Blog of SAKATE

“燐光群”主宰・坂手洋二が150字ブログを始めました。

『くじらと見た夢』開幕。

2017-11-18 | Weblog
『くじらと見た夢』開幕。

こんな芝居は観たことがない。
そう言えるものにはなっていると信じる。

松尾貴史さんとの初日アフタートーク、楽しい。時間が短くて残念。
こんな世の中、発言していくことの大切さを思う。

今日は小島曠太郎(文筆家・ラマレラ捕鯨文化研究者)・江上幹幸(元沖縄国際大学教授)のお二人とのトークがあります。

写真は、猪熊恒和と武山尚史。
撮影・姫田蘭。
いるか捕りの船上シーン。
猪熊恒和と一緒に芝居をするようになって三十三年。本当に三十三年なのか。二十代からあっという間に今になっている。本当に頼りにしている。
武山尚史は今回、今までにない役どころを健闘。ひと皮もふた皮も剥けている。


…………………………………………


新作『くじらと見た夢』、上演情報。

以下、チラシに掲載したご挨拶文です。


沖縄でのイルカ(ヒートゥー、ピトゥ)漁は、伝統的なものとして知られているが、戦後の一時期、名護西岸で本格的な捕鯨をしていたことを、最近になって知った。
十五年近くにわたって、年間数十頭のザトウクジラを捕っていたのだ。
昭和二十六年、「戦後初めての捕鯨」と思しき漁に参加した漁師に、詳しく話を聞いた。
名護東岸、島の反対側に位置する海では、米軍基地キャンプ・シュワブに、普天間基地代替施設としての空港建設が強行されようとしている。
同じ名護市なのに、海の風景はまったく違うのだ。

昨冬、かつて『くじらの墓標』を書くため訪れた捕鯨村・鮎川を、震災後には初めて、再訪した。津波の猛威を受けた町並みはすっかりなくなってしまったが、捕鯨は今も続けられていた。

『南洋くじら部隊』の舞台、レンバダ島の捕鯨村ラマレラを、久しぶりに訪れた。
電気も電話も貨幣経済もなかった暮らしは近代化の洗礼を浴び、変わってしまった。それでも漁師たちはクジラを捕り続けている。

そして、映画『ザ・コーブ』等によってイルカ漁が国際的な非難を浴びた和歌山・太地に、初めて行った。
捕鯨反対運動は沈静化していたが、それとは無関係に、人々は未来を見つめていた。

私の中で何かが繋がった。
捕鯨に携わる家族たちの「伝承」と「共存」の物語が、くっきりと浮上してきた。
『くじらと見た夢』は、私と燐光群による四半世紀にわたるクジラとの旅の、新たな結実となるだろう。


(クジラの写真は、小島曠太郎氏による。今年、インドネシアのラマレラにて。)


…………………………………………



燐光群創立35周年記念公演 VOL.1

くじらと見た夢

作・演出 坂手洋二


ふたつの海。
クジラのいる海、いない海。

でも忘れちゃいけない。
海はひとつ。
必ずどこかで繋がってる。


佐々木梅治 Benjamin Beardsley 円城寺あや 南谷朝子
中山マリ 鴨川てんし 川中健次郎 猪熊恒和 大西孝洋
杉山英之 東谷英人 武山尚史 山村秀勝 樋尾麻衣子
宗像祥子 田中結佳 秋定史枝 橘 麦 中瀬良衣


打ち上げられたクジラたちは、夢を見ているのか。
それとも抗いようのない現実に、耐えているのか。

『くじらの墓標』『南洋くじら部隊』に続いて、捕鯨と人間社会の葛藤を描く、壮大なる叙事詩。


11月17日(金)~ 26日(日) 座・高円寺1

文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業) 
秋の劇場21 日本劇作家協会プログラム

坂手洋二と次のゲストによるアフタートークあり。
本公演のチケットをお持ちの方、ご予約の方はご入場頂けます。
17日(金)松尾貴史(俳優)
18日(土)小島曠太郎(文筆家・ラマレラ捕鯨文化研究者)
18日(土)江上幹幸(元沖縄国際大学教授)
24日(金)石川創(下関海洋科学アカデミー 鯨類研究室 室長)

照明○竹林功(龍前正夫舞台照明研究所)
音響○島猛(ステージオフィス)
舞台監督○森下紀彦 藤村謡子
美術◯加藤ちか じょん万次郎
衣裳○小林巨和
演出助手○村野玲子
文芸助手○清水弥生 久保志乃ぶ
宣伝意匠○高崎勝也
制作○古元道広 近藤順子 
協力○劇団民藝 浅井企画 青年座映画放送株式会社 DULL-COLORED POP e-factory
Company Staff○桐畑理佳 鈴木菜子 鈴木陽介 番匠郁 福田陽子 西川大輔 宮島千栄 橋本浩明 内海常葉 秋葉ヨリエ 脇園ひろ美
主催○有限会社グッドフェローズ
後援○杉並区
提携○NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺

【全席指定】 
◇一般 4,200円(なみちけ使用可)
◆劇団特別割引(劇団予約・燐光群オンラインチケット扱いのみ) 
■一般 3,700円  ペア 6,800円 
■U-25(25歳以下)/大学・専門学校生2,500円 高校生以下1,500円 ※U-25/学生券は前日迄にご予約の上、当日受付にて要証明書提示。 
<なみちけ>
座・高円寺の劇場回数券「なみちけ」もご利用いただけます。
「なみちけ」とは、4枚綴りのチケット引換回数券です。座・高円寺で上演する主催・提携公演であれば、お一人1枚1ステージにご利用になれます。ひとつの公演に何回足を運んでも、お友達と一緒に使ってもOK。
一般用12,000円(1シート3,000円×4枚)、学生及びシルバー用10,000円(1シート2,500円×4枚)です。詳細は座・高円寺チケットボックスまで。
【前売扱所】
◆座・高円寺チケットボックス(月曜定休) 
■03-3223-7300(10:00〜18:00)  窓口(10:00〜19:00)■オンライン予約 http://za-koenji.jp/
◆燐光群オンラインチケット(U-25/ 学生券を除く) http://rinkogun.com 
■トップページのメニューよりお進み下さい。ご予約の上、セブンイレブンでチケットをお受け取り下さい。
■お支払いは現金(セブンイレブン)、またはクレジットカードとなります(手数料はお客様負担)。
■※会員登録(無料)が必要です。

受付開始○開演の40分前 開場○開演の30分前

前売開始○10月8日(日)
◆ご予約・お問合せ■燐光群/(有)グッドフェローズ
■03-3426-6294
■ticket-rinkogun@ee.alles.or.jp
■https://www.quartet-online.net/ticket/kujira-tokyo
■①<お名前/電話番号/希望日時/チケットの種類と枚数>をお伝え下さい。こちらからのお返事を以てご予約とさせて頂きます。
■②当日、開演の10分前までに受付にお越し下さい。代金と引換でチケットをお渡しします。
■ この時間を過ぎますと、あらかじめご用意しておりましたお席にご案内できない場合がございます。
■ ※ご予約頂いた順に、お席をご用意いたします。
■ ※キャンセル・日時変更はできません。 
開演直前・直後は(一時的に)ご入場を制限させて頂く場合がございます。
未就学児のご入場はご遠慮下さい。

◎以下のサービスは劇場で承ります 
お申込・お問合せは座・高円寺チケットボックス 03-3223-7300まで
*車椅子スペースをご利用の方は、前日までにお申し込みください(定員あり) *障がい者手帳をお持ちの方は、座・高円寺チケットボックスでのご予約に限り1割引きになります。 
*託児サービス(11月18日・20日・22日・25日 各14時公演/定員あり・対象年齢1歳~未就学児・1週間前までに要予約)料金:1,000円

*座・高円寺1
〒166-0002 杉並区高円寺北2-1-2 03-3223-7500
JR中央線「高円寺」駅 北口徒歩5分
※土・休日の中央線快速は高円寺駅に停車しませんのでご注意ください。
※駐車場はございませんので、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。


【国内ツアー】 詳細についてはもう少しお待ち下さい。

[名古屋]12月12日(火)・13日(水)愛知県芸術劇場 
[伊丹]12月15日(金)〜17日(日)AI・HALL
[岡山]12月19日(火)市民文化ホール



http://rinkogun.com/kujira_to_mita_2.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『くじらと見た夢』初日、竹下景子さんからセミクジラのヒゲ。

2017-11-17 | Weblog
『くじらと見た夢』、本日初日。まもなく開演。

同じ座高円寺の地下の稽古場で『ジョルジュ』の稽古中の竹下景子さんからの差し入れ?! セミクジラのヒゲ。みごとだ。
「たまたま入手した」とのことだが、セミクジラのヒゲをたまたま手に入れることは、なかなかないような気がする。
みんなでさわって、クジラの「気」をいただいている。

写真ではそう見えないかもしれないが、かなり大きい。

『ジョルジュ』組は、辰巳琢朗さんも仕込みの時に覗いてくださった。いきなり舞台上に現れたので、びっくりした。

今日は初日なのだが、松尾貴史さんとのアフタートークがある。

あと一時間で開演。

…………………………………………


新作『くじらと見た夢』、上演情報。

以下、チラシに掲載したご挨拶文です。


沖縄でのイルカ(ヒートゥー、ピトゥ)漁は、伝統的なものとして知られているが、戦後の一時期、名護西岸で本格的な捕鯨をしていたことを、最近になって知った。
十五年近くにわたって、年間数十頭のザトウクジラを捕っていたのだ。
昭和二十六年、「戦後初めての捕鯨」と思しき漁に参加した漁師に、詳しく話を聞いた。
名護東岸、島の反対側に位置する海では、米軍基地キャンプ・シュワブに、普天間基地代替施設としての空港建設が強行されようとしている。
同じ名護市なのに、海の風景はまったく違うのだ。

昨冬、かつて『くじらの墓標』を書くため訪れた捕鯨村・鮎川を、震災後には初めて、再訪した。津波の猛威を受けた町並みはすっかりなくなってしまったが、捕鯨は今も続けられていた。

