2009年09月26日
昨日、夜中に雨が・・・
天気も怪しいので、今週末の遠方は計画しませんでしたが・・・、
昨日、夕刊では天気良し。 今日の朝刊で確認しても天気は良いようです。
紅葉サイクリングも予定していたのですが、やっぱり山でしょ~
という事で・・・、
自宅からお気楽にいける『’09 今シーズン5回目の旭岳』
でも、朝6時カーテンを開けるとやっぱりまだ雲りです。
回復する(はず)のを待って、ゆ~っくり仕度
下からの登山道もグチャグチャだろうと思い、今シーズン始めて成金気分で『有料登山』、
101人乗りロープウェイ(ゴンドラ)往復・大人2,800円で姿見駅まで楽チン移動しました。
8:40でこんな感じ
今回は、回復するのを待つようにゆっくり登山にします。
ベンチに座って「・・・、ぼ~ッ・・・・、・・・・、・・・、やっぱり暇~ッ」
準備体操「ヨイショ・ヨイシ」
姿見の池まで一般客に混じって散策~
姿見の池に着いて「ぼ~ッ・・・、・・・」
9:03 周りにも登りそうな人がいないので、「さあ、行くか!」
*** コースタイム ***(姿見の池、起点)
往路 1時間12分
復路 40分
9:51 回復するどころか、だんだん悪くなるんですけどぉ~~
途中、関東から来ているという64歳男性の方に追いついてチョット会話
「晴れないですねぇ~」などど話していると、
北海道に来る前に『富士山』に登っていて、毎日ウォーキングしているという・・・凄い健脚のお方
今日は、のんびり登りたいので
「ペース合わせていいですか?」と聞くと、この方も気持ち良く
「イイですよ~」と言って頂けたので、色々お話しながら一緒に登りました。
sanpoくん 途中一緒に登った人
10:15
風も、もッ~の凄く強くて気温、約-1℃ 「強烈に寒~い」
顔にも霰がビュ~、バチバチッ~「痛てぇ~ッ」
のんびり休憩なんかしてられませ~ん
10:22 急ぐように下山
11:02
姿見の池でも気温が下がって霰が一時的に降ってきました。(気温・約4度)
「寒いッ!」 体がかなり冷えてきました。
低体温症ってなったら厳しいだろうな~っと少し体感!
本当は、天気が良くなると思っていたので間宮~中岳を回ろうと思っての登山でした。
時間にも余裕が有るので噴火口(初めて行く)と夫婦沼をぐるりと回って駅まで帰り・・・
『お~~っ!』
売店も見学なんかした事ないのにウロウロ~
マジ、今までこんなビールが有るのを知りませんでした。ラベルも始めて見ました
製造元を見ると、あの“わかさいも”の、
わかさいも本舗:のぼりべつ地ビール館なんですと。
男性の方、女性の方も大人のお土産に『一本~ッ!』