園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

栗の追熟とイチジクを小鳥から守ったこと

2024-09-10 17:56:29 | 農園・果樹園・花壇

今日もきれいな青空。降りそうに無いな。
草が生い茂って、ちょっと、怖い道になっている。

イチジクの色づくのを待っていたら先に小鳥に味見された。
新聞紙を被せて洗濯ばさみで止めておいた

もう食べ頃かな?。新聞紙を外して・・・・・。丁度食べ頃。
私の勝ち!!!

栗の追熟法

拾って帰ったら、先ず、30分ほど、水に浸けておく(虫が死ぬ)
ざるに上げて、水気を切り、乾いたら

新聞紙で包み、ビニール袋に入れて冷蔵庫に、チルド室が良いらしいが、狭いので、
野菜入れでも良い。3~4毎に濡れた新聞紙を新しく取り替え、2週間目くらいから食べられる。
(Ⅰヶ月以上は入れておかない。)

今朝は水やりと収穫のみ

四角豆の収穫

胡瓜の収穫

細々とであるが、私の糠漬けになっている

トウモロコシ。
先の方、小動物が食べた感あり

今日の収穫

四角豆をサッと茹でて、切ったら
手裏剣型?

今回はごまドレッシングで食べた

午後、急に暗くなってきたので、雨だと喜んだが
ほんの数分パラパラと。
でも夕方の水やりは無し。

今日の良かったこと
イチジク、小鳥に勝てたこと。
息子達が無事にセブ島から、帰って来たこと。(明日会う)
葱ニラのチヂミが美味しかったこと。
ライン電話で友と電話できたこと


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