『南洋くじら部隊』の舞台、レンバダ島の捕鯨村ラマレラを、久しぶりに訪れた。
電気も電話も貨幣経済もなかった暮らしは近代化の洗礼を浴び、変わってしまった。それでも漁師たちはクジラを捕り続けている。

そして、映画『ザ・コーブ』等によってイルカ漁が国際的な非難を浴びた和歌山・太地に、初めて行った。
捕鯨反対運動は沈静化していたが、それとは無関係に、人々は未来を見つめていた。

私の中で何かが繋がった。
捕鯨に携わる家族たちの「伝承」と「共存」の物語が、くっきりと浮上してきた。
『くじらと見た夢』は、私と燐光群による四半世紀にわたるクジラとの旅の、新たな結実となるだろう。


(クジラの写真は、小島曠太郎氏による。今年、インドネシアのラマレラにて。)


…………………………………………



燐光群創立35周年記念公演 VOL.1

くじらと見た夢

作・演出 坂手洋二


ふたつの海。
クジラのいる海、いない海。

でも忘れちゃいけない。
海はひとつ。
必ずどこかで繋がってる。


佐々木梅治 Benjamin Beardsley 円城寺あや 南谷朝子
中山マリ 鴨川てんし 川中健次郎 猪熊恒和 大西孝洋
杉山英之 東谷英人 武山尚史 山村秀勝 樋尾麻衣子
宗像祥子 田中結佳 秋定史枝 橘 麦 中瀬良衣


打ち上げられたクジラたちは、夢を見ているのか。
それとも抗いようのない現実に、耐えているのか。

『くじらの墓標』『南洋くじら部隊』に続いて、捕鯨と人間社会の葛藤を描く、壮大なる叙事詩。


11月17日(金)~ 26日(日) 座・高円寺1

文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業) 
秋の劇場21 日本劇作家協会プログラム

坂手洋二と次のゲストによるアフタートークあり。
本公演のチケットをお持ちの方、ご予約の方はご入場頂けます。
17日(金)松尾貴史(俳優)
18日(土)小島曠太郎(文筆家・ラマレラ捕鯨文化研究者)
18日(土)江上幹幸(元沖縄国際大学教授)
24日(金)石川創(下関海洋科学アカデミー 鯨類研究室 室長)

照明○竹林功(龍前正夫舞台照明研究所)
音響○島猛(ステージオフィス)
舞台監督○森下紀彦 藤村謡子
美術◯加藤ちか じょん万次郎
衣裳○小林巨和
演出助手○村野玲子
文芸助手○清水弥生 久保志乃ぶ
宣伝意匠○高崎勝也
制作○古元道広 近藤順子 
協力○劇団民藝 浅井企画 青年座映画放送株式会社 DULL-COLORED POP e-factory
Company Staff○桐畑理佳 鈴木菜子 鈴木陽介 番匠郁 福田陽子 西川大輔 宮島千栄 橋本浩明 内海常葉 秋葉ヨリエ 脇園ひろ美
主催○有限会社グッドフェローズ
後援○杉並区
提携○NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺

【全席指定】 
◇一般 4,200円(なみちけ使用可)
◆劇団特別割引(劇団予約・燐光群オンラインチケット扱いのみ) 
■一般 3,700円  ペア 6,800円 
■U-25(25歳以下)/大学・専門学校生2,500円 高校生以下1,500円 ※U-25/学生券は前日迄にご予約の上、当日受付にて要証明書提示。 
<なみちけ>
座・高円寺の劇場回数券「なみちけ」もご利用いただけます。
「なみちけ」とは、4枚綴りのチケット引換回数券です。座・高円寺で上演する主催・提携公演であれば、お一人1枚1ステージにご利用になれます。ひとつの公演に何回足を運んでも、お友達と一緒に使ってもOK。
一般用12,000円(1シート3,000円×4枚)、学生及びシルバー用10,000円(1シート2,500円×4枚)です。詳細は座・高円寺チケットボックスまで。
【前売扱所】
◆座・高円寺チケットボックス(月曜定休) 
■03-3223-7300(10:00〜18:00)  窓口(10:00〜19:00)■オンライン予約 http://za-koenji.jp/
◆燐光群オンラインチケット(U-25/ 学生券を除く) http://rinkogun.com 
■トップページのメニューよりお進み下さい。ご予約の上、セブンイレブンでチケットをお受け取り下さい。
■お支払いは現金(セブンイレブン)、またはクレジットカードとなります(手数料はお客様負担)。
■※会員登録(無料)が必要です。

受付開始○開演の40分前 開場○開演の30分前

前売開始○10月8日(日)
◆ご予約・お問合せ■燐光群/(有)グッドフェローズ
■03-3426-6294
■ticket-rinkogun@ee.alles.or.jp
■https://www.quartet-online.net/ticket/kujira-tokyo
■①<お名前/電話番号/希望日時/チケットの種類と枚数>をお伝え下さい。こちらからのお返事を以てご予約とさせて頂きます。
■②当日、開演の10分前までに受付にお越し下さい。代金と引換でチケットをお渡しします。
■ この時間を過ぎますと、あらかじめご用意しておりましたお席にご案内できない場合がございます。
■ ※ご予約頂いた順に、お席をご用意いたします。
■ ※キャンセル・日時変更はできません。 
開演直前・直後は(一時的に)ご入場を制限させて頂く場合がございます。
未就学児のご入場はご遠慮下さい。

◎以下のサービスは劇場で承ります 
お申込・お問合せは座・高円寺チケットボックス 03-3223-7300まで
*車椅子スペースをご利用の方は、前日までにお申し込みください(定員あり) *障がい者手帳をお持ちの方は、座・高円寺チケットボックスでのご予約に限り1割引きになります。 
*託児サービス(11月18日・20日・22日・25日 各14時公演/定員あり・対象年齢1歳~未就学児・1週間前までに要予約)料金:1,000円

*座・高円寺1
〒166-0002 杉並区高円寺北2-1-2 03-3223-7500
JR中央線「高円寺」駅 北口徒歩5分
※土・休日の中央線快速は高円寺駅に停車しませんのでご注意ください。
※駐車場はございませんので、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。


【国内ツアー】 詳細についてはもう少しお待ち下さい。

[名古屋]12月12日(火)・13日(水)愛知県芸術劇場 
[伊丹]12月15日(金)〜17日(日)AI・HALL
[岡山]12月19日(火)市民文化ホール



http://rinkogun.com/kujira_to_mita_2.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23回劇作家協会新人戯曲賞 公開審査会

2017-11-16 | Weblog
今年も年の瀬、劇作家協会新人戯曲賞公開審査会の日時が決まりました。

最終候補作を掲載した「優秀新人戯曲集」も校了を終え、まもなく書店に並ぶと思います。
あらかじめ読んでから公開審査会に立ち会っていただけると幸いです。

⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯

第23回劇作家協会新人戯曲賞 公開審査会

演劇界の未来を担う才能に道を拓くことを期し、1995年より当協会が主催している劇作家協会新人戯曲賞。2017年の応募総数231本のうち、24本が一次審査を通過しました。二次審査で絞られた最終候補作は5本。受賞作は2017年12月17日(日)の最終審査会で決定します。

[日時] 12月17日(日) 18:30 (予定)
[会場] 座・高円寺2
ご予約受付中! ⇒ http://www.jpwa.org/main/activity/reading-festa/#program17

最終審査員
 川村 毅、坂手洋二、佃 典彦、土田英生、永井 愛、マキノノゾミ、渡辺えり 司会=瀬戸山美咲

第23回劇作家協会新人戯曲賞 最終候補作品 (応募戯曲到着順)

  くるみざわしん  『精神病院つばき荘』
  ピンク地底人3号 『黒いらくだ』
  八鍬健之介    『アカメ』
  長谷川彩     『下校の時間』
  出口 明、大田雄史『うかうかと終焉』


[主催] 一般社団法人 日本劇作家協会
[後援] 公益財団法人 一ツ橋綜合財団、杉並区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の捕鯨を描く『くじらと見た夢』、本日ゲネプロ。

2017-11-16 | Weblog
『くじらと見た夢』。

座高円寺1での初日は明日だが、本日ゲネプロ。

さて、舞台上のテクニカルなことも含めたいろいろな作業が集積して、繋がったときに、どのような姿を現すか。
場面場面は当たっているが、まだ繋がった状態は見ていない。
まさに、未だ、噴気や尾びれ・頭を覗かせるなど部分的な確認しかできていないクジラを追い、やがてその大物が海面に全貌を浮かび上がらせるのを待っているような、気持ちだ。

写真は、半世紀前の、名護のイルカ漁。(名護博物館所蔵)
追い込みでのイルカ漁は『ザ・コーヴ』で有名になった和歌山の太地だけではないのだ。

…………………………………………


新作『くじらと見た夢』、上演情報。

以下、チラシに掲載したご挨拶文です。


沖縄でのイルカ(ヒートゥー、ピトゥ)漁は、伝統的なものとして知られているが、戦後の一時期、名護西岸で本格的な捕鯨をしていたことを、最近になって知った。
十五年近くにわたって、年間数十頭のザトウクジラを捕っていたのだ。
昭和二十六年、「戦後初めての捕鯨」と思しき漁に参加した漁師に、詳しく話を聞いた。
名護東岸、島の反対側に位置する海では、米軍基地キャンプ・シュワブに、普天間基地代替施設としての空港建設が強行されようとしている。
同じ名護市なのに、海の風景はまったく違うのだ。

昨冬、かつて『くじらの墓標』を書くため訪れた捕鯨村・鮎川を、震災後には初めて、再訪した。津波の猛威を受けた町並みはすっかりなくなってしまったが、捕鯨は今も続けられていた。

『南洋くじら部隊』の舞台、レンバダ島の捕鯨村ラマレラを、久しぶりに訪れた。
電気も電話も貨幣経済もなかった暮らしは近代化の洗礼を浴び、変わってしまった。それでも漁師たちはクジラを捕り続けている。

そして、映画『ザ・コーブ』等によってイルカ漁が国際的な非難を浴びた和歌山・太地に、初めて行った。
捕鯨反対運動は沈静化していたが、それとは無関係に、人々は未来を見つめていた。

