山好き!sanpoくんのブログ

スキーの基礎体力運動のつもりで始めた山歩きと軽ジョグが、いつのまにかマラソンにも挑戦中!

十勝岳(春雪登山・山頂まで)&尻滑り!

2018-04-30 11:43:45 | 十勝連峰

2018年04月29日(

<十勝岳山頂>

********************************

 

前回21日()は足慣らしもあり風も強く避難小屋までで止めました。

さて今回は、天気は良いはず!

三週間後の洞爺湖フルマラの練習?でもないですが、走らなならんのに山来ちゃいました(笑)。


今のところほぼ風無し!

 


ここから入って、


8時8分 登山開始~

 


sanpoくん、二人分のスノーシューを担いでます。
ツボ足で普通に歩けるので結局一度もリュックからおろさず全行程長靴で歩きました。

 


天気が期待できる日なのでかなり人が多いです。


ちょっと後ろを振り向いたり~(^^)、景色いいですね。


9:00 もう早、スノボのお方下ってきてます。

 


9:10 いつもの美瑛岳 分岐

 


9:20 避難小屋 横でチト休憩。 今日は問題なく上目指せます!

 


まあまあな人数の方が登ってます。

 


フンフン・(汗)・(汗)・・・、sanpoも登る! スノーシュー2セットは意外に重い。

 


振り返って~、


空気の層がハッキリと別れてます、黄砂?・PM2.5?・中国・ロシアの森林火災?
なんか汚れてますが・・・。

 


隣ではもう尻滑りですか~

 


10:58 さあ、見えてきました~


むちゃくちゃ風強くて寒~い(・・;)!ここで家内は頂上を断念。 
sanpoくん一人で頂上往復することにします。

 


sanpoくんもさっさと登って下りて来よっと


もう少し~

 


11:43 3時間半くらいかかっちゃいましたね(^^)。


「エビのしっぽ」ってやつですね~

 


11:45 長居は無用! 家内が下で待っているので下山開始です。

 


飛行機雲~   のんびり写真撮ってますが、実は凄んごい風強い~んです!

 


途中で学生さん達の団体に会ったのですがあまりの風の強さにここで折り返しで止めたようです。

 


下りは早いぞ~ッ 「お~い、止まれるか~~!」

 


すげ~、スピード出てたし(^_^;)。 でも大丈夫! 尻滑りはまだまだ続きます。

 


この簡単アイテム面白いです。(結構滑る!)

 


ゴール近くの最後のひと滑り、「楽し~~ッ。」

 


13:29 到着~

 

こんな感じで、楽しい休日でした~(^○^)。