://blog.goo.ne.jp/sakate2008/e/3ff157b56b4224db6ef7e908417609e4
そして、燐光群最多出演歴を持つフィリピン俳優・マイレスと、やはり複数回出演のマージ、幅広く活躍するこの二人がフィリピンの「いま」を体感させてくれるはずだ。
※ ※ ※ ※
アジア共同プロジェクト ワークショップ参加者募集のお知らせ
12月17日(土)・18日(日) 芸能花伝舎
タイ講師○ナルモン・タマプルックサー / ニコン・セタン
フィリピン講師○マイレス・カナピ / マージ・ロリコ
このワークショップでは、2日間で各講師の演劇に対するアプローチの方法を体験します。
タイ・フィリピンの演劇界の第一線で活躍する講師たちの演劇観、またその手法にふれる貴重な機会です。
ぜひご参加ください。
通訳あり。
募集人員○15名程度(予定)
対象○どなたでも
参加費○タイ講座4,000円
フィリピン講座4,000円
両方7,000円
詳細はこちらを御覧ください
↓
http://rinkogun.com/Asia.html
【お問合せ】件名を「アジア共同プロジェクトWS問合せ」として、rinkogun@alles.or.jp にお送り下さい。
写真は、8月、タイ・チェンマイでの、この「アジア共同プロジェクト」の、リーディング・リハーサル。