私の中で何かが繋がった。
捕鯨に携わる家族たちの「伝承」と「共存」の物語が、くっきりと浮上してきた。
『くじらと見た夢』は、私と燐光群による四半世紀にわたるクジラとの旅の、新たな結実となるだろう。


(クジラの写真は、小島曠太郎氏による。今年、インドネシアのラマレラにて。)


…………………………………………



燐光群創立35周年記念公演 VOL.1

くじらと見た夢

作・演出 坂手洋二


ふたつの海。
クジラのいる海、いない海。

でも忘れちゃいけない。
海はひとつ。
必ずどこかで繋がってる。


佐々木梅治 Benjamin Beardsley 円城寺あや 南谷朝子
中山マリ 鴨川てんし 川中健次郎 猪熊恒和 大西孝洋
杉山英之 東谷英人 武山尚史 山村秀勝 樋尾麻衣子
宗像祥子 田中結佳 秋定史枝 橘 麦 中瀬良衣


打ち上げられたクジラたちは、夢を見ているのか。
それとも抗いようのない現実に、耐えているのか。

『くじらの墓標』『南洋くじら部隊』に続いて、捕鯨と人間社会の葛藤を描く、壮大なる叙事詩。


11月17日(金)~ 26日(日) 座・高円寺1

文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業) 
秋の劇場21 日本劇作家協会プログラム

坂手洋二と次のゲストによるアフタートークあり。
本公演のチケットをお持ちの方、ご予約の方はご入場頂けます。
17日(金)松尾貴史(俳優)
18日(土)小島曠太郎(文筆家・ラマレラ捕鯨文化研究者)
18日(土)江上幹幸(元沖縄国際大学教授)
24日(金)石川創(下関海洋科学アカデミー 鯨類研究室 室長)

照明○竹林功(龍前正夫舞台照明研究所)
音響○島猛(ステージオフィス)
舞台監督○森下紀彦 藤村謡子
美術◯加藤ちか じょん万次郎
衣裳○小林巨和
演出助手○村野玲子
文芸助手○清水弥生 久保志乃ぶ
宣伝意匠○高崎勝也
制作○古元道広 近藤順子 
協力○劇団民藝 浅井企画 青年座映画放送株式会社 DULL-COLORED POP e-factory
Company Staff○桐畑理佳 鈴木菜子 鈴木陽介 番匠郁 福田陽子 西川大輔 宮島千栄 橋本浩明 内海常葉 秋葉ヨリエ 脇園ひろ美
主催○有限会社グッドフェローズ
後援○杉並区
提携○NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺

【全席指定】 
◇一般 4,200円(なみちけ使用可)
◆劇団特別割引(劇団予約・燐光群オンラインチケット扱いのみ) 
■一般 3,700円  ペア 6,800円 
■U-25(25歳以下)/大学・専門学校生2,500円 高校生以下1,500円 ※U-25/学生券は前日迄にご予約の上、当日受付にて要証明書提示。 
<なみちけ>
座・高円寺の劇場回数券「なみちけ」もご利用いただけます。
「なみちけ」とは、4枚綴りのチケット引換回数券です。座・高円寺で上演する主催・提携公演であれば、お一人1枚1ステージにご利用になれます。ひとつの公演に何回足を運んでも、お友達と一緒に使ってもOK。
一般用12,000円(1シート3,000円×4枚)、学生及びシルバー用10,000円(1シート2,500円×4枚)です。詳細は座・高円寺チケットボックスまで。
【前売扱所】
◆座・高円寺チケットボックス(月曜定休) 
■03-3223-7300(10:00〜18:00)  窓口(10:00〜19:00)■オンライン予約 http://za-koenji.jp/
◆燐光群オンラインチケット(U-25/ 学生券を除く) http://rinkogun.com 
■トップページのメニューよりお進み下さい。ご予約の上、セブンイレブンでチケットをお受け取り下さい。
■お支払いは現金(セブンイレブン)、またはクレジットカードとなります(手数料はお客様負担)。
■※会員登録(無料)が必要です。

受付開始○開演の40分前 開場○開演の30分前

前売開始○10月8日(日)
◆ご予約・お問合せ■燐光群/(有)グッドフェローズ
■03-3426-6294
■ticket-rinkogun@ee.alles.or.jp
■https://www.quartet-online.net/ticket/kujira-tokyo
■①<お名前/電話番号/希望日時/チケットの種類と枚数>をお伝え下さい。こちらからのお返事を以てご予約とさせて頂きます。
■②当日、開演の10分前までに受付にお越し下さい。代金と引換でチケットをお渡しします。
■ この時間を過ぎますと、あらかじめご用意しておりましたお席にご案内できない場合がございます。
■ ※ご予約頂いた順に、お席をご用意いたします。
■ ※キャンセル・日時変更はできません。 
開演直前・直後は(一時的に)ご入場を制限させて頂く場合がございます。
未就学児のご入場はご遠慮下さい。

◎以下のサービスは劇場で承ります 
お申込・お問合せは座・高円寺チケットボックス 03-3223-7300まで
*車椅子スペースをご利用の方は、前日までにお申し込みください(定員あり) *障がい者手帳をお持ちの方は、座・高円寺チケットボックスでのご予約に限り1割引きになります。 
*託児サービス(11月18日・20日・22日・25日 各14時公演/定員あり・対象年齢1歳~未就学児・1週間前までに要予約)料金:1,000円

*座・高円寺1
〒166-0002 杉並区高円寺北2-1-2 03-3223-7500
JR中央線「高円寺」駅 北口徒歩5分
※土・休日の中央線快速は高円寺駅に停車しませんのでご注意ください。
※駐車場はございませんので、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。


【国内ツアー】 詳細についてはもう少しお待ち下さい。

[名古屋]12月12日(火)・13日(水)愛知県芸術劇場 
[伊丹]12月15日(金)〜17日(日)AI・HALL
[岡山]12月19日(火)市民文化ホール



http://rinkogun.com/kujira_to_mita_2.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『くじらと見た夢』、劇場入り

2017-11-15 | Weblog
『くじらと見た夢』。

座高円寺1に、入りました。

本舞台を組んでみると、やはり壮観。まだお見せできないが、「あるもの」がどーんと劇場に存在している。
いままで一度もやったことがない舞台の使い方。
そしてまた「別なあるもの」が、舞台に登場する。

写真は、ベンジャミンと東谷君、まだ稽古場での二人。ベンは久しぶりの燐光群登場、もちろんこの間、NHK「基礎英語」等で皆様ご存じでもあるはずだが。東谷は『湾岸線〜』に引き続き登場だが、この間に2本別な芝居に出ている、大車輪の活躍の年である。

…………………………………………


新作『くじらと見た夢』、上演情報。

以下、チラシに掲載したご挨拶文です。


沖縄でのイルカ(ヒートゥー、ピトゥ)漁は、伝統的なものとして知られているが、戦後の一時期、名護西岸で本格的な捕鯨をしていたことを、最近になって知った。
十五年近くにわたって、年間数十頭のザトウクジラを捕っていたのだ。
昭和二十六年、「戦後初めての捕鯨」と思しき漁に参加した漁師に、詳しく話を聞いた。
名護東岸、島の反対側に位置する海では、米軍基地キャンプ・シュワブに、普天間基地代替施設としての空港建設が強行されようとしている。
同じ名護市なのに、海の風景はまったく違うのだ。

昨冬、かつて『くじらの墓標』を書くため訪れた捕鯨村・鮎川を、震災後には初めて、再訪した。津波の猛威を受けた町並みはすっかりなくなってしまったが、捕鯨は今も続けられていた。

『南洋くじら部隊』の舞台、レンバダ島の捕鯨村ラマレラを、久しぶりに訪れた。
電気も電話も貨幣経済もなかった暮らしは近代化の洗礼を浴び、変わってしまった。それでも漁師たちはクジラを捕り続けている。

そして、映画『ザ・コーブ』等によってイルカ漁が国際的な非難を浴びた和歌山・太地に、初めて行った。
捕鯨反対運動は沈静化していたが、それとは無関係に、人々は未来を見つめていた。

私の中で何かが繋がった。
捕鯨に携わる家族たちの「伝承」と「共存」の物語が、くっきりと浮上してきた。
『くじらと見た夢』は、私と燐光群による四半世紀にわたるクジラとの旅の、新たな結実となるだろう。


(クジラの写真は、小島曠太郎氏による。今年、インドネシアのラマレラにて。)


…………………………………………



燐光群創立35周年記念公演 VOL.1

くじらと見た夢

作・演出 坂手洋二


ふたつの海。
クジラのいる海、いない海。

でも忘れちゃいけない。
海はひとつ。
必ずどこかで繋がってる。


佐々木梅治 Benjamin Beardsley 円城寺あや 南谷朝子
中山マリ 鴨川てんし 川中健次郎 猪熊恒和 大西孝洋
杉山英之 東谷英人 武山尚史 山村秀勝 樋尾麻衣子
宗像祥子 田中結佳 秋定史枝 橘 麦 中瀬良衣


打ち上げられたクジラたちは、夢を見ているのか。
それとも抗いようのない現実に、耐えているのか。

『くじらの墓標』『南洋くじら部隊』に続いて、捕鯨と人間社会の葛藤を描く、壮大なる叙事詩。


11月17日(金)~ 26日(日) 座・高円寺1

文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業) 
秋の劇場21 日本劇作家協会プログラム

坂手洋二と次のゲストによるアフタートークあり。
本公演のチケットをお持ちの方、ご予約の方はご入場頂けます。
17日(金)松尾貴史(俳優)
18日(土)小島曠太郎(文筆家・ラマレラ捕鯨文化研究者)
18日(土)江上幹幸(元沖縄国際大学教授)
24日(金)石川創(下関海洋科学アカデミー 鯨類研究室 室長)

