Blog of SAKATE

“燐光群”主宰・坂手洋二が150字ブログを始めました。

台湾産の泡盛を使ったコーレーグース

2025-02-14 | Weblog
さて、都内某所というか沖縄居酒屋で遭遇したコーレーグースは、但し書きを見ると台湾産の泡盛を使っている。
コーレーグースは、泡盛に島唐辛子を入れた調味料で、沖縄そばはじめいろいろな沖縄料理に入れるものだが、台湾産とは。
泡盛新聞編集長河口氏に尋ねると、台湾産瑞穂だろうとのこと。
瑞穂は台湾にも工場があったのだ。コロナ期になって製造を止めたという話もあるので、今はわからないが。
そういえば台湾で泡盛用の米を開発し、そのブランドもあると聞いたことがある。
台湾で作っているのは知らなかった。結局日本に輸出しているのが多かったようだとも聞く。
このコーレーグースの会社の最新ホームページをみると、35度古酒で作られたコーレーグースも作られているという。
コーレーグースが古酒である必要があるのかどうかわからないのであるが、とにかくかように、様々に展開している泡盛業界である。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たけのこを取らないでください | トップ | 2025年3・1ビキニデー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事