照明○竹林功(龍前正夫舞台照明研究所)
音響○島猛(ステージオフィス)
舞台監督○森下紀彦 藤村謡子
美術◯加藤ちか じょん万次郎
衣裳○小林巨和
演出助手○村野玲子
文芸助手○清水弥生 久保志乃ぶ
宣伝意匠○高崎勝也
制作○古元道広 近藤順子 
協力○劇団民藝 浅井企画 青年座映画放送株式会社 DULL-COLORED POP e-factory
Company Staff○桐畑理佳 鈴木菜子 鈴木陽介 番匠郁 福田陽子 西川大輔 宮島千栄 橋本浩明 内海常葉 秋葉ヨリエ 脇園ひろ美
主催○有限会社グッドフェローズ
後援○杉並区
提携○NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺

【全席指定】 
◇一般 4,200円(なみちけ使用可)
◆劇団特別割引(劇団予約・燐光群オンラインチケット扱いのみ) 
■一般 3,700円  ペア 6,800円 
■U-25(25歳以下)/大学・専門学校生2,500円 高校生以下1,500円 ※U-25/学生券は前日迄にご予約の上、当日受付にて要証明書提示。 
<なみちけ>
座・高円寺の劇場回数券「なみちけ」もご利用いただけます。
「なみちけ」とは、4枚綴りのチケット引換回数券です。座・高円寺で上演する主催・提携公演であれば、お一人1枚1ステージにご利用になれます。ひとつの公演に何回足を運んでも、お友達と一緒に使ってもOK。
一般用12,000円(1シート3,000円×4枚)、学生及びシルバー用10,000円(1シート2,500円×4枚)です。詳細は座・高円寺チケットボックスまで。
【前売扱所】
◆座・高円寺チケットボックス(月曜定休) 
■03-3223-7300(10:00〜18:00)  窓口(10:00〜19:00)■オンライン予約 http://za-koenji.jp/
◆燐光群オンラインチケット(U-25/ 学生券を除く) http://rinkogun.com 
■トップページのメニューよりお進み下さい。ご予約の上、セブンイレブンでチケットをお受け取り下さい。
■お支払いは現金(セブンイレブン)、またはクレジットカードとなります(手数料はお客様負担)。
■※会員登録(無料)が必要です。

受付開始○開演の40分前 開場○開演の30分前

前売開始○10月8日(日)
◆ご予約・お問合せ■燐光群/(有)グッドフェローズ
■03-3426-6294
■ticket-rinkogun@ee.alles.or.jp
■https://www.quartet-online.net/ticket/kujira-tokyo
■①<お名前/電話番号/希望日時/チケットの種類と枚数>をお伝え下さい。こちらからのお返事を以てご予約とさせて頂きます。
■②当日、開演の10分前までに受付にお越し下さい。代金と引換でチケットをお渡しします。
■ この時間を過ぎますと、あらかじめご用意しておりましたお席にご案内できない場合がございます。
■ ※ご予約頂いた順に、お席をご用意いたします。
■ ※キャンセル・日時変更はできません。 
開演直前・直後は(一時的に)ご入場を制限させて頂く場合がございます。
未就学児のご入場はご遠慮下さい。

◎以下のサービスは劇場で承ります 
お申込・お問合せは座・高円寺チケットボックス 03-3223-7300まで
*車椅子スペースをご利用の方は、前日までにお申し込みください(定員あり) *障がい者手帳をお持ちの方は、座・高円寺チケットボックスでのご予約に限り1割引きになります。 
*託児サービス(11月18日・20日・22日・25日 各14時公演/定員あり・対象年齢1歳~未就学児・1週間前までに要予約)料金:1,000円

*座・高円寺1
〒166-0002 杉並区高円寺北2-1-2 03-3223-7500
JR中央線「高円寺」駅 北口徒歩5分
※土・休日の中央線快速は高円寺駅に停車しませんのでご注意ください。
※駐車場はございませんので、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。


【国内ツアー】 詳細についてはもう少しお待ち下さい。

[名古屋]12月12日(火)・13日(水)愛知県芸術劇場 
[伊丹]12月15日(金)〜17日(日)AI・HALL
[岡山]12月19日(火)市民文化ホール



http://rinkogun.com/kujira_to_mita_2.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『くじらと見た夢』、進行中。

2017-11-12 | Weblog
『くじらと見た夢』。


本舞台とは違うがかなり近いサイズの舞台を組んで稽古できることはありがたい。

いままで一度もやったことがない舞台の使い方。


今日が稽古場最終日。早いものだ。

まだまだこれから。



…………………………………………


新作『くじらと見た夢』、上演情報。

以下、チラシに掲載したご挨拶文です。


沖縄でのイルカ(ヒートゥー、ピトゥ)漁は、伝統的なものとして知られているが、戦後の一時期、名護西岸で本格的な捕鯨をしていたことを、最近になって知った。
十五年近くにわたって、年間数十頭のザトウクジラを捕っていたのだ。
昭和二十六年、「戦後初めての捕鯨」と思しき漁に参加した漁師に、詳しく話を聞いた。
名護東岸、島の反対側に位置する海では、米軍基地キャンプ・シュワブに、普天間基地代替施設としての空港建設が強行されようとしている。
同じ名護市なのに、海の風景はまったく違うのだ。

昨冬、かつて『くじらの墓標』を書くため訪れた捕鯨村・鮎川を、震災後には初めて、再訪した。津波の猛威を受けた町並みはすっかりなくなってしまったが、捕鯨は今も続けられていた。

『南洋くじら部隊』の舞台、レンバダ島の捕鯨村ラマレラを、久しぶりに訪れた。
電気も電話も貨幣経済もなかった暮らしは近代化の洗礼を浴び、変わってしまった。それでも漁師たちはクジラを捕り続けている。

そして、映画『ザ・コーブ』等によってイルカ漁が国際的な非難を浴びた和歌山・太地に、初めて行った。
捕鯨反対運動は沈静化していたが、それとは無関係に、人々は未来を見つめていた。

私の中で何かが繋がった。
捕鯨に携わる家族たちの「伝承」と「共存」の物語が、くっきりと浮上してきた。
『くじらと見た夢』は、私と燐光群による四半世紀にわたるクジラとの旅の、新たな結実となるだろう。


(クジラの写真は、小島曠太郎氏による。今年、インドネシアのラマレラにて。)


…………………………………………



燐光群創立35周年記念公演 VOL.1

くじらと見た夢

作・演出 坂手洋二


ふたつの海。
クジラのいる海、いない海。

でも忘れちゃいけない。
海はひとつ。
必ずどこかで繋がってる。


佐々木梅治 Benjamin Beardsley 円城寺あや 南谷朝子
中山マリ 鴨川てんし 川中健次郎 猪熊恒和 大西孝洋
杉山英之 東谷英人 武山尚史 山村秀勝 樋尾麻衣子
宗像祥子 田中結佳 秋定史枝 橘 麦 中瀬良衣


打ち上げられたクジラたちは、夢を見ているのか。
それとも抗いようのない現実に、耐えているのか。

『くじらの墓標』『南洋くじら部隊』に続いて、捕鯨と人間社会の葛藤を描く、壮大なる叙事詩。


11月17日(金)~ 26日(日) 座・高円寺1

文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業) 
秋の劇場21 日本劇作家協会プログラム

坂手洋二と次のゲストによるアフタートークあり。
本公演のチケットをお持ちの方、ご予約の方はご入場頂けます。
17日(金)松尾貴史(俳優)
18日(土)小島曠太郎(文筆家・ラマレラ捕鯨文化研究者)
18日(土)江上幹幸(元沖縄国際大学教授)
24日(金)石川創(下関海洋科学アカデミー 鯨類研究室 室長)

照明○竹林功(龍前正夫舞台照明研究所)
音響○島猛(ステージオフィス)
舞台監督○森下紀彦 藤村謡子
美術◯加藤ちか じょん万次郎
衣裳○小林巨和
演出助手○村野玲子
文芸助手○清水弥生 久保志乃ぶ
宣伝意匠○高崎勝也
制作○古元道広 近藤順子 
協力○劇団民藝 浅井企画 青年座映画放送株式会社 DULL-COLORED POP e-factory
Company Staff○桐畑理佳 鈴木菜子 鈴木陽介 番匠郁 福田陽子 西川大輔 宮島千栄 橋本浩明 内海常葉 秋葉ヨリエ 脇園ひろ美
主催○有限会社グッドフェローズ
後援○杉並区
提携○NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺

【全席指定】 
◇一般 4,200円(なみちけ使用可)
◆劇団特別割引(劇団予約・燐光群オンラインチケット扱いのみ) 
■一般 3,700円  ペア 6,800円 
■U-25(25歳以下)/大学・専門学校生2,500円 高校生以下1,500円 ※U-25/学生券は前日迄にご予約の上、当日受付にて要証明書提示。 
<なみちけ>
座・高円寺の劇場回数券「なみちけ」もご利用いただけます。
「なみちけ」とは、4枚綴りのチケット引換回数券です。座・高円寺で上演する主催・提携公演であれば、お一人1枚1ステージにご利用になれます。ひとつの公演に何回足を運んでも、お友達と一緒に使ってもOK。
一般用12,000円(1シート3,000円×4枚)、学生及びシルバー用10,000円(1シート2,500円×4枚)です。詳細は座・高円寺チケットボックスまで。
【前売扱所】
◆座・高円寺チケットボックス(月曜定休) 
■03-3223-7300(10:00〜18:00)  窓口(10:00〜19:00)■オンライン予約 http://za-koenji.jp/
◆燐光群オンラインチケット(U-25/ 学生券を除く) http://rinkogun.com 
■トップページのメニューよりお進み下さい。ご予約の上、セブンイレブンでチケットをお受け取り下さい。
■お支払いは現金(セブンイレブン)、またはクレジットカードとなります(手数料はお客様負担)。
■※会員登録(無料)が必要です。

受付開始○開演の40分前 開場○開演の30分前

前売開始○10月8日(日)
◆ご予約・お問合せ■燐光群/(有)グッドフェローズ
■03-3426-6294
■ticket-rinkogun@ee.alles.or.jp
■https://www.quartet-online.net/ticket/kujira-tokyo
■①<お名前/電話番号/希望日時/チケットの種類と枚数>をお伝え下さい。こちらからのお返事を以てご予約とさせて頂きます。
■②当日、開演の10分前までに受付にお越し下さい。代金と引換でチケットをお渡しします。
■ この時間を過ぎますと、あらかじめご用意しておりましたお席にご案内できない場合がございます。
■ ※ご予約頂いた順に、お席をご用意いたします。
■ ※キャンセル・日時変更はできません。 
開演直前・直後は(一時的に)ご入場を制限させて頂く場合がございます。
未就学児のご入場はご遠慮下さい。

◎以下のサービスは劇場で承ります 
お申込・お問合せは座・高円寺チケットボックス 03-3223-7300まで
*車椅子スペースをご利用の方は、前日までにお申し込みください(定員あり) *障がい者手帳をお持ちの方は、座・高円寺チケットボックスでのご予約に限り1割引きになります。 
*託児サービス(11月18日・20日・22日・25日 各14時公演/定員あり・対象年齢1歳~未就学児・1週間前までに要予約)料金:1,000円

*座・高円寺1
〒166-0002 杉並区高円寺北2-1-2 03-3223-7500
JR中央線「高円寺」駅 北口徒歩5分
※土・休日の中央線快速は高円寺駅に停車しませんのでご注意ください。
※駐車場はございませんので、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。


【国内ツアー】 詳細についてはもう少しお待ち下さい。

[名古屋]12月12日(火)・13日(水)愛知県芸術劇場 
[伊丹]12月15日(金)〜17日(日)AI・HALL
[岡山]12月19日(火)市民文化ホール



http://rinkogun.com/kujira_to_mita_2.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うりやわんが、いみーんなか

2017-11-10 | Weblog
新作『くじらと見た夢』。

初日まで一週間となった。


きょう、劇中の台詞に含まれる言葉、「これは私の夢の中」を、沖縄の言葉ではどう言うか、正確なところを宮城康博氏に教えてもらった。

「うりやわんが、いみーんなか」

響きが、美しいと思う。

沖縄の言葉は一つ一つの単語を変えただけでは流れがわかりにくいから、全体で訳するとどうなるか、を、たまに確認する。

まあ、ヤマトのお客さんが耳で聞いてわかるかどうかという問題もある。

「いみ」を「夢」の意味で言えれば大丈夫だろうか、と思う。

戯曲がラストシーンまで繋がったところで、また様々な検証が始まる。


いままで沖縄の言葉を書くときは、意地になって、あまり専門的なところに尋ねなかった。

「ちゅらさん」のおかげで、「なんちゃってウチナーヤマトグチ」の範囲が広がったこともあるが、それ以前に自分なりに模索して編み出した記憶がある。

『沖縄ミルクプラントの最后』も、沖縄の言い回しで全部の台詞をいっこく堂さんに録音してもらったが、考えてみるとほとんど言葉を直されることはなかった。

今回は、ある意味、今までで一番緩い。今後どうまとめていくか、である。


…………………………………………


新作『くじらと見た夢』、上演情報。

以下、チラシに掲載したご挨拶文です。


沖縄でのイルカ(ヒートゥー、ピトゥ)漁は、伝統的なものとして知られているが、戦後の一時期、名護西岸で本格的な捕鯨をしていたことを、最近になって知った。
十五年近くにわたって、年間数十頭のザトウクジラを捕っていたのだ。
昭和二十六年、「戦後初めての捕鯨」と思しき漁に参加した漁師に、詳しく話を聞いた。
名護東岸、島の反対側に位置する海では、米軍基地キャンプ・シュワブに、普天間基地代替施設としての空港建設が強行されようとしている。
同じ名護市なのに、海の風景はまったく違うのだ。

昨冬、かつて『くじらの墓標』を書くため訪れた捕鯨村・鮎川を、震災後には初めて、再訪した。津波の猛威を受けた町並みはすっかりなくなってしまったが、捕鯨は今も続けられていた。

『南洋くじら部隊』の舞台、レンバダ島の捕鯨村ラマレラを、久しぶりに訪れた。
電気も電話も貨幣経済もなかった暮らしは近代化の洗礼を浴び、変わってしまった。それでも漁師たちはクジラを捕り続けている。

そして、映画『ザ・コーブ』等によってイルカ漁が国際的な非難を浴びた和歌山・太地に、初めて行った。
捕鯨反対運動は沈静化していたが、それとは無関係に、人々は未来を見つめていた。

私の中で何かが繋がった。
捕鯨に携わる家族たちの「伝承」と「共存」の物語が、くっきりと浮上してきた。
『くじらと見た夢』は、私と燐光群による四半世紀にわたるクジラとの旅の、新たな結実となるだろう。


(クジラの写真は、小島曠太郎氏による。今年、インドネシアのラマレラにて。)


…………………………………………



燐光群創立35周年記念公演 VOL.1

くじらと見た夢

作・演出 坂手洋二


ふたつの海。
クジラのいる海、いない海。

でも忘れちゃいけない。
海はひとつ。
必ずどこかで繋がってる。


佐々木梅治 Benjamin Beardsley 円城寺あや 南谷朝子
中山マリ 鴨川てんし 川中健次郎 猪熊恒和 大西孝洋
杉山英之 東谷英人 武山尚史 山村秀勝 樋尾麻衣子
宗像祥子 田中結佳 秋定史枝 橘 麦 中瀬良衣


打ち上げられたクジラたちは、夢を見ているのか。
それとも抗いようのない現実に、耐えているのか。

『くじらの墓標』『南洋くじら部隊』に続いて、捕鯨と人間社会の葛藤を描く、壮大なる叙事詩。


11月17日(金)~ 26日(日) 座・高円寺1

文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業) 
秋の劇場21 日本劇作家協会プログラム

坂手洋二と次のゲストによるアフタートークあり。
本公演のチケットをお持ちの方、ご予約の方はご入場頂けます。
17日(金)松尾貴史(俳優)
18日(土)小島曠太郎(文筆家・ラマレラ捕鯨文化研究者)
18日(土)江上幹幸(元沖縄国際大学教授)
24日(金)石川創(下関海洋科学アカデミー 鯨類研究室 室長)

照明○竹林功(龍前正夫舞台照明研究所)
音響○島猛(ステージオフィス)
舞台監督○森下紀彦 藤村謡子
美術◯加藤ちか じょん万次郎
衣裳○小林巨和
演出助手○村野玲子
文芸助手○清水弥生 久保志乃ぶ
宣伝意匠○高崎勝也
制作○古元道広 近藤順子 
協力○劇団民藝 浅井企画 青年座映画放送株式会社 DULL-COLORED POP e-factory
Company Staff○桐畑理佳 鈴木菜子 鈴木陽介 番匠郁 福田陽子 西川大輔 宮島千栄 橋本浩明 内海常葉 秋葉ヨリエ 脇園ひろ美
主催○有限会社グッドフェローズ
後援○杉並区
提携○NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺

【全席指定】 
◇一般 4,200円(なみちけ使用可)
◆劇団特別割引(劇団予約・燐光群オンラインチケット扱いのみ) 
■一般 3,700円  ペア 6,800円 
■U-25(25歳以下)/大学・専門学校生2,500円 高校生以下1,500円 ※U-25/学生券は前日迄にご予約の上、当日受付にて要証明書提示。 
<なみちけ>
座・高円寺の劇場回数券「なみちけ」もご利用いただけます。
「なみちけ」とは、4枚綴りのチケット引換回数券です。座・高円寺で上演する主催・提携公演であれば、お一人1枚1ステージにご利用になれます。ひとつの公演に何回足を運んでも、お友達と一緒に使ってもOK。
一般用12,000円(1シート3,000円×4枚)、学生及びシルバー用10,000円(1シート2,500円×4枚)です。詳細は座・高円寺チケットボックスまで。
【前売扱所】
◆座・高円寺チケットボックス(月曜定休) 
■03-3223-7300(10:00〜18:00)  窓口(10:00〜19:00)■オンライン予約 http://za-koenji.jp/
◆燐光群オンラインチケット(U-25/ 学生券を除く) http://rinkogun.com 
■トップページのメニューよりお進み下さい。ご予約の上、セブンイレブンでチケットをお受け取り下さい。
■お支払いは現金(セブンイレブン)、またはクレジットカードとなります(手数料はお客様負担)。
■※会員登録(無料)が必要です。

受付開始○開演の40分前 開場○開演の30分前

前売開始○10月8日(日)
◆ご予約・お問合せ■燐光群/(有)グッドフェローズ
■03-3426-6294
■ticket-rinkogun@ee.alles.or.jp
■https://www.quartet-online.net/ticket/kujira-tokyo
■①<お名前/電話番号/希望日時/チケットの種類と枚数>をお伝え下さい。こちらからのお返事を以てご予約とさせて頂きます。
■②当日、開演の10分前までに受付にお越し下さい。代金と引換でチケットをお渡しします。
■ この時間を過ぎますと、あらかじめご用意しておりましたお席にご案内できない場合がございます。
■ ※ご予約頂いた順に、お席をご用意いたします。
■ ※キャンセル・日時変更はできません。 
開演直前・直後は(一時的に)ご入場を制限させて頂く場合がございます。
未就学児のご入場はご遠慮下さい。

◎以下のサービスは劇場で承ります 
お申込・お問合せは座・高円寺チケットボックス 03-3223-7300まで
*車椅子スペースをご利用の方は、前日までにお申し込みください(定員あり) *障がい者手帳をお持ちの方は、座・高円寺チケットボックスでのご予約に限り1割引きになります。 
*託児サービス(11月18日・20日・22日・25日 各14時公演/定員あり・対象年齢1歳~未就学児・1週間前までに要予約)料金:1,000円

*座・高円寺1
〒166-0002 杉並区高円寺北2-1-2 03-3223-7500
JR中央線「高円寺」駅 北口徒歩5分
※土・休日の中央線快速は高円寺駅に停車しませんのでご注意ください。
※駐車場はございませんので、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。


【国内ツアー】 詳細についてはもう少しお待ち下さい。

[名古屋]12月12日(火)・13日(水)愛知県芸術劇場 
[伊丹]12月15日(金)〜17日(日)AI・HALL
[岡山]12月19日(火)市民文化ホール



http://rinkogun.com/kujira_to_mita_2.html


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お知らせ】坂手洋二戯曲集 刊行開始! チラシ裏面です。

2017-11-09 | Weblog
「坂手洋二戯曲集」チラシ、こんどは裏。

注文書付きです。

よろしくお願いします。

…………………

戯曲集の全貌がわかるチラシ、そのウラ面。

第一期全14作品。
戯曲集の全巻構成まで示されています。(ISBN取得済)

注文書にもなっています。

編集部の情熱がすごいです。

頭が下がります。

…………………

【お知らせ】坂手洋二戯曲集 刊行開始!

燐光群主宰、劇作家・演出家の坂手洋二先生の戯曲集の刊行が始まりました。
第一回配本 『バートルビーズ/たった一人の戦争』
第二回配本 『星の息子/推進派』
初回は、二冊同時刊行。
今まで主に舞台でしか知ることが出来なかった作品が、ついに書籍化!

【戯曲集の特色】

◎ 作者自身の作品解説を収録。戯曲が生まれるきっかけを知ることができる!
◎ 作品ノートを収録。舞台美術や台詞回しへのこだわりなど、舞台裏を公開!
◎ 舞台のスチール写真を掲載。『バートルビーズ』では、加藤孝氏撮影の迫力ある躍動感あふれる写真が読者を引きつける!
◎ 一巻に二作品を収録! 見やすい一段組み。

全7巻14作品を収録予定。
第三回配本以降は順次刊行します。
坂手作品の世界が詰め込まれた、画期的シリーズです。

彩流社 Phone 03-3234-5931 〒102-0071 千代田区富士見2-2-2

http://www.sairyusha.co.jp/oshirase/【お知らせ】坂手洋二戯曲集%E3%80%80刊行開始!.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お知らせ】坂手洋二戯曲集 刊行開始! チラシできました。

2017-11-09 | Weblog
はい。逃げも隠れもいたしません。

チラシができました。
…………………

戯曲集の全貌がわかるチラシ、先ずは表から。

裏表4色、第一期全14作品の戯曲の公演時のチラシが全点タイトルの周りを囲っています。

編集部の創意工夫がすごいです。

ありがたいことです。

…………………

【お知らせ】坂手洋二戯曲集 刊行開始!

燐光群主宰、劇作家・演出家の坂手洋二先生の戯曲集の刊行が始まりました。
第一回配本 『バートルビーズ/たった一人の戦争』
第二回配本 『星の息子/推進派』
初回は、二冊同時刊行。
今まで主に舞台でしか知ることが出来なかった作品が、ついに書籍化!

【戯曲集の特色】

◎ 作者自身の作品解説を収録。戯曲が生まれるきっかけを知ることができる!
◎ 作品ノートを収録。舞台美術や台詞回しへのこだわりなど、舞台裏を公開!
◎ 舞台のスチール写真を掲載。『バートルビーズ』では、加藤孝氏撮影の迫力ある躍動感あふれる写真が読者を引きつける!
◎ 一巻に二作品を収録! 見やすい一段組み。

全7巻14作品を収録予定。
第三回配本以降は順次刊行します。
坂手作品の世界が詰め込まれた、画期的シリーズです。

彩流社 Phone 03-3234-5931 〒102-0071 千代田区富士見2-2-2

http://www.sairyusha.co.jp/oshirase/【お知らせ】坂手洋二戯曲集%E3%80%80刊行開始!.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話が不調です。

2017-11-07 | Weblog
携帯電話が不調です。

いや。多くの人が「ケータイ」としてはなかなか認めてくれない。

いまやケータイ=スマホらしいのだ。

PHS、ピッチである。

ガラケーである。

私はカバーとかを付けない派なのだが、これまで頑丈に維持してきた。

通電が曖昧になってきた。

なので私の携帯に緊急に連絡を取りたい方は、難しい場合があるとご承知ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中国が琉球を乗っ取ったら、あなたの娘さんは中国人の慰み者になります」は、全方位に向けた「差別」である

2017-11-07 | Weblog
沖縄タイムスの阿部岳記者は自らのことを、その講演会を取材した作家の百田尚樹氏から与えられた呼び名を用い、「「悪魔に魂を売った記者」とよばれた男」と題する新聞社説(コメント日報)を書いた。

以下。

作家の百田尚樹氏から「悪魔に魂を売った記者」という異名をいただいた。出世のために初心を捨て、偏った記事を書いているからだという。数百人の聴衆がどっと沸き、私も笑ってしまった
▼先月末に名護市で開かれた講演会。事前に申し込んで取材に行くと、最前列中央の席に案内された。壇上でマイクを握った百田氏は、最初から最後まで私を名指しして嘲笑を向けてきた
▼特異な状況だからこそ、普通に取材する。そう決めたが、一度メモを取る手が止まった。「中国が琉球を乗っ取ったら、阿部さんの娘さんは中国人の慰み者になります」
▼逆らう連中は痛い目に遭えばいい。ただし自分は高みの見物、手を汚すのは他者、という態度。あえて尊厳を傷つける言葉を探す人間性。そして沖縄を簡単に切り捨てる思考
▼百田氏は2015年に問題になった自民党本部の講演でも「沖縄のどこかの島が中国に取られれば目を覚ますはずだ」と話している。県民は実際に沖縄戦で本土を守る時間稼ぎの道具として使われ、4人に1人が犠牲になった。歴史に向き合えば本土の側から口にできる言葉ではない
▼差別と卑怯(ひきょう)は続く。百田氏はなおも「反対派の中核は中国の工作員」などとデマを並べ、沖縄への米軍基地集中を正当化する。「沖縄大好き」というリップサービスがむなしい。(阿部岳)

「中国が琉球を乗っ取ったら、阿部さんの娘さんは中国人の慰み者になります」
この百田発言の、なんという気持ちの悪さ。

これはつまり、ある国を別な国が乗っ取ったら、のっとった国の者がのっとられた国の「娘さん」を「慰み者」にすることは、当然起きる摂理だ、としているわけだ。
百田発言のその論理で言えば、百田氏側が別な国を「のっとった」ら、その地の「娘さん」を「慰み者」にすることは、当然起きる、する事になる。と言っているわけである。
かつての日本軍が侵略地でしてきたことはそういうことだ、と、自ら認めていると推察される。

また、そうでなければ、

百田氏側が別な国を「のっとった」としても、その地の「娘さん」を「慰み者」にすることはしないが、
中国が別な国を「のっとった」ら、その地の「娘さん」を「慰み者」にする、
といっているわけで、百田自身の論理によって、明確に
「中国の人たちはそういうことをする人たちだ」
と決めつけ、あきらかに「差別」していることになる。

その意味で、「中国が琉球を乗っ取ったら、阿部さんの娘さんは中国人の慰み者になります」の一言だけで、
百田氏の中国の人たちに対する差別、決めつけ、「ヘイト」はあからさまであり、中国の人たちはほんとうによくぞ我慢してくれているものだと思う。

ひどい話だ。

言っておくが、「誰かがどこかを乗っ取ったら、その地の子女を慰み者にする」、と、「推定の話」を言いだしたのは、あくまでも百田氏である。

別な誰かが彼を庇うつもりで言うかもしれない。

「軍隊とはそういうものだ」「男ばかりで大勢が長時間一箇所に滞在していれば、そういうことは起きがちだ」。

それがつまり、
「被侵略地の子女は侵略者の慰み者になる」
という論法の根拠になるということだ。

では、昨日の事件についての、以下の報道は、どうだ。

入浴施設で女児を盗撮したとして、大阪府警浪速署は6日、児童買春・ポルノ禁止法違反(盗撮製造)容疑で、陸上自衛隊与那国沿岸監視隊の2等陸曹の男(38)=沖縄県与那国町=を書類送検した。容疑を認め「数年前から7、8回この施設で盗撮した」と話しているという。
逮捕容疑は昨年8月に4回、大阪市浪速区の入浴施設で、男性脱衣場にいた小学生くらいの女児計4人の裸の動画をスマートフォンで盗撮し、児童ポルノを製造した疑い。

与那国島に住む女児の親たちは、震え上がったことだろう。

だが、私はこのような記事を見ても、けっして「与那国に駐留している陸上自衛隊の人々」が、「差別」されてはならないと考える人間だ。
人間は一人一人違う。犯罪を犯す人の家族や同僚でも、同じに扱われてはならないはずだからだ。
このことを理由に自衛隊の駐留を否定することは、したくないのだ。
自衛隊の南西諸島への駐留を否定するに足る正当な理由は、他に、じゅうぶんある。

しかし、
「軍隊とはそういうものだ」「男ばかりで大勢が長時間一箇所に滞在していれば、そういうことは起きがちだ」。
という考え方を持つ者は、
あるいは、その考え方を持つ人が多いという事実にこそ怯える者は、
とうぜん、

「いや、彼だけではないかもしれない」

と思うだろう。

百田氏のような発言がある限り、そう思う人が出てくることは、止められないかもしれない。

つまり、「中国が琉球を乗っ取ったら、あなたの娘さんは中国人の慰み者になります」という考え方は、結果として、全方位に向けた「差別」なのである。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこ検定

2017-11-06 | Weblog
もうほんとうに怒濤の日々を送っているのだが、数時間ぶりにネットを繋いで、ふーっと、脱力。


知り合いの娘さんがこの検定を受けるらしい。

わざわざ仙台か東京に出かけて検定を受けることになるのだろう、と。

私は受かる自信がないが、いったいどんな検定が行われるのか?!

しかもけっこうな額を取るぞ。
併願制もあるぞ。


どういうことだ?!

俺はねこ好きたちを甘く見すぎていたのか?!


「ねこ検定」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『くじらと見た夢』 アフタートーク情報

2017-11-05 | Weblog
新作『くじらと見た夢』、アフタートーク情報。

トークゲストは、以下の皆さんです。

17日(金)松尾貴史(俳優)

18日(土)小島曠太郎(文筆家・ラマレラ捕鯨文化研究者)
      江上幹幸(元沖縄国際大学教授)

24日(金)石川創(下関海洋科学アカデミー 鯨類研究室 室長)


写真は、七月、小島曠太郎さん、江上幹幸さんと、沖縄・宜野湾のバス停前で。
このお二人の御陰で、『南洋くじら部隊』の舞台にもなった、伝統捕鯨村・ラマレラと出会うことができた。
沖縄に行くたびにお世話になっています。

実はクジラ応援団である松尾貴史さん、かつて南氷洋調査捕鯨の団長であった石川創さんとのお話も、楽しみです。


本公演のチケットをお持ちの方、ご予約の方はご入場頂けます。



…………………………………………


新作『くじらと見た夢』、上演情報。

以下、チラシに掲載したご挨拶文です。


沖縄でのイルカ(ヒートゥー、ピトゥ)漁は、伝統的なものとして知られているが、戦後の一時期、名護西岸で本格的な捕鯨をしていたことを、最近になって知った。
十五年近くにわたって、年間数十頭のザトウクジラを捕っていたのだ。
昭和二十六年、「戦後初めての捕鯨」と思しき漁に参加した漁師に、詳しく話を聞いた。
名護東岸、島の反対側に位置する海では、米軍基地キャンプ・シュワブに、普天間基地代替施設としての空港建設が強行されようとしている。
同じ名護市なのに、海の風景はまったく違うのだ。

昨冬、かつて『くじらの墓標』を書くため訪れた捕鯨村・鮎川を、震災後には初めて、再訪した。津波の猛威を受けた町並みはすっかりなくなってしまったが、捕鯨は今も続けられていた。

『南洋くじら部隊』の舞台、レンバダ島の捕鯨村ラマレラを、久しぶりに訪れた。
電気も電話も貨幣経済もなかった暮らしは近代化の洗礼を浴び、変わってしまった。それでも漁師たちはクジラを捕り続けている。

そして、映画『ザ・コーブ』等によってイルカ漁が国際的な非難を浴びた和歌山・太地に、初めて行った。
捕鯨反対運動は沈静化していたが、それとは無関係に、人々は未来を見つめていた。

私の中で何かが繋がった。
捕鯨に携わる家族たちの「伝承」と「共存」の物語が、くっきりと浮上してきた。
『くじらと見た夢』は、私と燐光群による四半世紀にわたるクジラとの旅の、新たな結実となるだろう。


(クジラの写真は、小島曠太郎氏による。今年、インドネシアのラマレラにて。)


…………………………………………



燐光群創立35周年記念公演 VOL.1

くじらと見た夢

作・演出 坂手洋二


ふたつの海。
クジラのいる海、いない海。

でも忘れちゃいけない。
海はひとつ。
必ずどこかで繋がってる。


佐々木梅治 Benjamin Beardsley 円城寺あや 南谷朝子
中山マリ 鴨川てんし 川中健次郎 猪熊恒和 大西孝洋
杉山英之 東谷英人 武山尚史 山村秀勝 樋尾麻衣子
宗像祥子 田中結佳 秋定史枝 橘 麦 中瀬良衣


打ち上げられたクジラたちは、夢を見ているのか。
それとも抗いようのない現実に、耐えているのか。

『くじらの墓標』『南洋くじら部隊』に続いて、捕鯨と人間社会の葛藤を描く、壮大なる叙事詩。


11月17日(金)~ 26日(日) 座・高円寺1

文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業) 
秋の劇場21 日本劇作家協会プログラム

坂手洋二と次のゲストによるアフタートークあり。
本公演のチケットをお持ちの方、ご予約の方はご入場頂けます。
17日(金)松尾貴史(俳優)
18日(土)小島曠太郎(文筆家・ラマレラ捕鯨文化研究者)
18日(土)江上幹幸(元沖縄国際大学教授)
24日(金)石川創(下関海洋科学アカデミー 鯨類研究室 室長)

照明○竹林功(龍前正夫舞台照明研究所)
音響○島猛(ステージオフィス)
舞台監督○森下紀彦 藤村謡子
美術◯加藤ちか じょん万次郎
衣裳○小林巨和
演出助手○村野玲子
文芸助手○清水弥生 久保志乃ぶ
宣伝意匠○高崎勝也
制作○古元道広 近藤順子 
協力○劇団民藝 浅井企画 青年座映画放送株式会社 DULL-COLORED POP e-factory
Company Staff○桐畑理佳 鈴木菜子 鈴木陽介 番匠郁 福田陽子 西川大輔 宮島千栄 橋本浩明 内海常葉 秋葉ヨリエ 脇園ひろ美
主催○有限会社グッドフェローズ
後援○杉並区
提携○NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺

【全席指定】 
◇一般 4,200円(なみちけ使用可)
◆劇団特別割引(劇団予約・燐光群オンラインチケット扱いのみ) 
■一般 3,700円  ペア 6,800円 
■U-25(25歳以下)/大学・専門学校生2,500円 高校生以下1,500円 ※U-25/学生券は前日迄にご予約の上、当日受付にて要証明書提示。 
<なみちけ>
座・高円寺の劇場回数券「なみちけ」もご利用いただけます。
「なみちけ」とは、4枚綴りのチケット引換回数券です。座・高円寺で上演する主催・提携公演であれば、お一人1枚1ステージにご利用になれます。ひとつの公演に何回足を運んでも、お友達と一緒に使ってもOK。
一般用12,000円(1シート3,000円×4枚)、学生及びシルバー用10,000円(1シート2,500円×4枚)です。詳細は座・高円寺チケットボックスまで。
【前売扱所】
◆座・高円寺チケットボックス(月曜定休) 
■03-3223-7300(10:00〜18:00)  窓口(10:00〜19:00)■オンライン予約 http://za-koenji.jp/
◆燐光群オンラインチケット(U-25/ 学生券を除く) http://rinkogun.com 
■トップページのメニューよりお進み下さい。ご予約の上、セブンイレブンでチケットをお受け取り下さい。
■お支払いは現金(セブンイレブン)、またはクレジットカードとなります(手数料はお客様負担)。
■※会員登録(無料)が必要です。

受付開始○開演の40分前 開場○開演の30分前

前売開始○10月8日(日)
◆ご予約・お問合せ■燐光群/(有)グッドフェローズ
■03-3426-6294
■ticket-rinkogun@ee.alles.or.jp
■https://www.quartet-online.net/ticket/kujira-tokyo
■①<お名前/電話番号/希望日時/チケットの種類と枚数>をお伝え下さい。こちらからのお返事を以てご予約とさせて頂きます。
■②当日、開演の10分前までに受付にお越し下さい。代金と引換でチケットをお渡しします。
■ この時間を過ぎますと、あらかじめご用意しておりましたお席にご案内できない場合がございます。
■ ※ご予約頂いた順に、お席をご用意いたします。
■ ※キャンセル・日時変更はできません。 
開演直前・直後は(一時的に)ご入場を制限させて頂く場合がございます。
未就学児のご入場はご遠慮下さい。

◎以下のサービスは劇場で承ります 
お申込・お問合せは座・高円寺チケットボックス 03-3223-7300まで
*車椅子スペースをご利用の方は、前日までにお申し込みください(定員あり) *障がい者手帳をお持ちの方は、座・高円寺チケットボックスでのご予約に限り1割引きになります。 
*託児サービス(11月18日・20日・22日・25日 各14時公演/定員あり・対象年齢1歳~未就学児・1週間前までに要予約)料金:1,000円

*座・高円寺1
〒166-0002 杉並区高円寺北2-1-2 03-3223-7500
JR中央線「高円寺」駅 北口徒歩5分
※土・休日の中央線快速は高円寺駅に停車しませんのでご注意ください。
※駐車場はございませんので、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。


【国内ツアー】 詳細についてはもう少しお待ち下さい。

[名古屋]12月12日(火)・13日(水)愛知県芸術劇場 
[伊丹]12月15日(金)〜17日(日)AI・HALL
[岡山]12月19日(火)市民文化ホール



http://rinkogun.com/kujira_to_mita_2.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名護でイルカを捕っている「パチンコ」

2017-11-04 | Weblog
今回の新作『くじらと見た夢』は、沖縄の捕鯨について描いている、おそらく、過去にあまり例のない作品である。

以前、8月3日のブログ「名護でもクジラを捕っていた!」では、
名護での捕鯨の歴史について触れた。
1951年から十五年未満の話だ。
http://blog.goo.ne.jp/sakate2008/e/d4c358a07f2d40e1b090cf4c66733620

今もよく知られているのは、ピトゥ(ヒートゥー)、イルカ漁である。
写真は、名護でイルカを捕っている突き取り漁「パチンコ」の先端。
七センチ幅の生ゴム、長さ七十センチ以上のそれを三倍よりもっと、二メートル以上に伸ばし、銛を放つ。

七月から八月の取材では足りず、九月から十月にかけてまた沖縄に行った。
そして、あらためて、いろいろな人に会った。

現実と歴史を混ぜて創作することは、難しい。
だが、立ち向かっていく。

今までになかったことを実現する、ただ一つの現場だと信じる。

…………………………………………


新作『くじらと見た夢』、上演情報。

以下、チラシに掲載したご挨拶文です。


沖縄でのイルカ(ヒートゥー、ピトゥ)漁は、伝統的なものとして知られているが、戦後の一時期、名護西岸で本格的な捕鯨をしていたことを、最近になって知った。
十五年近くにわたって、年間数十頭のザトウクジラを捕っていたのだ。
昭和二十六年、「戦後初めての捕鯨」と思しき漁に参加した漁師に、詳しく話を聞いた。
名護東岸、島の反対側に位置する海では、米軍基地キャンプ・シュワブに、普天間基地代替施設としての空港建設が強行されようとしている。
同じ名護市なのに、海の風景はまったく違うのだ。

昨冬、かつて『くじらの墓標』を書くため訪れた捕鯨村・鮎川を、震災後には初めて、再訪した。津波の猛威を受けた町並みはすっかりなくなってしまったが、捕鯨は今も続けられていた。

『南洋くじら部隊』の舞台、レンバダ島の捕鯨村ラマレラを、久しぶりに訪れた。
電気も電話も貨幣経済もなかった暮らしは近代化の洗礼を浴び、変わってしまった。それでも漁師たちはクジラを捕り続けている。

そして、映画『ザ・コーブ』等によってイルカ漁が国際的な非難を浴びた和歌山・太地に、初めて行った。
捕鯨反対運動は沈静化していたが、それとは無関係に、人々は未来を見つめていた。

私の中で何かが繋がった。
捕鯨に携わる家族たちの「伝承」と「共存」の物語が、くっきりと浮上してきた。
『くじらと見た夢』は、私と燐光群による四半世紀にわたるクジラとの旅の、新たな結実となるだろう。


(クジラの写真は、小島曠太郎氏による。今年、インドネシアのラマレラにて。)


…………………………………………



燐光群創立35周年記念公演 VOL.1

くじらと見た夢

作・演出 坂手洋二


ふたつの海。
クジラのいる海、いない海。

でも忘れちゃいけない。
海はひとつ。
必ずどこかで繋がってる。


佐々木梅治 Benjamin Beardsley 円城寺あや 南谷朝子
中山マリ 鴨川てんし 川中健次郎 猪熊恒和 大西孝洋
杉山英之 東谷英人 武山尚史 山村秀勝 樋尾麻衣子
宗像祥子 田中結佳 秋定史枝 橘 麦 中瀬良衣


打ち上げられたクジラたちは、夢を見ているのか。
それとも抗いようのない現実に、耐えているのか。

『くじらの墓標』『南洋くじら部隊』に続いて、捕鯨と人間社会の葛藤を描く、壮大なる叙事詩。


11月17日(金)~ 26日(日) 座・高円寺1

文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業) 
秋の劇場21 日本劇作家協会プログラム


照明○竹林功(龍前正夫舞台照明研究所)
音響○島猛(ステージオフィス)
舞台監督○森下紀彦 藤村謡子
美術◯加藤ちか じょん万次郎
衣裳○小林巨和
演出助手○村野玲子
文芸助手○清水弥生 久保志乃ぶ
宣伝意匠○高崎勝也
制作○古元道広 近藤順子 
協力○劇団民藝 浅井企画 青年座映画放送株式会社 DULL-COLORED POP e-factory
Company Staff○桐畑理佳 鈴木菜子 鈴木陽介 番匠郁 福田陽子 西川大輔 宮島千栄 橋本浩明 内海常葉 秋葉ヨリエ 脇園ひろ美
主催○有限会社グッドフェローズ
後援○杉並区
提携○NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺

★石川創氏(下関海洋科学アカデミー 鯨類研究室 室長)他、ゲストと坂手洋二によるアフタートークを予定しています。日程等は追ってお知らせします。本公演のチケットをお持ちの方、ご予約の方はご入場頂けます。


【全席指定】 
◇一般 4,200円(なみちけ使用可)
◆劇団特別割引(劇団予約・燐光群オンラインチケット扱いのみ) 
■一般 3,700円  ペア 6,800円 
■U-25(25歳以下)/大学・専門学校生2,500円 高校生以下1,500円 ※U-25/学生券は前日迄にご予約の上、当日受付にて要証明書提示。 
<なみちけ>
座・高円寺の劇場回数券「なみちけ」もご利用いただけます。
「なみちけ」とは、4枚綴りのチケット引換回数券です。座・高円寺で上演する主催・提携公演であれば、お一人1枚1ステージにご利用になれます。ひとつの公演に何回足を運んでも、お友達と一緒に使ってもOK。
一般用12,000円(1シート3,000円×4枚)、学生及びシルバー用10,000円(1シート2,500円×4枚)です。詳細は座・高円寺チケットボックスまで。
【前売扱所】
◆座・高円寺チケットボックス(月曜定休) 
■03-3223-7300(10:00〜18:00)  窓口(10:00〜19:00)■オンライン予約 http://za-koenji.jp/
◆燐光群オンラインチケット(U-25/ 学生券を除く) http://rinkogun.com 
■トップページのメニューよりお進み下さい。ご予約の上、セブンイレブンでチケットをお受け取り下さい。
■お支払いは現金(セブンイレブン)、またはクレジットカードとなります(手数料はお客様負担)。
■※会員登録(無料)が必要です。

受付開始○開演の40分前 開場○開演の30分前

前売開始○10月8日(日)
◆ご予約・お問合せ■燐光群/(有)グッドフェローズ
■03-3426-6294
■ticket-rinkogun@ee.alles.or.jp
■https://www.quartet-online.net/ticket/kujira-tokyo
■①<お名前/電話番号/希望日時/チケットの種類と枚数>をお伝え下さい。こちらからのお返事を以てご予約とさせて頂きます。
■②当日、開演の10分前までに受付にお越し下さい。代金と引換でチケットをお渡しします。
■ この時間を過ぎますと、あらかじめご用意しておりましたお席にご案内できない場合がございます。
■ ※ご予約頂いた順に、お席をご用意いたします。
■ ※キャンセル・日時変更はできません。 
開演直前・直後は(一時的に)ご入場を制限させて頂く場合がございます。
未就学児のご入場はご遠慮下さい。

◎以下のサービスは劇場で承ります 
お申込・お問合せは座・高円寺チケットボックス 03-3223-7300まで
*車椅子スペースをご利用の方は、前日までにお申し込みください(定員あり) *障がい者手帳をお持ちの方は、座・高円寺チケットボックスでのご予約に限り1割引きになります。 
*託児サービス(11月18日・20日・22日・25日 各14時公演/定員あり・対象年齢1歳~未就学児・1週間前までに要予約)料金:1,000円

*座・高円寺1
〒166-0002 杉並区高円寺北2-1-2 03-3223-7500
JR中央線「高円寺」駅 北口徒歩5分
※土・休日の中央線快速は高円寺駅に停車しませんのでご注意ください。
※駐車場はございませんので、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。


【国内ツアー】 詳細についてはもう少しお待ち下さい。

[名古屋]12月12日(火)・13日(水)愛知県芸術劇場 
[伊丹]12月15日(金)〜17日(日)AI・HALL
[岡山]12月19日(火)市民文化ホール



http://rinkogun.com/kujira_to_mita_2.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戯曲集第2巻『星の息子/推進派』、出ました。

2017-11-03 | Weblog
彩流社さんから、半月もしない間に、戯曲集の続刊が出ることになりました。
というか、気持ちとしては、第1巻・第2巻、同時刊行です。

第一期第2巻は『星の息子/推進派』です。

第1巻『バートルビーズ/たった一人の戦争』に続く配本です。

第一期は、全7巻、14作品を収録予定で、3回配本以降は順次刊行します。

これから続々と、お届けします。


編集担当・林田こずえさんの言葉。
「一回性の芸術である演劇作品を、戯曲集というかたちで後世に残していきたい。そのためには、より資料性の高い本にして、刊行したい。観劇された方には新たな発見を、戯曲集で初めて作品を読んだ方にはより具体的なイメージを、提供したいと思い、こうした構成にしました。」

この本気に、どこまで応えられたか。とにかく、手にとっていただければ幸いです。

そして、一冊の本を作るために、どれだけ多くの人たちに支えられ、導かれたか。

装丁は坂川栄治事務所。
ワイルドです。素敵です。坂川栄治さん直筆のタイトル文字。大胆な、というより、迷いのない、色使い。
タランティーノがわざとB級映画を作ったみたいな勢いのあるテイストでもあるし、同時にヨーロッパ的に整然と完璧なバランスで作られているのも、間違いない。
坂川さんの「本の顔」(そういう題名の「ブックデザインの教科書」的な本を出版されています)による分類では、「文字で装う」部門の「書き文字」ジャンル。そしてどうやら確信を持って「こんな派手な」カテゴリーにポジショニング、のようです。 
きっと書店の皆さんは、平積みせずにはいられない! と、思います。

ふつうの戯曲集と、かなり違います。
「解説・作品ノート付き」なのですが、つまり「あとがき」も入れると戯曲以外の文が、たっぷりあります。
どうもたいへんだったなあと思ったら、一度に二冊分進行だったので、100ページ+αの短い本ならほとんど一冊分に近い「書き下ろし」状態であったわけです。


彩流社さんががんばってくださって、価格は抑えています。どう考えても安いです。
これからの時代、手にとっていただける本とはどのようなものなのか考え、チームで粘り強く作り上げました。


戯曲はなるべくまっさらな状態で自由に読んでほしいし、もしも新たな上演を考えていただく場合も独自の発想でやっていただきたいのですが、この、情報が一人歩きする時代、一種の「スターター」のような感覚で初演時のことを受け止めていただくのも「あり」だというふうに、考えを変えました。
上演を観てくださった方にも、そうでない方にも、読んでいただければと思います。


濃いです。


写真に加え、舞台図面、関連図表、なども豊富です。

書店に並び始めていますが、ネット販売も開始しています。

………………………………

坂手洋二戯曲集
星の息子/推進派

坂手 洋二 著
彩流社 四六判 / 371ページ / 並製
定価:2,200円 + 税
ISBN978-4-7791-2343-6 C0074
奥付の初版発行年月:2017年11月25日 / 書店発売日:2017年11月08日
http://www.sairyusha.co.jp/bd/isbn978-4-7791-2343-6.html


内容紹介

【坂手洋二戯曲集】第一期 全7巻 14作品 刊行スタート!

★ 1冊に2作品収録
★ 各作品に作家自身による作品解説・創作ノート付き!

「「3.11後」を生きる私たちのための戯曲集」
 原発問題に対峙する2作品収録


『星の息子』
震災被災地から官邸前、そしてオスプレイ配備決定の沖縄へ。
ネット上に現れた亡き息子の名を騙る人物を探す母の旅。
米軍基地建設反対闘争の現場で、幻の再会が果たされる。

『推進派』
米軍普天間基地を「最低でも県外」に移設する政策が出された。
基地誘致で島興しを考えるサチノ島の「推進派」と「反対派」
の対立。そこに島への移住を求める震災被災者たちが現れる。

(写真 古元道広)

著者プロフィール
坂手 洋二
さかて・ようじ
1962年生まれ。劇作家、演出家。
劇団「燐光群」主宰。
1991年 『ブレスレス ゴミ袋を呼吸する夜の物語』
岸田國士戯曲賞、
2005年 『だるまさんがころんだ』鶴屋南北戯曲賞
……など受賞作品多数。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする